伊仙町(鹿児島県)

新着広報記事
-
スポーツ
【特集】第66回大島地区大会・第52回大島地区スポーツ少年団競技別交歓大会 結果報告 令和7年7月11日〜27日まで大島郡内各市町村で開催された大会へ、伊仙町から大島地区大会へ13団体、スポーツ少年団競技別交歓大会へ5団体、計18団体が出場予定でしたが、一部競技で台風接近のため、大会中止や伊仙町チームの出場辞退がありました。 伊仙町代表の選手のみなさまをはじめ、各市町村の選手のみなさま、関係団体ならびに関係者の方々、この場をお借りし、感謝申し上げます。 ■大島地区大会 ▽軟式野球競...
-
くらし
地域おこし協力隊新(シン)規メンバーです。 ■協力隊 松原です 7月より地域おこし協力隊に着任した松原です。以前は、焼き鳥密集地帯の激戦区であり且つとんこつラーメン発祥の地である福岡県久留米市に16年住んでおりB級グルメを堪能していましたが、花粉症と冬の寒さから逃れたくなり、奄美大島のリピーターだった私は「どうせなら奄美群島見てまわって移住先を決めよう」と喜界島から与論島まで見てまわりました。そしてステキな縁がつながり徳之島に移住してきまし...
-
くらし
町の話題 ■港のかべがキャンバスに! 5月12日、面縄港で「面縄小・幼稚園ペイント大会」が開催され、漁港に続く道にある壁が大きなキャンバスに変身しました。 参加した児童・園児は、色とりどりの絵の具で思い思いの絵をかきました。 ■ドローン操作に悪戦苦闘!? 放課後わくわくクラブの子どもたちが、犬田布小学校体育館で、ドローン操作の体験をしました。初めてドローンを操作する子どもたちが大半で、なれない操作に悪戦苦闘...
-
くらし
各種イベント・行事の様子 ■6/5 世界自然遺産地域で万博イベントを行いました! 日本にある世界自然遺産5地域が主催となり、万博イベント「千の自然・千の時間 私たちと世界自然遺産5地域」を開催しました。 自然遺産に登録されている5地域は、自然保護のため独自の工夫を重ね、自然保護と暮らしの調和を目指してきたことを特徴としています。 子どもたちの作文、自然映像やトーク、芸能パフォーマンスなどで、「共生」「環境文化」というメッセ...
-
くらし
【INFORMATION】各課からみなさまへ。暮らしに役立つお知らせです。 ■子育て支援課 児童手当の「支払い通知書」が廃止になります。 令和6年10月に行われた児童手当制度改正に伴い、支給日前に送付していた「支払通知書」は、令和7年10月期分(令和7年8月・9月分)から廃止になります。 今後の支給金額等の確認については、支払日(偶数月7日)以降に通帳の記帳等によりご確認ください。 ※支払日(偶数月7日)が土日祝日の場合は、金融機関の前営業日が支払日となります。 なお、3...
広報紙バックナンバー
-
広報いせん 令和7年9月号
-
広報いせん 令和7年8月号
-
広報いせん 令和7年6月号
-
広報いせん 令和7年4月号
-
広報いせん 令和7年3月号
-
広報いせん 令和6年12月号
-
広報いせん 令和6年11月号
-
広報いせん 令和6年10月号
自治体データ
- 住所
- 大島郡伊仙町大字伊仙1842
- 電話
- 0997-86-3111
- 首長
- 大久保 明