広報あまぎ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
「ハロウィンジャンボ宝くじ」「ハロウィンジャンボミニ」が発売されます
●ハロウィンジャンボ宝くじ 1等…3億円×12本 前後賞各…1億円×24本 (当せん本数は販売総額360億円・12ユニットの場合) ●ハロウィンジャンボミニ 1等…3,000万円×50本 前後賞各…1,000万円×100本 (当せん本数は販売総額150億円・5ユニットの場合) 発売期間:令和6年9月17日(火)から10月17日(木)まで 抽選日:令和6年10月25日(金) 価格:各1枚300円 こ…
-
健康
インフルエンザ・新型コロナ定期予防接種について
令和6年度から、新型コロナの予防接種は、インフルエンザと同じく定期接種となりました。実施については下記のとおりです。 対象者: ・65歳以上の方 ・60~64歳で一定の基礎疾患を有する方 ※心臓、腎臓、呼吸器の機能及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する人で、身体障害者手帳1級をもつ方 接種時期・接種回数: ・インフルエンザ…令和6年10月15日~令和7年1月31日までの間に1回 ・…
-
健康
天城町国保40~74歳で今年、まだ特定健診を受けていない方へお知らせです。
■個別健診始まります!! 要予約 令和6年9月2日(月)〜令和7年3月31日(月)まで ※徳洲会病院のみ3月21日(金)まで 健診料金:500円 医療機関: ・ユイの里医療センター【電話】85-3080 ・いなだ整形・内科クリニック【電話】83-3800 ・徳之島徳洲会病院【電話】83-1100 ・宮上病院【電話】82-0002 ・徳之島診療所【電話】83-2131 ・伊仙クリニック【電話】86-…
-
くらし
国民保護法で指定する避難施設について
県では,武力攻撃事態等において住民を避難させ,又は避難住民等の救援を行うため,あらかじめ避難施設を指定しております。 県のホームページでは,避難施設の一覧を掲載しているほか,国の国民保護ポータルサイトとリンクして,利用者が現在地付近の避難施設情報を簡易な操作で確認できるようにしております。
-
くらし
アマミノクロウサギ交通事故防止キャンペーン
-
子育て
令和6年10月分から、児童手当制度が改正(拡充)されます
制度改正(拡充)による変更内容は以下のとおりです (1)所得制限の撤廃 (2)支給対象児童の年齢を「高校生年代」に延長 (3)第3子以降の手当額を月3万円に増額 (4)第3子以降の算定に含める対象の年齢を「22歳到達後の最初の年度末まで」に延長 (5)支給回数を年6回(偶数月)に変更 対象の世帯には令和6年9月中に案内を送付予定です。申請方法等については、長寿子育て課(【電話】85-5333)にお…
-
くらし
一人で悩んでいませんか?
・仕事が長続きしない ・頼る人がいない ・家族のことで悩んでいる ・収入が不安定で先が見えない ・子どもが引きこもり気味など… 「なんでも」お気軽にご相談ください 毎週水曜日13:30~15:00 天城町役場1F 相談室 徳之島くらし・しごとサポートセンター 【電話】0997-82-1122 【FAX】0997-82-1123
-
くらし
農地からの赤土等流出防止対策
奄美群島の豊かな自然を後世に伝えていく為、赤土等を河川や海に流さないという意識を持ちましょう!! ほ場法面が裸地状態だと赤土や土砂等が流出する可能性があります。花や張芝等を植栽することで、雨天や台風時の赤土流出を軽減する事が出来ます。 農家個々ができる事を広げていきましょう。 問合せ:天城町農地整備課
-
子育て
令和6年度全国学力・学習状況調査結果について(1)
令和6年4月に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。全国の小学6年生の児童と中学3年生の生徒が取り組みました。その調査結果が、先日、公表されましたので天城町の児童・生徒の学習状況について、以下に示します。全国や鹿児島県の平均正答率との比較が一つの目安になりますが、児童質問紙の結果など、他にも様々な角度から天城町の児童・生徒の学習状況について分析する必要があります。また、学校外での家庭や地域で…
-
子育て
令和6年度全国学力・学習状況調査結果について(2)
【児童・生徒質問紙に関する調査結果】 ※数字の単位はすべて%となっています。 ☆天城町の各学校において、小・中学校が連携した様々な取組が行われています。その中でも特に、「キャリア教育」や「人権教育」、「道徳教育」や「特別支援教育」等について共通理解・共通実践が積極的に行われ、その結果、児童・生徒の自己有用感や自己肯定感を高めることにつながっています。今後とも、小・中学校が連携した取組を推進するとと…
-
くらし
種イモ(種バレイショ)を使用する皆さんへ
農林水産省植物防疫所では、種イモを通じてジャガイモシストセンチュウやウイルス病等の重要病害虫のまん延を防ぐことを目的として種馬鈴しょ検疫を実施しております。 指定された道県(北海道・青森県・岩手県・福島県・群馬県・山梨県・長野県・岡山県・広島県・長崎県及び熊本県)で生産される種イモは、植物防疫官が検査し、病害虫がいないことを確認し、『合格証票』(左図)を添付します。 また、これら道県産の種イモは、…
-
文化
シリーズ天城遺産 その36
■どこから来たかナゾの菓子 グンジャムチは鯨餅? ◇鯨餅を作る地域・材料・食べる日 ※詳細は本紙をご確認ください
-
講座
講演会 太平洋戦争中の奄美諸島 -沖縄戦とのかかわりの中で-
日時:令和6年11月15日(金)15時~16時30分 会場:天城町役場4階 ユイの里ホール 申込不要 参加無料 講師:菊池保夫氏(長野県松本市役所) 信州大学人文学部(日本史専攻)卒業 「奄美郷土研究会報」「るりかけす」等に原稿を多数寄稿 ブログ「鹿児島県奄美諸島の沖縄戦」で研究成果を随時発表中 主催:徳之島三町文化財保護審議会連絡協議会 問い合わせ:徳之島三町文化財保護審議会連絡協議会事務局 (…
-
その他
町民の動き
■わたしたちのまち(8月1日現在) 世帯数(戸) 3,085 総人口(人) 5,475 男 2,799 女 2,676 (7月届出分) 出生(1) 死亡(12) 転入(22) 転出(7) ■わたしたちのまち(9月1日現在) 世帯数(戸) 3,089 総人口(人) 5,468 男 2,798 女 2,670 (8月届出分) 出生(4) 死亡(11) 転入(12) 転出(12)
-
くらし
町政の動き
■令和6年7月 ▽日・曜日・諸会議・行事等報告 3水 職員全体朝礼 4木 とくのしま居住支援協議会総会(ユイの里ホール) 5金 NECソリューションイノベータ(株)、ハッカソンインチ徳之島大会プロダクト成果発表会 9火 鹿児島県議会産業経済委員会行政視察(天城町獣肉処理施設) 10水 南さつま市長来庁 11木 第2回ふるさと納税運営協議会 12金 第3回天城町男女共同参画推進会議、徳之島空港利用促…
-
その他
その他のお知らせ(広報あまぎ 令和6年9月号)
■表紙 〔祝〕天城町3世 文田健一郎選手 パリ五輪レスリング 男子グレコローマンスタイル60キロ級 金メダルおめでとう!! ■Q.自賠責が必須なのはどれ? ※詳細は本紙をご確認ください ■ストップ不法投棄 ※詳細は本紙をご確認ください ■お知らせ 天城町・鹿児島県からのさまざまなお知らせです ・いつまでもおしあわせに ・たんじょうおめでとう 7月・8月届出のうち承諾を得た方のみ掲載しています。 ・…
- 2/2
- 1
- 2