広報いせん 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
第27回全国闘牛サミット in 長岡
27回全国闘牛サミットin長岡が5月26日(日)新潟県長岡市、山古志闘牛場で開催され、全国で闘牛文化を共有する6県9市町の首長や闘牛関係者らが集いました。 長岡市役所、議場にて全国闘牛サミット協議会総会が開催され、関係者約100名が出席し、前年度事業報告(伊仙町)や収支決算報告(伊仙町)、今年度予算・事業計画、次期開催地の決定(沖縄県うるま市)及び役員の改選など全議案が承認されました。 今回は新潟…
-
くらし
友だち登録で手軽に役立つ情報を
※詳しくは、本紙4面をご覧ください。 登録者数 508名 (6月20日時点)
-
しごと
とくのしま伊仙まちづくり協同組合
■活動報告 5月21日、令和6年度通常総会を開催しました。 令和5年度は、伊仙町へ移住して来られた4名の方を新たに雇用。農業や保育、介護などの組合事業者へ労働者派遣事業を行いました。 令和6年度は、6月に新入職員を新たに雇用し、現在は6名の方々が派遣職員として伊仙町内で活躍中です。 今年度は、伊仙町役場とも協働し、住居確保策として、『空き家対策』にも取り組んでいきたいと思います。 ◇はたらく職員の…
-
くらし
【INFORMATION】総務課
■「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が発売中 「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が、全国で2種類同時に発売中です。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 販売期間:7月8日(月)〜8月8日(木)まで 抽選日:8月23日(金) 販売価格:各1枚300円 問合せ:(公財)鹿児島県市町村振興協会 【電話】099-206-1001
-
しごと
【INFORMATION】自衛隊鹿児島地方協力本部 徳之島駐在員事務所
■令和6年度 自衛官等採用試験(7月1日より受付開始) ◇試験種目 ◇鹿児島地本ホームページ ・ホームページ ・X(旧ツイッター) ・インスタグラム ・フェイスブック ※本紙6面にQRコードを掲載しています。 ◇試験会場 徳之島町文化会館 (徳之島町亀津7673) 問合せ:自衛隊鹿児島地方協力本部 徳之島駐在員事務所 【電話】0997-83-3080 ※Webによるご質問も随時受け付けています。
-
しごと
【INFORMATION】海上保安本部総務部人事課
■海上保安官募集案内 ◇海上保安学校学生採用試験(2025年4月採用) (1)受付期間 7月16日(火)~25日(木) ※インターネット受付 (2)試験日程等 ・第1次試験日…9月22日(日) ・第2次試験日…10月15日(火)~24日(木)月19日(火)(航空課程を除く) ・第3次試験日…11月30日(土)~12月10日(火)(航空課程のみ) ・最終合格発表日…2025年1月16日(木)(航空課…
-
くらし
【INFORMATION】きゅらまち観光課
■浄化槽の法定検査(定期検査)は必ず受検しましょう 浄化槽管理者(使用者または設置者)は公衆衛生と生活環境を守るため、保守点検、清掃の実施とは別に、毎年1回の法定検査(定期検査)の受検が定められています。 ◇定期検査(浄化槽法第11条) 浄化槽の放流水質(BOD等)が法令に基づく水質基準を満たしているか、また、保守点検・清掃等の維持管理と浄化槽の使い方が適正であるかを判定するとともに、問題がある場…
-
くらし
【INFORMATION】徳之島地区消防組合
■甲種防火管理 新規講習会案内 ◇日時 ・令和6年8月22日(木)午前8時30分~午後4時まで ・令和6年8月23日(金)午前8時30分~午後4時まで ◇場所 大島郡徳之島町亀津7460番地 建設業協会徳之島支部(建設会館) 【電話】0997-82-1196 ◇講習区分 消防法施行令第3条第1項第1号イに規定する「資格」取得のため、同法施行規則第2条の3に基づく「甲種防火管理新規講習」 ◇受講手続…
-
くらし
各種イベント・行事の様子
■05/27 ◇令和6年度 南大島保護区保護司会総会 令和6年度南大島保護区保護司会の第一期研修会および総会が伊仙町役場にて開催されました。本会は徳之島、沖永良部島、与論島の3島から保護司27名が集まり、犯罪や非行の予防及び更生について研修会を行うものです。 開催にあたって保護司信条を琉理人保護司が読み上げ、全体で唱和し、続いて鹿児島保護観察所長の佐藤好行氏が再任辞令交付を行いました。歓迎の挨拶と…
-
イベント
『鹿児島県出身 沖縄戦没者追悼式』参列遺族の募集
鹿児島県出身沖縄戦没者追悼式への参列を希望されるご遺族を募集します。 期日:令和6年11月14日(木) ※前日からの団体行動になります。 場所:鹿児島霊園(沖縄県糸満市平和記念公園内「摩文仁の丘」) 対象者:沖縄及び沖縄近海での戦闘で戦没した方の配偶者及び三親等内のご遺族 申込期間:令和6年8月1日(木)~30日(金) 募集人数:7人(鹿児島県内全市町村で) 申込先:くらし支援課 援護係 問合せ:…
-
その他
町長の動き
伊仙町長の1 ヵ月の主な動静を紹介いたします。
-
くらし
海の事故ゼロキャンペーン
「海難ゼロへの願い」をテーマに、海難防止思想の普及及び高揚を図ることを目的とした「海の事故ゼロキャンペーン」を7月16日から31日の16日間実施します。 ◇緊急情報メール配信サービス 気象情報や緊急情報を配信します ◇ウォーターセーフティガイド マリンレジャーの事故防止のための安全情報サイト ※本紙9面にQRコードを掲載しています。 問合せ:奄美群島地区海難防止活動推進連絡会議(事務局:奄美海上保…
-
くらし
国税だより(令和6年7月発行分)
■キャッシュレス納付のご案内 国税庁では、納税環境の向上のため、多様な納税手続をご提供させていただいておりますが、納税者のみなさまの利便性向上のためにも、ご自宅で納税手続が完結するキャッシュレス納付のご利用をお薦めしております。 この機会に、是非、キャッシュレス納付のご利用をお願いします。 また、税務署窓口での納税は「9時から16時まで」のお手続きをお願いしております。 納税者のみなさまには、ご不…
-
その他
人口の動き
令和7年6月に国税調査が実施されます。ご協力よろしくお願いします。 (2024年5月末日現在) ※総人口は、外国人含む。 総人口:6,169人 男:3,111人 女:3,058人 世帯数:3,461世帯 出生:5人 死亡:5人 転入:15人 転出:13人
-
その他
その他のお知らせ(広報いせん 令和6年7月号)
■伊仙町HPにアクセス! Facebook・YouTube(動画)でも、町の情報をお伝えしています。 ■伊仙町商工会の窓 ◇味舞台 かのう 【住所】伊仙町伊仙1857-1 【電話】0997-86-3734 地元の食材を使った創作料理がおすすめです。 ◎お買い物は、ぜひ町内でお願いします。 ■わが町のアイドル! ~長寿・子宝日本一の町!~ ◇わが町のアイドル募集! 町のみなさんに素敵な笑顔を届けてみ…