広報なは市民の友 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
うちなーぐち や あじくーたー
■沖縄の肝心 命果報(ぬちがふぅ)どぅ しでぃ果報(がふぅ) 意味:命にまさるものはない。大事にしよう 沖縄県沖縄語普及協議会 監修
-
くらし
その時に、備えていますか?
9月1日は防災の日。過去の災害の教訓を活かし、平時より備えを心がけるために設けられました。 振り返ると、今年の元日には能登半島地震が発生し、石川県を中心に甚大な被害をもたらしました。また、本県では4月3日の津波警報により、多くの市民の皆様が影響を受けたほか、6月には本島地方や先島諸島で記録的な大雨が観測され、本市においても土砂災害や浸水など、多くの被害が発生しました。さらに、8月には日向灘地震によ…
-
くらし
あなたを守る マイタイムライン(1)
マイタイムラインとは、自分で考える防災行動計画のこと。災害時にとるべき防災行動を時系列で整理し、作成します。この機会に、防災マップやなはMAPを用いて、自宅や職場、学校など地域の様々な災害リスクを知り、どのタイミングでどのように避難するか、考えてみましょう。 ■マイタイムライン作成手順 ◆(1)災害リスクを知る 自宅、職場、学校など、日常生活で関わる場所で起こり得る災害リスクを、なはMAPや防災マ…
-
くらし
あなたを守る マイタイムライン(2)
■防災info ◆オンライン訓練 INE通知が届いたら始まる避難訓練を行います。所要時間は5分ほど。スマホで誰でもどこでも参加できます。参加者には朝すばプレゼントも。 訓練期間:8月30日(金)~9月13日(金) 参加登録期間:8月21日(水)~9月10日(火) ※詳しくは本紙をご確認ください。 問合せ:防災危機管理課 ◆防災~地域を知ることから~ 地震や台風、豪雨などの自然災害が起こったらどう命…
-
くらし
バスに乗って商店街(まちぐゎー)へGO!途中下車でまちぐゎーさんぽ!
第一牧志公設市場にある「まちぐゎー総合案内所」のスタッフがおすすめする人気スポットを紹介。 バスを利用してお買物やお散歩にお出かけしてみませんか。 9月の(水)(日) 路線バス無料 2024年9月4日(水)スタート ■開南バス停 太平通り商店街周辺 市民の台所でもあるまちぐゎー商店街。お買物も楽しいですよ。 城間 正彦さん 太平通り商店街にはお惣菜やお弁当を売っているお店などがあり、地元客が多く通…
-
くらし
適正利用にご協力ください!
救急出動の件数は年々増えており、救急要請が重なって、救急車が不足し、救急要請された現場に救急車が到着するまで10分以上かかることも考えられます。119番通報をする前に救急車が必要か、自家用車やタクシーなどを利用できないか、今一度考えてみてください。 ■救急車がひっ迫 救急隊1隊あたりの出動件数 全国で3番目に出動しています 中核市では1番 市では、7台の救急車で救急要請に対応しています。現在の市の…
-
子育て
児童手当制度改正
法改正によって、令和6年10月(12月支給分)から児童手当制度が変わります。新たに受給資格を得る方は申請が必要です。 ■改正内容 ■申請対象者 制度改正により新たに申請が必要な方 (ア)所得限度額超過により、支給対象外となっている方 (イ)高校生年代の子のみを養育している方 (ウ)児童手当を受給中で、算定児童に登録されていない高校生年代の子を養育している方 (エ)児童手当を受給中で、支給対象となっ…
-
くらし
10/1(火)真和志支所 仮移転します
真和志支所は、現庁舎老朽化のため仮移転します。 現庁舎での業務は9月20日(金)で終了し、30日(月)をもって庁舎を閉鎖します。 なお、支所業務は那覇市保健所3階で10月1日(火)から再開します。 移転先:那覇市保健所3階(与儀1-3-21) ※詳しくは本紙をご確認ください。 開所日時:10月1日(火)8時30分 問合せ: 支所業務について…ハイサイ市民課 真和志支所【電話】832-8231 庁舎…
-
イベント
11月10日開催 ひやみかち なはウォーク2024
お子様からシニアまで多くの方が楽しめる全7コースを用意しています。また、「なは健康フェア」も同時開催しますので、ぜひご参加ください。 日時:11月10日(日)7時半~15時まで※雨天決行 会場:沖縄セルラースタジアム那覇及びその周辺 参加料:大人500円 高校生(18歳)以下、障がいのある方は無料 定員:5,000人(定員に達し次第締め切り) 申込方法: (1)オンライン…8月28日(水)~10月…
-
くらし
令和5年度決算 那覇市の財政状況
決算は、一会計年度間(令和5年4月1日~令和6年3月31日)に予算の範囲内で行政サービスを行った結果を表しています。一般会計歳出の約5割は民生費が占めており、児童・高齢者・障がいのある人などの支援や生活保護など、社会福祉の充実を図るための経費となっています。 なお、この決算は、那覇市議会9月定例会の認定に付されます。 ■一般会計 歳入 ■一般会計 歳出 ◇令和5年度歳入歳出決算総括表 (単位:円)…
-
くらし
那覇市立図書館 なぽんちゃんのブックトーク
■はいたい。「なぽんちゃん」です。 夏休みも終わって、暦の上ではいよいよ「秋」ですね。いやいや沖縄はこれからが残暑本番!気を抜かず暑さ対策はしっかりと。ひと休みに図書館で過ごしてみませんか? 市立図書館キャラクター「なぽんちゃん」 『アームストロング 宙飛ぶネズミの大冒険』 トーベン・クールマン∥作 ブロンズ新社 望遠鏡を使って月を眺めることが好きな主人公の「こねずみ」が、スミソニアン博物館からの…
-
くらし
那覇のじょーとーむんを応援 那覇市長賞選定・販売促進事業
■令和5年度那覇市長賞受賞事業者の紹介 ◇[市長賞優秀賞]うりしゃ・んすファーストシューズ ・首里織工房 寿庵 首里石嶺町3-197-7(2F) ○1名様にプレゼント 首里織で天然の香原料をくるんだ「匂い袋」を1名様にプレゼントします。 〆切:9月20日(金)17時まで プレゼント受け取りは店頭にて。当選者にはメールでお知らせします。 ※応募は本紙掲載のQRコードからご確認ください。 ■多彩で麗美…
-
くらし
【情報パック】お知らせ(1)
■防犯パトロール活動装備費の支給 団体に対し腕章や懐中電灯、メガホンを支給します。詳細は市HPで。 申込み:9月16日(月)~30日(月) 問合せ:市民生活安全課 【電話】862-9930 ■ハブ咬症防止運動の実施 9月から11月にかけてハブの数が増加し、ハブの活動も活発になります。草地や茂みなどへの出入りや夜間の歩行は注意しましょう。 問合せ: ハブが目の前にいるとき…【電話】110番 ハブを目…
-
くらし
【情報パック】お知らせ(2)
■結核・呼吸器感染症予防週間 9月24日~30日は結核・呼吸器感染症予防週間です。咳などの症状が長引く場合は早期受診を! 〔パネル展示〕 期間:9月24日(火)~30日(月) 場所:市保健所1階ロビー 〔街頭キャンペーン〕 日時:9月24日(火)17時~17時45分 場所:県民広場 ※悪天候などで中止の場合あり。 問合せ:保健総務課 【電話】853-7972 ■10月のまちかど健診 日程:10/2…
-
くらし
【情報パック】募集
■第2次那覇市観光基本計画(案)に関する市民意見の募集 期間:9月9日(月)~10月11日(金) ※詳細については市HPをご確認ください。 問合せ:観光課 【電話】862-3276 ■健康なは21(第3次)素案に関する市民意見の募集 期間:9月2日(月)~10月1日(火) ※資料の閲覧方法や提出方法、留意事項については市HPをご確認ください。 問合せ:健康増進課 【電話】853-7961 ■〔随時…
-
講座
【情報パック】講座(1)
■セルラースタジアム ムーンライトヨガ 夜風を感じながら心身ともにリフレッシュしよう。 日時:10月18日(金)19時半~20時45分 場所:沖縄セルラースタジアム那覇 対象:18歳以上(高校生、医師から運動を止められている人、妊婦は除く) 定員:先着150人 費用:1,500円 申込み:9月15日(日)から定員に達するまで施設窓口・電話にて受付(受付時間10時~20時) 問合せ:沖縄セルラースタ…
-
講座
【情報パック】講座(2)
■健康な明日のために!~生活習慣病と認知症について学ぼう~ 日時:9月18日(水)14時~15時半、受付13時半~(当日受付のみ) 場所:市保健所3階(大会議室) ※駐車場に限りがあるため、できるだけ公共交通機関でお越しください。 講師:師喜納美津男(喜納クリニック院長) 費用:無料 企画:市健康づくり推進員 問合せ:地域保健課 【電話】853-7962 ■シニア学級「初めて触るスマホ体験講座」 …
-
イベント
【情報パック】催し物
■うみそら上映会in若狭海浜公園 懐かしい地域映像や短編映画などを開放感たっぷりの野外上映会で楽しみませんか?※未成年は保護者の同意のもと、小学生以下は保護者同伴でお越しください。 日時:9月27日(金)19時~20時 場所:若狭海浜公園 問合せ:若狭公民館 【電話】917-3446 ■世界遺産説明会 日時: 〔識名園〕9月15日(日)9時~10時 〔玉陵〕同日11時~12時 ※券売所前に5分前ま…
-
イベント
那覇文化芸術劇場なはーとInformation(インフォメーション)
情報は8月20日現在のものです。催事内容など変更になる場合があります。 ■[PICKUP!]なはーとジャズマンスコンサート ジャズをとことん楽しむプログラム!国際通り周辺には、徒歩圏内に多くのジャズスポットがあり、毎晩のように生演奏を聴くことができるのをご存じですか?「なはーとジャズマンスコンサート」には、那覇を中心に活躍するミュージシャンが出演します。 ■[予告]バレエ 緑間玲貴 沖縄公演「トコ…
-
文化
壺屋焼物博物館
■神原こども園 やちむん展 神原こども園5歳児クラスの園児が作った壺屋焼の面シーサー37点を展示します。世界にたった一つしかない子どもたちの力作をぜひご観覧ください。 日時:9月4日(水)~9月8日(日) 場所:3階企画展示室 費用:無料 ■学芸員と展示を見よう~常設展ギャラリートーク~ 9月は「土器と陶磁器、その違い」です。今では生活に身近な存在となった焼物ですが、人類の歴史に伴い、その製造技術…
- 1/2
- 1
- 2