さつま町(鹿児島県)

新着広報記事
-
くらし
まちづくりの羅針盤
3月議会定例会で上野町長が表明した施政方針概要をお知らせします。 町民の意見を尊重し、マニフェストと第2次総合振興計画に沿って「夢と希望のあるさつま町の未来を創る」ための施策を実行してまいりました。 自然災害からの復旧・復興、国際情勢の影響など、社会経済情勢の変化に適切に対応し、人口減少対策を最重要課題とし、「さつま町に住んでみたい、住んで良かった」と思える環境づくりを推進します。 上野 俊市 施…
-
くらし
令和7年度当初予算 141億8,700万円
地方交付税の減少などの影響で、自主財源の確保に苦慮しているところであり、人口減対策をはじめ、こども政策の充実、物価高騰、災害対策、デジタル化への対応など多種多様な課題に直面しています。 令和7年度当初予算は、4月に町長選挙を控え、骨格予算であることから町民生活への影響等も考慮しつつ、直接経費や経常経費、継続事業等を中心に、さつま町誕生20周年記念に関連する事業などについても予算編成を行いました。 …
-
くらし
まちのニュース
■県下一周駅伝 川薩チーム力走 2月17日、県下一周市郡対抗駅伝競走大会の3日目が行われ、選手たちが本町を駆け抜けました。第4中継所の宮之城鉄道記念館前からは、川薩チームの宮之城屋地地区在住の髙塚秀一選手が12.2kmを力走。沿道からは多くの観客が選手に声援を送りました。チームは1日目に米藏亮選手、3日目に上野泰岳(たいが)選手、最終日に髙塚秀一選手が区間賞を獲得し、総合5位で大会を終えました。 …
-
くらし
行政情報
■鹿児島トヨタ自動車が企業版ふるさと納税で寄附 鹿児島トヨタ自動車株式会社が、持続可能なモビリティの構築と産業振興の一助となるよう、企業版ふるさと納税を活用して本町に寄附しました。2月4日に役場で行われた寄附金目録・感謝状贈呈式では、同社の柳園久志社長から上野俊市町長へ寄附金の目録が手渡され、町から同社へ感謝状が贈られました。柳園社長は「さつま町の新しいチャレンジや発展の一助となり、地域の皆さまの…
-
くらし
令和7年5月1日から盛土等には知事の許可が必要になります。
鹿児島県では令和7年5月1日(木)に宅地造成及び特定盛土等規制法(通称「盛土規制法」)に基づく規制区域を指定し,盛土等の許可制度を開始します。 ■どんな工事が許可対象なの? 盛土・切土・土石の仮置きのうち,対象規模に該当するものは,許可・届出が必要です。 対象規模は県HPをご覧ください。 ■規制区域はどの範囲? 鹿児島県は「県内全域(※1)」を次の規制区域のいずれかに指定します。 [宅地造成等工事…
広報紙バックナンバー
-
広報さつま 2025年4月号
-
広報さつま 2025年3月号
-
広報さつま 2025年2月号
-
広報さつま 2025年1月号
-
広報さつま 2024年12月号
-
広報さつま 2024年11月号
-
広報さつま 2024年10月号
-
広報さつま 2024年9月号
-
広報さつま 2024年8月号
-
広報さつま 2024年7月号
-
広報さつま 2024年6月号
-
広報さつま 2024年5月号
-
広報さつま 2024年4月号
-
広報さつま 2024年3月号
自治体データ
- 住所
- 薩摩郡さつま町宮之城屋地1565-2
- 電話
- 0996-53-1111
- 首長
- 上野 俊市