広報なは市民の友 2024年5月号

発行号の内容
-
健康
予防接種のお知らせ
場所:受託医療機関(市HP掲載) 〔転入者へ〕 予防接種を受けるには、市所定の予診票が必要です。 オンライン申請フォーム・市HPからダウンロード印刷、または健康増進課へ問い合わせください。 ※転入前自治体の予診票や券は使用できません。 ■〔幼児〕MR(麻しん・風しん混合)2期/(無料) 期間:令和7年3月31日(月)まで 1期(1歳以上2歳未満)、2期(小学校就学前の1年間)合わせて2回接種するこ…
-
イベント
那覇文化芸術劇場なはーとInformation(インフォメーション)
情報は4月18日現在のものです。催事内容など変更になる場合があります。 ※施設全館貸の場合は上映休止あり ■第2期第6回 栗山民也演劇教室 成果発表 日本を代表する演出家・栗山氏の強い思いを受けた沖縄現代演劇の未来を担う若手演劇人たちが、5日間の成果をなはーと小劇場で発表します。 日時:5月12日(日)16時開演予定 場所:小劇場 費用:無料(要予約) ■「八月十五夜の茶屋」とは何だったのか? 1…
-
文化
壺屋焼物博物館
■シーサーとうつわ展 こわい顔、やさしい顔、ヘンな顔。様々な表情で屋根の上、門柱や玄関に魔除けとして置かれるシーサー。食卓や部屋を彩るいろんな色と形のうつわ。20年程前から蒐集しているシーサーとうつわを工房ごとに展示します。 日時:4月27日(土)~5月6日(月) 費用:無料 場所:3階 企画展示室 主催:さくら工藝館 5月5日(日)こどもの日は玉陵・識名園が中学生以下無料! 玉陵に保存されている…
-
文化
那覇市歴史博物館
■国宝「玉冠(ぎょくかん)」春の特別展示 「玉冠(ぎょくかん)」は琉球国王の冠で、「皮弁冠(ひべんかん)」ともいい、沖縄の方言では「タマンチャーブイ」と呼ばれます。1427年に初めて中国の明の皇帝から琉球国王へ下賜されて以来、明王朝の冊封(国王認証式)の際に唐衣裳(皮弁服)と共に贈られていました。王国時代は、特別な儀式の際にだけ国王が玉冠と唐衣裳を着用し式に臨みました。 戦前までは2~3点の玉冠が…
-
健康
ゆる~く始める健好ライフ
■食べる順番だけで作業効率UP!? 「食事をするときは野菜から食べよう」と聞いたことがあると思いますが、これはなぜでしょうか。理由は2つあります。1つ目は野菜に含まれる食物繊維が、おなかの中で膨らんで満腹感が得られ、食べすぎを防ぐためです。2つ目は血糖値の急な上昇を抑えることで、血糖値の急激な変動を防ぎ血管への負担を軽くするからです。ポイントは、食べ始めに野菜をよく噛んでゆっくり食べる事です。周り…
-
イベント
パレット市民劇場
掲載時点で開催を予定している催し物についても、変更の可能性がございます。 最新の状況は、主催者もしくはパレット市民劇場にてご確認ください。 開館時間:9時~22時(催し物がない日は17時閉館) 休館日:火曜日・年末年始 問合せ:パレット市民劇場(パレットくもじ9F) 【電話】869-4880
-
イベント
那覇市民ギャラリー
■那覇市民ギャラリー2024年 5月催物案内 都合により内容変更する場合がございます。最新情報はギャラリーホームページまたはギャラリー窓口へお問い合わせください。 開館時間:火~土曜日10時~19時/日曜日17時(主催者によっては18時)まで 休館日:月曜日 問合せ:那覇市民ギャラリー(パレットくもじ6F) 【電話】867-7663【HP】https://naha-palette.jp/galle…
-
しごと
なはし創業・就職サポートセンター
■なはし創業・就職サポートセンターandよろず支援拠点合同出張相談会(相談料無料) 場所:那覇市役所本庁舎1階市民会議室 日時:5月27日(月)9:00~17:00 内容:創業・就職・経営(よろず支援)に関するご相談に対応します。 ※よろず支援拠点支援員への相談は事前予約(【電話】851-8460)が必要ですが、空きがあれば当日でも受付可能です。 ■創業セミナー(受講料無料) ※電話で申込。定員2…
-
イベント
森の家みんみん
各集合場所:森の家みんみん ※費用は保険料を含みます。 利用時間:9時~18時 休館日:火曜日 問合せ:森の家みんみん(首里儀保町4-79-8) 【電話】882-3195【FAX】882-3196
-
くらし
なは市民活動支援センター
■令和6年度ボランティアまっちんぐカフェ第1弾 日時:6月5日(水) 申込期限:5月29日(水)まで 内容:ボランティアを求めている団体とボランティアをしたい方の交流会を開催します。 いろいろな分野で活動している団体さんと交流できる機会になりますので、ボランティアに興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 時間:18時00分~20時30分※受付開始/17:30~ 場所:なは市民活動支援センター…
-
イベント
なは女性センター
■レインボー交流会 LGBTQを含む性の多様性について語り合いたい人のための交流会です。 みんなが安心して語り合える場所作りを目指します。 日時:5月18日(土)14時~16時 場所:なは女性センター学習室 問合せ:【E-mail】[email protected] 主催:市民団体てぃーだあみ ・有料駐車場あり(当センター利用者は一部免除により、最初の2時間まで100円、以降1時…
-
子育て
うちの宝 なはの宝
好評につき、数か月先の掲載分まで応募をいただいているため受付を一時休止しています。 ご了承ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】862-9942
-
くらし
那覇市の今を Check it out!
■福祉編 少子高齢化や生活様式の変化などにより、地域のつながりが希薄化し、社会的な孤立など多様化した問題が生じています。 本市では、誰もが安心して生活できる地域づくりのため、次の取組を進めていきます。 ◇誰もが安心して暮らせる「地域共生社会」の実現を目指して 本市では、令和6年度から「第5次那覇市地域福祉計画・第3次那覇市地域福祉活動計画」を開始しました。本計画では、誰もが支え合い安心して暮らせる…
-
その他
その他のお知らせ(広報なは市民の友 2024年5月号)
■2024年(令和6年)5月 第880号 毎月1日発行 発行:那覇市〒900-8585 那覇市泉崎1丁目1番1号 【電話】(代表)867-0111 印刷:株式会社池宮商会 配布:那覇市シルバー人材センター ■LINE友だち登録で市からのお知らせが届く! ※友だち登録は本紙をご確認ください。 ■Catalog Pocket(無料 Free App) カタポケ iPhone/Android You c…
- 2/2
- 1
- 2