広報なは市民の友 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
那覇文化芸術劇場なはーと
情報は11月19日現在のものです。催事内容など変更になる場合があります。 ■[PICK UP!]うちなーぐち講座・成果発表「はちをぅらん」 うちなーぐちに触れる場を増やし、その魅力と価値を再認識することで、うちなーぐちの普及啓発と市民文化活動の活性化を図ることを目的に、毎年開催している講座です。5歳から80代までの幅広い世代の受講生が約2ヶ月間学んだ成果を、本格的な演出のもと、うちなーぐち講座版沖…
-
文化
壺屋焼物博物館
※臨時休館中3月31日まで ■所蔵資料紹介『緑釉嘉瓶』 本品は、19世紀に作られた壺屋焼の緑釉嘉瓶(りょくゆうユシビン)です。施された緑釉の色合いが部分によって微妙に変化する美しい一品で、現在残る近代以前に製作された嘉瓶の中でも優品の一つです。嘉瓶は、首が太く胴を中ほどで締める独特の形をしており、胴中央が細くなるのは、持ち歩きに便利なようにするための工夫とも言われます。壺屋焼の中でも、形のバランス…
-
文化
那覇市歴史博物館
■企画展「新収蔵品展-皆の記憶III-」 今回の企画展では、琉球士族の家譜の実物21点や時代の移り変わりが分かる衣装など貴重な資料の数々を展示しています。博物館の「新収蔵品展」は、寄贈資料そのものの紹介をする展示が一般的ですが、様々な時代の貴重な資料を数多くご寄贈いただいたおかげで、平成29年度から令和5年度にかけて収蔵された新収蔵品だけで、琉球王国時代から現代に至る沖縄の歴史を紹介する企画展にす…
-
健康
ゆる~く始める健好ライフ
■飲みすぎは、カラダもお財布もダメージ大 楽しい時間を彩り、円滑なコミュニケーションの立役者として活躍するお酒。12月はお酒を楽しむ機会も増えますね。 一方、飲み方によっては、健康に与える影響が大きく、がん・高血圧・肝疾患などの生活習慣病の発症と多量飲酒との因果関係が指摘されています。特に沖縄県では、肝疾患による死亡率が男女ともに全国ワーストです。 また、医療技術の進歩などにより平均寿命が延びる中…
-
イベント
パレット市民劇場
最新の状況、各公演のお問合せ先は市民劇場のホームページにある「催物案内」をご覧ください。HPは右上の二次元コードから ※二次元コードは本紙をご確認ください。 開館時間:9時~22時(催し物がない日は17時閉館) 休館日:火曜日・年末年始 問合せ:パレット市民劇場 【電話】869-4880(パレットくもじ9F)
-
文化
那覇市民ギャラリー
都合により内容変更する場合がございます。最新情報はギャラリーホームページまたはギャラリー窓口へお問い合わせください。 那覇市民ギャラリー【HP】https://naha-palette.jp/gallery/【E-mail】[email protected] 開館時間:火~土曜日10時~19時/日曜日17時(主催者によっては17時半か18時)まで 休館日:月曜日 問合せ:那覇…
-
講座
なは女性センター
※講座申込QRは本紙をご確認ください。 ■ピンクドット沖縄Marriage equality 2024開催のお知らせ LGBTQ支援イベント「ピンクドット沖縄」は、2013年の開始から今年で12回目の開催となります。 今回は「行政と共に考えるLGBTQファミリーの今とこれから」をテーマとして開催します。 日時:12月8日(日)12時~17時 場所:那覇市ぶんかテンブス館前広場(那覇市牧志) 主催:…
-
くらし
なは市民活動支援センター
■市民活動よろず相談室 なは市民活動支援センターには、市民活動に関する相談窓口がございます。活動に際しての悩みや助成金情報の提供等行っておりますので、お気軽にお問合せください。 相談日時: 月、水、土…10時~17時 金…14時~20時 ※講座申込QRは本紙をご確認ください。 内容:那覇市社会福祉協議会の事例から、市内で活動している市民活動団体の様々な活動内容を知り、ボランティアを行うための基本的…
-
イベント
森の家みんみん
各集合場所:森の家みんみん 利用時間:9時~18時 休館日:火曜日 問合せ:森の家みんみん(首里儀保町4-79-8) 【電話】882-3195【FAX】882-3196
-
イベント
てんぶす那覇(旧那覇市文化テンブス館)
■伝統工芸体験施設 びんがた、ガラス、漆器、首里織、壺屋焼の5施設からお好みの体験をお選びいただけます。 時間:10時~17時 定休日:毎週月曜 ご予約は「てんぶす那覇」HPから 掲載時点で開催を予定している催し物については変更の可能性もございます。最新の情報は各お問い合わせ先までご連絡ください。 開館時間:9時~22時(電話9時~17時30分) 休館日:第2・第4月曜日(祝日の場合は翌平日が休館…
-
しごと
なはし創業・就職サポートセンター
■なはし創業・就職サポートセンター&よろず支援拠点合同出張相談会(相談料無料) 場所:那覇市役所本庁舎1階エスカレーター横 日時:12月23日(月)9時~17時 内容:創業・就職・経営(よろず支援)に関するご相談に対応します。 ※よろず支援拠点支援員への相談は事前予約(【電話】851-8460)が必要ですが、空きがあれば当日でも受付可能です。 ■創業セミナー(受講料無料) ※電話で申込。…
-
子育て
うちの宝 なはの宝
好評につき、数か月先の掲載分まで応募をいただいているため受付を一時休止しています。 ご了承ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】862-9942
-
くらし
那覇市の今を Check it out!
■広報編 市では、若者からお年寄りまで広く市の情報を届けるため、毎月1日に「広報なは市民の友」を発行し、全戸配布を行っています。 ◇広報なは市民の友ー歴史ー 本市の広報紙は、1952年1月28日に創刊され、今月号で第887号を迎えます。広報紙の内容から、米軍統治下の時代から本土復帰の激動の時代、そして現代にかけて、県都・那覇が絶えず政治や経済、人的交流などの拠点として先進的な役割を果たしてきた足跡…
-
その他
その他のお知らせ(広報なは市民の友 2024年12月号)
■感想待ってます 広報紙アンケート実施中 実施期間:12月31日(火)まで ※詳しくは本紙をご確認ください。 2024年(令和6年) 第887号 毎月1日発行 発行:那覇市〒900-8585 那覇市泉崎1丁目1番1号 【電話】(代表)867-0111 印刷:株式会社池宮商会 配布:那覇市シルバー人材センター ■那覇市の人口と世帯 ※( )内はうち外国人 2024(令和6)年10月末現在 総人口:3…
- 2/2
- 1
- 2