広報いせん 令和6年8月号

発行号の内容
-
イベント
第46回大島支部消防操法大会 伊仙町大会
■伊仙町消防団大会 初優勝!! 消防団員が火災現場の最前線で安全に活動するための基礎的な消防操法技術を競う大島支部消防操法大会が令和6年6月30日、面縄港で行われました。伊仙町で開催されるのは1995年以来29年ぶりとなり、奄美群島内12消防団、約140名が参加し消防操法技術を競いました。 チーム編成は各指揮者を含め「ポンプ車の部」5人、「小型ポンプの部」4人ずつで編成され、各地区消防組合職員ら審…
-
くらし
公式LINE機能紹介
(1) (2) (3) (4) (5) (6) ※詳しくは、本紙4面をご覧ください。
-
くらし
地域おこし協力隊
■地域おこし協力隊 市村 康(いちむらやすし)さんをご紹介します。 5月より、地域おこし協力隊の市村康さんが就任されました。 市村さんは両親が伊仙町出身で、大阪市から来られました。 ◇活動内容 スマートフォンを使って、効率的な仕事を行うことで、伊仙町のDX化に貢献したいと思っています。また、ドローンや温湿度センサーを使って、地域の産業に貢献したいと考えております。 ◇得意分野・アピールポイント 前…
-
くらし
水道課だより ~令和6年10月より水道料金が変わります~
■主な料金改正の理由 (1)人口減少による料金収入の減少 (2)施設・管路の老朽化に伴う更新費の増加 (3)物価高騰に伴う施設の運転コストの増加 ■新料金体系 ▽水道料金計算式 基本料金(7立方メートルまで)+従量料金(7立方メートルから1立方メートルごとに)×消費税1.1%=水道料金 《改定前》 《改定後》 ■水道料金見直しの背景 令和2年度に伊仙町水道事業経営戦略を策定しました。これによる将来…
-
くらし
知っていますか? 国民年金保険料の免除制度
-
くらし
各種イベント・行事の様子
■06/17 ◇令和6年度 徳之島世界遺産センター管理運営協議会総会 環境省沖縄奄美自然環境事務所(北橋義明所長)と徳之島世界遺産センター管理運営協議会(会長・高岡秀規徳之島町長)は17日、徳之島町役場で徳之島世界遺産センターの管理運営に関する協定書の締結式を開催しました。12月オープン予定の同センターは徳之島の自然や文化の発信拠点としての活用が期待されています。 大久保町長は、あいさつで「この島…
-
しごと
令和6年度 企業版ふるさと納税 寄附企業御礼訪問
▽企業名 ・株式会社フジヒサFJ ・株式会社FJアドバンス 伊仙町へ企業版ふるさと納税のご寄付をいただいた企業へ町長・教育長・総務課長及び職員が訪問し、お礼と紺綬褒章(※)の決定を申し伝えるとともに「人材育成に活用して頂きたい」と、お言葉をいただきました。 町の発展にご尽力いただき誠にありがとうございます。 ※公益のために私財を寄附した方を国として表彰する報奨制度(国により定められた金額以上を寄附…
-
くらし
敬老祝い金について
◆対象となる方 (1)令和6年8月1日現在伊仙町に住所を有する者 (2)(1)の条件を満たした上で、満90歳以上99歳以下の方(大正14年4月2日~昭和10年4月1日) 支給額:10,000円 (3)(1)の条件を満たした上で、満100歳以上の方(大正14年4月1日以前に生まれた方) 支給額:50,000円 ◆支給方法 口座振込にて敬老祝い金の支給を実施しております。 対象者には、お知らせと振り込…
-
その他
町長の動き
伊仙町長の1 ヵ月の主な動静を紹介いたします。
-
くらし
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開設します
熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、「熱中症警戒アラート」が発表されたときに一般に開放し、暑さをしのぐ場所となります。 ▽実施期間 10月31日まで ◆クーリングシェルター指定施設 (1)伊仙町役場 解放可能時間:平日 8:30〜17:15 休館日:土・日・祝日 解放スペース:きゅらスペース 受け入れ可能人数:10~20名 (2)徳之島交流広場「ほーらい館」 解放可能時間:平日 10:…
-
子育て
産婆(SAMBA)CAFE ~ママが元氣になれる場所。~[産前産後ママ向け]
-
くらし
秋桜(コスモス)CAFE ~女性が元氣になれる場所。[全ての女性向け]~
-
その他
人口の動き
令和7年6月に国税調査が実施されます。ご協力よろしくお願いします。 (2024年6月末日現在) ※総人口は、外国人含む。 総人口:6,162人 男:3,107人 女:3,055人 世帯数:3,458世帯 出生:4人 死亡:11人 転入:13人 転出:13人
-
その他
その他のお知らせ(広報いせん 令和6年8月号)
■伊仙町HPにアクセス! Facebook・YouTube(動画)でも、町の情報をお伝えしています。 ■伊仙町商工会の窓 ◇百菜 島の食材で手作りしています。 営業時間:9時~18時 ※モーニングは7時半から500円 定休日:月曜日 住所:伊仙町伊仙2311 【電話】0997-86-3734 ◎お買い物は、ぜひ町内でお願いします。 ■わが町のアイドル! ~長寿・子宝日本一の町!~ ◇わが町のアイド…