広報なは市民の友 2024年8月号

発行号の内容
-
子育て
みんなで育むこどもたちの未来
人は皆、成長の過程で多くの人々に支えられ、また支えてもいます。未来を担う子どもたちの健やかな成長を支えることは、社会全体の役割であり、そのためには、子育てする方の立場に立って、妊娠、出産、そして子育てを一体的に支援することが重要です。この思いを形にした「こども家庭センターなは」が、8月に開所します。 当センターでは、母子保健と児童福祉の連携を強化し、ヤングケアラーの問題を含む児童虐待の発生を未然に…
-
くらし
うちなーぐち や あじくーたー
■沖縄の肝心 見(みー)なり聞(ち)ちなり 意味:いろんなことを見聞きしよう 沖縄県沖縄語普及協議会 監修
-
子育て
【特集】8/13 OPEN こども家庭センターなは
※台風の影響により、開所が延期になる場合があります。 ■切れ目なく子育てをサポートします! いよいよ、子育て支援の総合窓口として「こども家庭センターなは」が開所します。 当センターは、全ての妊産婦や子育て世帯、子どもたちが安心して暮らせる環境づくりをサポートします。子育ての悩みは人それぞれです。専門知識を持つ職員が一人一人に寄り添いながら、あなたに合った支援を行います。 どんな些細なことでも構いま…
-
くらし
8月は食品衛生月間です
気温が高く、湿度の高い夏場は細菌による食中毒が多く発生する時期です。昨年度、市内において食中毒事例は7件、患者が15名発生しました。うち、カンピロバクター属菌による食中毒が半数以上です。カンピロバクター属菌は、肉の鮮度にかかわらず、食肉には高い確率で付着しています。肉を食べるときは生や半生の状態でないか気をつけ、十分に加熱して食べましょう。 市では、8月1日から8月31日の期間を「食品衛生月間」と…
-
くらし
環境政策課からのお知らせ
■電子タバコ本体の混入により発火事象が発生しています! 家庭から回収した資源化物を処理する、エコマール那覇リサイクル棟のアルミ缶プレス機より煙が発生し、プレス機を緊急停止する事象が先日発生しました。調査の結果、電子タバコ本体が発見され、資源化物への電子タバコ本体の混入が発火の原因と特定されました。 ◇電子タバコ本体は危険ごみです 電子タバコ本体を捨てる際は、「ゆうがい・きけんごみ、乾電池」の日に出…
-
くらし
台風対策はお済みですか?
いよいよ台風シーズンがやってきました。被害を最小限に抑えるためには、事前の備えが大切です。各項目を参照して、確認したらチェックを入れていきましょう。 ■屋内 ◆窓ガラス 内側からビニールテープや飛散防止フィルムを貼り付ける。 〔!〕風圧や飛散物による破損の危険性 ◆必要な日用品の用意 ○食料・水など 最低3日分の食料や飲料水を用意する。断水に備え、浴槽やバケツ等に水を張るなど生活用水の確保もしてお…
-
しごと
すべての仕事は、だれかの幸せのために 市職員採用候補者 試験案内
試験区分:行政職(上・中・初級、職務経験者、福祉、法務)、保育教諭職、臨床心理士、初級土木職、学芸員(考古)、消防職(上・中・初級・救命・職務経験者)、現業職(環境整備業務・調理員) 受付期間:7月17日(水)~8月16日(金)ウェブ申込のみ 第1次試験日:9月22日(日)※試験区分により、別日程あり 随時募集中!・公衆衛生医師・産業医 ※公衆衛生医師については年齢要件を見直しました ■男女育児休…
-
くらし
NAHA TOPICS
市内で行われたイベント・行事など、まちの話題を紹介します! ■[7/1(MON)]川崎市市制100周年記念式典 友好都市である川崎市が市制100周年を迎えました。川崎市と那覇市は、1996年5月に友好都市協定を締結して以降、平和や文化、スポーツなどを通して28年間交流を深めています。 7月1日に開催された「川崎市市制100周年記念式典」には、本市から知念市長が参加し、川崎市の市制100周年をお祝い…
-
くらし
那覇市立図書館 なぽんちゃんのブックトーク
■はいたい。「なぽんちゃん」です。 毎日暑い日が続いていますね。暑い季節には怖い話が定番ですが、今月は怖いはずの妖怪をユニークな形でとりあつかった2冊を紹介します! 『江戸のUMA談 未確認生物の世界』 にほんの歴史★楽会/著 静山社/発行 江戸時代の随筆集や奇談集、瓦版に描かれた怪しい生き物や不思議な出来事の目撃談を、わかりやすく現代語に翻訳し、怖いながらもどこか愛嬌が感じられる挿絵をふんだんに…
-
しごと
那覇のじょーとーむんを応援 那覇市長賞選定・販売促進事業
■普段使いに伝統工芸品を!モノトーンびんがたCREW [市長賞優秀賞]令和5年度那覇市長賞を受賞した事業者の魅力あふれる商品や取組を紹介します。 ◇伝統と革新で新たな価値を。 華麗でありながら強く深い色と、繊細なのに大胆な構図に惹かれ生涯の仕事として紅型職人を志し今日に至ります。 今回は、“使うこと”にフォーカスし、紅型最大の魅力と言っても過言ではない「色」をあえて絞り、モノトーンにこだわった紅型…
-
健康
健診・がん検診のススメ 混雑回避なら、秋までの受診を!
■がん検診は「受診券」利用で費用助成 対象: 国保・後期高齢医療・生活保護受給者・協会けんぽ被扶養者 職場や健康保険での検診補助(人間ドック含む)がない人 ※市より受診券が届いた場合でも、受診日に対象に該当しない場合は利用不可です。 年度途中に対象に該当した場合は、お問い合わせください。 ◇国保にご加入の方 国保証1枚で受診可能! 特定健診(健康診査)もがん検診もお得に受診。 詳しくは、折込の健診…
-
くらし
【情報パック】お知らせ(1)
■小禄南公民館・図書館の地下駐車場閉鎖について 小禄南公民館・図書館では、防水改修工事に伴い、令和6年9月から令和7年3月の間、地下駐車場が閉鎖されます。1階駐車場は利用できますが台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用や乗り合わせのご協力をお願いします。 期間:令和6年9月~令和7年3月 ※工事の進捗次第で期間が前後する場合がございます。 問合せ:小禄南公民館 【電話】917-3444 ■先進…
-
くらし
【情報パック】お知らせ(2)
■8月乳幼児健診 (1)乳児前期健診、(2)乳児後期健診、(3)1歳6か月児健診、(4)2歳児歯科健診、(5)3歳児健診を行っています。 (1)は個別健診、(2)~(5)は集団健診で実施しています。(2)乳児後期健診では、8月4日に薬剤師によるお薬相談があります。 場所:(1)契約医療機関、(2)~(5)ともかぜ振興会館(金城3-5-3) 対象:健診のご案内が届いた方(対象月齢)※詳細は市HPで。…
-
くらし
【情報パック】募集
■「働く世代のこころの健康うつ病の理解と対応」受講者募集 うつ病は誰もがかかり得る病気ですが、ご自身ではとても気づきにくいものです。自身や家族、友人、職場の人など周りの大切な人のサインに気づき、適切な対応につなげるため、うつ病の知識を深めてみませんか? 日時:9月6日(金)14時~16時 場所:市保健所3階 大会議室 対象:市在住・在勤の人 定員:50人費無料期受付中※定員に達し次第終了申直接電話…
-
イベント
【情報パック】催し物
■世界遺産解説会 識名園や玉陵について管理指導員やボランティアガイドが解説します。識名園・玉陵ともに券売所前に5分前までに集合。 日時:8月18日(日) 場所:識名園9時~10時、玉陵11時~12時。 問合せ:文化財課 【電話】917-3501 ■うみそら上映会in若狭海浜公園 6月~10月の第4金曜日に開催。懐かしい地域映像や短編映画などを開放感たっぷりの野外上映会で楽しみませんか? 日時:8月…
-
講座
【情報パック】講座
■親子で学ぼう「ウェル噛むクッキング」 歯についての講話とおやつ作りです。 日時:8月23日(金)10時半~12時(受付10時15分~) 場所:市保健所3階 調理実習室 対象:3歳~6歳(未就学児) 定員:12組 費用:無料 持ち物:エプロン、三角巾、飲み物(水分補給用) 募集期間:8月1日(木)~16日(金) 申込み:ウェブ申込 問合せ:健康増進課 【電話】853-7961 ■地球温暖化防止啓発…
-
イベント
那覇文化芸術劇場なはーとInformation(インフォメーション)
情報は7月17日現在のものです。催事内容など変更になる場合があります。 ■サマー・ファミリー・シアター2024~なはーとでなつやすみ~ ■[PICKUP!]おとゆい オーケストラコンサートinなはーと ウィーンと沖縄の一流の演奏家と琉球芸能がコラボレーション!ヨーロッパから指揮者とウィーン交響楽団のメンバーが来沖し、モーツァルトやシュトラウスの代表曲を披露します。金城真次国立劇場おきなわ芸術監督を…
-
文化
壺屋焼物博物館
■指定無形文化財壺屋焼9人展~壺屋BARサーフーフー~ 日時:7月26日(金)~8月12日(月) 場所:3階企画展示室 申込み:不要 ◇関連催事 陶工によるギャラリートーク 日時: (1)7月28日(日)江口聡・石倉一人・新垣優人 (2)8月4日(日)金城英樹・金城吉彦・小橋川明史 (3)8月11日(日)赤嶺肇幸・高江洲康史・玉城望 各回14時開始 場所:当館3階 費用:無料 申込み:不要※当日先…
-
文化
那覇市歴史博物館
■小禄村合併70周年 企画展「ウルク今昔」 琉球国の念仏は1603年の袋中上人(たいちゅうしょうにん)の来島に始まります。袋中上人を迎え入れた尚寧王は、上人を開祖とする桂林寺を創建し、浄土宗が琉球で初めて布教されるようになりました。念仏は那覇を中心に広まり、浄土宗の教えを伝えた人々を念仏者と称しました。特に麻姓儀間家の本家があった垣花には念仏が色濃く残り、「垣花念仏=小禄ジョール(浄土)」とも呼ば…
-
健康
ゆる~く始める健好ライフ
■野菜を食べて若々しく! 最近なんだか疲れやすい、老けてきた気がする、なんてことはありませんか?それ、体の酸化が原因かもしれません。 物が錆びるように、人の体も紫外線やアルコール、ストレスやたばこなどによって酸化し、老化や病気の要因となる活性酸素が発生します。そんな酸化を防いでくれるのが野菜です。野菜の中でも特に緑黄色野菜は抗酸化作用のあるビタミンが豊富に含まれています。加齢によりもともと備わって…
- 1/2
- 1
- 2