広報さつま 2024年11月号

発行号の内容
-
その他
お便り募集中 今月の読者プレゼント
■薩摩中央高校特製 豚味噌 薩摩中央高校生が丹精込めて作った懐かしい味わいの豚味噌です。 広報さつまにお便りをくださった方の中から3名様にプレゼント。 ご応募お待ちしております♪ 応募方法:住所、氏名、ペンネーム(ない場合は実名で掲載)、年齢、性別、電話番号を記入し、次の宛先までお送りください。 郵送…〒895-1803 さつま町宮之城屋地1565-2 さつま町役場 広報さつま行 【メール】so-…
-
その他
お便り紹介
いつも楽しく見ています。出水から宮之城まで30分ぐらいなので休みの日には車でドライブします。特におかしがおいしいです。お茶の大福をよく買いますが、かるかんも作られているんですね。あきほなみ米粉を使われているかるかん一度食べてみたいです。(どこで買えるのか書いてあると助かります)(アップルラブ女さん) ・さつま町のスイーツをお楽しみいただきありがとうございます。町内で楽しめるスイーツはまだまだたくさ…
-
くらし
10月子牛せり市結果
期日:10月8日(火)、9日(水)(消費税抜き、売却分) 単位:頭・円・kg
-
その他
表紙の写真説明
毎年恒例の金吾様踊りは、地域内外から来訪されますが、私もカメラファンに紛れて撮影してきました。 金吾様踊りは、躍動的な「動」を撮影する傾向にありますが、一方で鷹刺し踊りの開始前を整然と待つ「静」の姿も印象的で、シャッターを切りました。(髙木)
-
その他
訂正とお詫び
10月号の内容に一部誤りがありました。 訂正してお詫びします。 本紙2ページ「北薩3消防本部指令センター」の新たに導入されるシステム 誤)LIVE119 正)映像通報装置
-
くらし
台湾宜蘭市、熊本県菊池市、龍郷町と交流促進へ
9月26日、台湾の宜蘭(ぎらん)市、熊本県菊池市、龍郷町と国際交流促進覚書を締結しました。4市町は、西郷菊次郎と縁が深く、平成30年には京都市を含めた3市2町で、歴史・観光分野での交流を宣言。今年2月に台湾の半導体製造企業であるTSMCが熊本県に工場を開所したことを機に、さらなる交流を進めるため今回の締結に至りました。同日、菊池市で行われた締結式では、各首長が覚書に署名。特産品を贈り合い、締結を祝…
-
くらし
町長の動静(令和6年9月)
※主な会議及び行事 2日(月) ・議会全員協議会 ・9月定例議会議案発表 ・一般質問協議 3日(火) ・一般質問協議 ・キッズひろばひまわり開所式 ・来客対応(日本航空(株)鹿児島支店長) ・来客対応(福山市立大学) 4日(水) ・一般質問協議 ・来客対応(オートバイレーサー) ・来客対応((株)鹿児島銀行宮之城支店長) 5日(木) ・9月定例議会開会 ・指名推薦委員会報告 ・薩摩中央高校ダンス動…
-
くらし
認知症の方やその家族を支える 介護に思いを寄せて…
偶数月に開催している介護者の語らう会。会の設立当初から参加している方の声を紹介します。この会は、『介護』という共通の経験をもった仲間が集まり、仲間同士で楽しく語らい、リフレッシュすることで、前向きに介護に取り組めることを大切にしています。介護を受けている方も介護している方も、お互いに生きがいを持って、日々の生活を楽しめるよう、時には仲間とホッとする時間を持ってみませんか?興味のある方は、ぜひご参加…
-
文化
地域探訪
■24 別府原(びゅうばる)古墳群 別府原古墳群は、求名地区から永野地区へ向かう町道沿いにあります。昭和44年に発掘調査が行われ、6世紀ごろの地下式板石積石室墓が6基確認されました。地下式板石積石室墓は近年の研究成果では板石積石棺墓や板石積石室墓と呼称されています。この遺構の特徴は地下に竪穴を掘り、安山岩や扁平な河原石10~14個を用いて円形または方形の石室を作り、そこに遺体を安置し、土をかぶせ板…
-
くらし
休日在宅医/当番薬局
※都合により変更になる場合があります。受診の際は事前に電話で確認してください。 ■11月 10日:薩摩郡医師会病院【電話】53-0326 青空薬局【電話】52-0101 17日:クオラリハビリテーション病院【電話】53-1704 m.y薬局さつま【電話】29-3100 23日:小緑内科【電話】52-1676 かぐや姫薬局【電話】29-3301 24日:宮之城病院【電話】53-0180 ふなき薬局【…
-
その他
その他のお知らせ(広報さつま 2024年11月号)
■さつま町役場 【電話】0996-53-1111【FAX】0996-52-3514 ■人口のうごき 令和6年10月1日現在(前月比) 人口:18,334人(-9) 男:8,606人(-2) 女:9,728人(-7) 世帯数:8,677世帯(+7) 転入:47人 転出:44人 出生:3人 死亡:15人 ■通学優先バス ○臨時便の運行日 11月:13日、14日、15日 12月:なし ※臨時便運行日は最…
- 2/2
- 1
- 2