広報ちな 2024年7月号

発行号の内容
-
その他
【今月の表紙】熱く燃えろ! 高校球児たち
こんに〝ちな〞! 今月の表紙は、夏の風物詩でもある高校野球の撮影を行った際の1枚です。潮風が香る炎天下のなか、沖高野球部が夢中で白球を追っていました。引退する生徒も現役の生徒も、これからまたきばれよー!
-
イベント
五月の祭典
5月25日、あしびの郷・ちなにて、知名町文化協会青年部による第22回「五月の祭典」が開催されました。第1部では、琉球舞踊や民謡、伝統芸能など6団体による計7演目が披露されました。同祭典は、綾木流草音女教室の日本舞踊「お江三代記」で幕開けし、どの演目も魅力的な歌声や優雅な舞いなどで会場を盛り上げました。また、第2部では、「えらぶ懐メロ俱楽部」によるスペシャルライブが行われ、オリジナルソングや昭和・平…
-
くらし
建設課・藤田 被災地へ行く!
~令和6年能登半島地震に伴う対口支援に係る職員派遣報告~ こんに“ちな”! 建設課の藤田です!この度、石川県輪島市へ対口支援として活動して参りましたので報告します! ◆力を合わせて業務遂行 支援業務の内容は、倒壊家屋の被害認定調査(二次調査)です。この調査は、一次調査の結果に不服がある被災者の申請に基づき、外観と内観を詳細に調査し、より正確な被害認定を行います。 私が従事した期間には、他県からの派…
-
くらし
まちの話題 2024 MAY/JUN
■MAY 22 ◇余多ふれあい公園で田植え 5月22日、余多ふれあい公園にて下平川小5年生8人と地域の方々による田植えが行われました。この取組は、伝統文化の継承による地域活性化と子どもたちの体験学習を目的としており、今年で12回目になります。初めて田んぼに入った子どもたちは、驚いた様子で不慣れな雰囲気がありましたが、時間が経つにつれ泥んこまみれになりながら楽しそうに苗を植える姿が印象的でした。 ■…
-
くらし
地域おこし協力隊活動日記「ちなみに」
■今回は、教育委員会事務局町誌編さん室に所属している、三上大輔さんの活動報告を紹介します。 ◇知名町での生活 昨年の1月に知名町地域おこし協力隊として着任しました。この一年半で自分なりに「島の宝」と呼べるものを幾つか見つけました。 1つ目は、ごく近場でケイビングとダイビングができる環境。中でもダイビングは、オーストラリア、モルディブ、トラック諸島、カナリア諸島などでも経験がありますが、エラブには他…
-
しごと
知名町内の宿泊施設・飲食店・アクティビティ、物販事業者の皆さま ~加盟店募集!~
■奄美群島eしまギフト(旅先納税) ▽奄美群島eしまギフトとは… 旅行者が旅先でふるさと納税を行い、返礼品として電子ギフトを受け取ります。受け取った電子ギフトは自治体の加盟店で利用いただけます。現在、奄美群島12市町村共同で取り組んでいます! 《利用者》 (1)店頭のポスターの二次元コードを読み取る (2)クレジットカード決済で旅先納税を行う (3)すぐに電子ギフトが受け取れます 《加盟店》 (1…
-
しごと
令和6年度知名町職員採用試験及び沖永良部与論地区広域事務組合職員採用試験についてのお知らせ
~令和7年4月1日付け採用~ 《昨年度からの主な変更点》 (1)試験区分について、筆記試験(基礎能力試験・性格適正検査・作文試験)と面接試験に分け実施します。 (2)今年度の試験会場については、知名町会場(役場本庁舎)で実施します。 ▽申込受付期間 7月1日(月)~7月31日(水) ※郵送の場合は消印有効 ▽筆記及び面接試験 9月22日(日)・9月23日(月) ※現地試験のみ ■1.試験職種・採用…
-
しごと
令和6年度自衛官等採用試験(7月1日より受付開始)
■1.試験種目 ■2.試験会場 徳之島町文化会館 (徳之島町亀津7673) ■3.お問い合わせ先 自衛隊鹿児島地方協力本部 徳之島駐在員事務所 【電話】0997-83-3080 ※Webによるご質問も随時受け付けてます。
-
イベント
第32回知名町ふるさと夏祭り2024and大山祭
■7/27(土) ~前夜祭~ ◇写真展 18:00~21:30 えらぶ観光タクシー知名車庫 ◇パレード 18:20~19:30 旧知名町役場前~あまみ農協前 ◇スタンプ会抽選会 19:30~20:00 第2会場(美屋横共同駐車場) ◇ステージ発表 19:30~21:30 メインステージ(稲水公園) 第2会場(美屋駐車場) ■7/28(日) ~本祭~ ◇くり舟競争大会 9:00~12:00 ◇展示飛…
-
文化
【新着】話題の本 入荷しました
◆実用書 『このプリン、いま食べるか?ガマンするか?』 柿内 尚文/著(飛鳥新社) 人生は「幸福の時間」「投資の時間」「役割の時間」「浪費の時間」の4つの時間でできています。あなたが増やしたいのはどの時間ですか?人生を豊かにするための時間の法則がわかります。 ◆一般書 『妹に結婚を押し付けられた手違いの妻ですが、いつの間にか辺境伯に溺愛されてました』 瑞貴/著 楠なわて/イラスト(一二三書房) 美…
-
くらし
INFORMATION(1)
■町議会選挙が行われます ◇知名町議会議員選挙 投票日:8月25日(日)午前7時~午後6時 【期日前、不在者投票】 期間:8月21日(水)~8月24日(土) 時間:午前8時30分~午後8時 場所:あしびの郷・ちな ◎立候補予定者説明会の開催日程について 日時:7月30日(火) 午後2時~ 場所:知名町役場 2階 大会議室 知名町議会議員選挙に関わる重要な説明会ですので、立候補予定者は必ず参加してく…
-
くらし
INFORMATION(2)
~教育~ ■中学校卒業程度認定試験について 令和6年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験についてお知らせします。 ◇願書受付 受験希望者は文部科学省に直接出願 ◇受験資格 認定試験を受けることのできる者は、就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定規則第3条に規定する者であること。 ◇出願の期間 7月1日(月)~8月30日(金) ※出願書類は、8月30日(金)までの消印があれば有効 問合せ…
-
くらし
県民の日(7月14日)について
鹿児島県が誕生した明治4年の廃藩置県の布告の日である7月14日を「県民の日」と定めており、「県民が郷土の歴史や文化を見つめ直し、郷土に対する理解と関心を深め、ふるさとを愛する心を育むことにより、自信と誇りを持って、より豊かな鹿児島県を築き上げることを期する日」として、この日を中心に啓発イベントや公共施設の無料開放等に取り組んでいます。 問合せ:県観光・文化スポーツ部 文化振興課 【電話】099-2…
-
くらし
サマージャンボandサマージャンボミニ
「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が、全国で2種類同時発売されます。この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 各1枚300円 発売期間:7月8日から8月8日まで 抽せん日:8月23日 問合せ:鹿児島県市町村振興協会 【電話】099-206-1001
-
くらし
海の事故ゼロキャンペーン【7/16~7/31】
海難を防止するためには、船舶所有者、運航者をはじめとする海事関係者、漁業関係者、マリンレジャー愛好家など、船舶運航に直接関わる方はもとより、住民の皆様にも、海難防止について関心を深めていただくことが、極めて重要です。このため、「海難ゼロへの願い」をテーマに、「海の事故ゼロキャンペーン」を実施します。 〇船舶を操船される方は、発航前点検・適切な見張り・気象海象の把握を徹底し、無理な運航をしないように…
-
くらし
町民カレンダー 7/11-8/10
-
講座
今月のいきいき教室
◇上城 7/11(木) 8/8(火) ◇余多 7/11(木) 8/8(木) ◇小米 7/11(木) 8/8(木) ◇大津勘 7/16(火) ◇黒貫 7/16(火) ◇竿津 7/18(木) ◇上平川 7/18(木) ◇久志検 7/22(月) ◇瀬利覚 7/22(月) ◇屋子母 7/23(火) ◇住吉 7/25(木) ◇赤嶺 7/26(金) ◇正名 7/29(月) ◇下城 7/30(火) ◇新城 7/…
-
その他
まちの人口
令和6年6月3日現在(前月比) ◇総人口 5,416人(-16) 男:2,724人(-15) 女:2,692人(-1) ◇世帯数 2,974世帯(-3)
-
その他
善意 ~皆様の善意に感謝申し上げます~
皆様の善意に感謝申し上げます。 (敬称略) ◇知名町ふるさとまちづくり基金 5月のふるさと納税寄附総額 3,744,000円 ※詳しくは本紙12面をご覧ください。
-
その他
編集後記
こんに〝ちな〞! 奥間です。梅雨が明け、今年もやって参りました、暑い、熱い、アツい夏!僕の夏のイメージは高校野球、海、ビール、花火、BBQです。皆さんの夏の好きなところはどんなところですか?島の一番旬なシーズンをどこで、誰と、何をして過ごすのでしょうか。皆さんの夏が思い出で溢れますように!
- 1/2
- 1
- 2