広報いせん 令和6年10月号

発行号の内容
-
講座
「夏休み短期水泳教室」開催!!!
8/16(金)〜18(日) ほーらい館 「夏休み短期水泳教室」開催!!! 今年度もほーらい館にて「夏休み短期水泳教室」を開催しました。 「水が怖い」などの苦手克服から四泳法習得まで3日間集中して取り組みました。 (1)未就学児コース(3~6歳) 29名 (2)小学生コース(6歳~12歳) 62名 (3)中学生~成人コース 8名 合計99名と多くの方にご参加頂きました。 最終日には水泳大会と同じ形式…
-
イベント
「みさきカフェ」が開催されました
7月27日(土)、グループホームみさき(伊仙町犬田布)にて「みさきカフェ」が開催されました。 このイベントは、地域の方と入居者が一緒にレクリエーション等を行い、交流することを目的としたものです。 一緒にうちわを作ったり、歌を歌ったり、施設の方の出し物を鑑賞したりなど、たのしいひとときを過ごすことが出来ました。 今後も定期的に開催して、地域の方と入居者との交流を図っていきたいと思います。
-
くらし
各種イベント・行事の様子
■07/31 ◇夏植出発式 伊仙町糖業振興会主催による、2024年サトウキビ夏植え出発式が開催され、南西糖業(株)、JAあまみ徳之島事業本部、鹿児島県農業共済組合南大島支所などの関係機関約100名が参加しました。 大久保町長を始め、あまみ農業協同組合徳之島事業本部の平山統括理事、南西糖業(株)の網島徳之島事業本部長の挨拶があり、大久保町長は、「近年、燃料や資材等の価格高騰が続く中で、さとうきび農家…
-
子育て
子育て支援課からの重要なお知らせ
-
くらし
徳之島愛ランド広域事務組合・クリーンセンターからお知らせ
-
くらし
アマミノクロウサギ交通事故防止キャンペーン
-
くらし
【INFORMATION】総務課
■国民保護法で指定する避難施設について 県では、武力攻撃事態等において住民を避難させ、または避難住民等の救援を行うため、あらかじめ避難施設を指定しております。 県のホームページでは、避難施設の一覧を掲載しているほか、国の国民保護ポータルサイトとリンクして、利用者が現在地付近の避難施設情報を簡易な操作で確認できるようにしております 問合せ:総務課 【電話(直通)】86-3111
-
くらし
【INFORMATION】農林水産省植物防疫所
■種イモ(種バレイショ)を使用するみなさんへ 農林水産省植物防疫所では、種イモを通じてジャガイモシストセンチュウやウイルス病等の重要病害虫のまん延を防ぐことを目的として種馬鈴しょ検疫を実施しております。 指定された道県(北海道・青森県・岩手県・福島県・群馬県・山梨県・長野県・岡山県・広島県・長崎県及び熊本県)で生産される種イモは、植物防疫官が検査し、病害虫がいないことを確認し、『合格証票』を添付し…
-
くらし
伊仙町きゅらまち観光課よりお知らせです。
一般社団法人日本宝くじ協会の社会貢献広報事業の一環で、日本キャンプ協会から都道府県キャンプ協会へテント配布を行う事業があり、伊仙町へドームテント2張が配布されました。 つきましてはテントを無料で貸出しますので、ぜひキャンプ等でご活用ください。 貸出対象者は、一般の方々(個人・法人)、大人を含めた子供会活動、集落、学校教育による野外活動、各方面で支援を行う法人などです。 利用する場合は、利用申請書の…
-
くらし
特定外来生物シロアゴガエルの繁殖調査をします
9月2日から11月30日までの期間、畑や畜舎などため水や貯水槽で特定外来生物のシロアゴガエルの繁殖調査を実施します。調査期間中、調査員がため水や貯水槽などの水場に立ち入り、繁殖の確認を行いますので、該当地区の住民のみなさまのご協力をよろしくお願いします。 シロアゴガエルは水が溜まる場所で繁殖するため、ため水は定期的な交換を行い不要なため水はしないようにお願いします。 ご不明の点がありましたら、伊仙…
-
その他
町長の動き
伊仙町長の1ヵ月の主な動静を紹介いたします。
-
くらし
東犬田布集落 令和6年度コミュニティ助成事業の報告
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。 東犬田布集落は本事業を活用し、集落行事等で使用する活動備品の整備を行いました。これにより集落自治活動のさらなる充実・活性化が期待されます。
-
くらし
徳之島愛ランド広域連合・クリーンセンターからお知らせ(2)
-
イベント
講演会「太平洋戦争中の奄美諸島ー沖縄戦とのかかわりの中でー」
-
その他
人口の動き
令和7年6月に国税調査が実施されます。ご協力よろしくお願いします。 (2024年8月末日現在) ※総人口は、外国人含む。 総人口:6,140人 男:3,093人 女:3,047人 世帯数:3,448世帯 出生:1人 死亡:11人 転入:14人 転出:16人
-
その他
その他のお知らせ(広報いせん 令和6年10月号)
■伊仙町HPにアクセス! Facebook・YouTube(動画)でも、町の情報をお伝えしています。 ■伊仙町商工会の窓 ◇徳之島ビジョン インターネット・Wi-Fiのことは徳之島ビジョンにお任せください 【住所】伊仙町伊仙1450 【電話】0800-600-7109 受付時間:9時~18時(土日祝を除く) ◎お買い物は、ぜひ町内でお願いします。 ■わが町のアイドル! ~長寿・子宝日本一の町!~ …