広報なは市民の友 2025年2月号

発行号の内容
-
イベント
パレット市民劇場
各公演のお問合せ先は市民劇場のホームページにある「催物案内」をご覧ください。 HPは右上の二次元コードから 開館時間:9時~22時(催し物がない日は17時閉館) 休館日:火曜日・年末年始 問合せ:パレット市民劇場 【電話】869-4880(パレットくもじ9F)
-
くらし
なは女性センター
※講座申込QRは本紙をご確認ください。 ■令和7年度利用団体登録について~継続利用の団体も更新手続きが必要です~ なは女性センター学習室をご利用の際は、事前に「利用者登録申請書」の提出をお願いしています。令和7年度も引き続きご利用予定の団体は更新手続きをお願いします。また、新規利用団体の登録も受け付けていますので、お問い合わせください。利用登録時に施設利用説明等を行います。 *「利用者登録申請書」…
-
くらし
なは市民活動支援センター
※講座申込QRは本紙をご確認ください。 内容:地域内でSDGs達成に繋がる協働活動を創出し、持続可能な地域社会の実現を目指す新しい資金循環の仕組み(成果連動型助成)についてみんなで話し合います。 ※本円卓会議は、「ミチシルベ2025」の共創プログラムとして開催いたします。 場所:沖縄国際大学(厚生会館大ホール) 定員:50人 費用:無料 利用時間:9時~21時(水、土、日曜日は17時まで) 休館日…
-
イベント
森の家みんみん
各集合場所:森の家みんみん 利用時間:9時~18時 休館日:火曜日 問合せ:森の家みんみん(首里儀保町4-79-8) 【電話】882-3195【FAX】882-3196
-
イベント
てんぶす那覇(旧那覇市文化テンブス館)
びんがた、ガラス、漆器、首里織、壺屋焼の5施設からお好みの体験をお選びいただけます。 時間:10時~17時 定休日:毎週月曜 ご予約は「てんぶす那覇」HPから ■第二回Cinema at Sea-沖縄環太平洋国際映画祭 日時:2月23日(日)~3月2日(日) 場所:那覇市ぶんかテンブス館テンブスホール、桜坂劇場、沖縄県立博物館等 上映詳細やチケット情報はホームページで随時公開。 問合せ:事務局 【…
-
しごと
なはし創業・就職サポートセンター
■創業セミナー ※内容詳細はHP参をご確認ください。 ◇現役飲食店経営者が語るリアルな本音「開業出店までのステップと5つのポイント」 日時:2月5日(水)14時~16時 場所:なは市民協働プラザ5階研修室 定員:20人 申込み:電話 費用:無料 講師:BAR Upstair(バー アップステア)マネージャー 島尻 睦月 氏 ■なはし創業・就職サポートセンター&よろず支援拠点合同出張相談会…
-
子育て
うちの宝 なはの宝
こちらのコーナーに掲載する、市在住で申込時1歳以下のお子さんの写真を募集します 申込み:2月12日(水)~14日(金) 右の二次元コードから必要事項を記入のうえご応募ください。 ※二次元コードは本紙をご確認ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】862-9942
-
くらし
那覇市の今をCheck it out!
■福祉編 認知症になることは特別なことではありません。市では「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を進めています。 ◇[つながる場]認知症カフェ 認知症の方やその家族、地域住民、医療・介護の専門職など、誰でも気軽に集い、つながることができる場です。市内26カ所で開催中。詳細は市HPをご覧ください。 ◇[気になることは相談しよう]地域包括支援センター 各センターに「認知症地域支援推進員」を配…
-
その他
その他のお知らせ(広報なは市民の友 2025年2月号)
■市公式インスタグラム フォローしてね♪ #なはとぴで検索 ※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■市公式LINE 友達登録はこちらから ※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■Catalog Pocket You can read this city newsletter in 10 languages. ※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■FOREIGN RESID…
- 2/2
- 1
- 2