広報なは市民の友 2025年9月号

発行号の内容
-
イベント
【情報パック】催し物 ■家族でおでかけ音楽会♪コンサート×おしばい 「お父さんもよろこんでください。ぼくの幸福は、今日、はじまるのですから」~1781年5月9日モーツァルトの手紙より~有名なトルコ行進曲に隠されたモーツァルトのエピソードを演奏とおしばいでお楽しみください。 日時:9月14日(日)14時半~15時半 場所:てんぶす那覇テンブスホール 定員:230人 費用:一般4,000円、子ども3,000円 申込み:ウェ...
-
文化
鎌倉芳太郎の見た沖縄 『ペリー提督遠征記』展望台からの那覇の眺望 鎌倉芳太郎撮影 『ペリー提督日本遠征記』は、開国交渉のために日本遠征を行った、ペリーの艦隊の記録をまとめた書籍です。琉球王国にも開国交渉や島内調査のために訪れ、その時に各地の記録を風景画としても残していました。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 協力:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館所蔵
-
イベント
那覇文化芸術劇場なは一と 情報は8月18日現在のものです。催事内容など変更になる場合があります。 ■なはーと(那覇市)主催・共催公演スケジュール その他公演については右上QRより確認できます ※QRは本紙をご確認ください。 ■[]「うちなーぐち講座」受講生募集中! うちなーぐちを気軽に楽しみ興味を深めることを目的として、うちなーぐち講座を実施します。講座の最後には、なはーと小劇場にて、受講の成果を沖縄芝居で披露します。詳細...
-
文化
那霸市立 壺焼物博物館 ■学芸員と展示を見よう~常設展ギャラリートーク~ 9月のテーマは「たのしい壺屋焼入門」です。壺屋焼の歴史、種類や技法、形や文様について、ヤチムン初心者にもわかりやすく解説します。 日時:9月21日(日)10時~11時 場所:常設展示室 費用:常設展観覧料(大学生以下無料) 申込み:不要 ■コーヒーとヤチムン展 10月1日は「国際コーヒーの日」。9月30日から10月5日まで「コーヒーとヤチムン展」を...
-
文化
那覇市歴史博物館 ※新館準備のため閉館中 ■街歩きで利用しよう☆史跡・旧跡マップ 那覇市歴史博物館HPは、当館閉館後も引き続きご利用いただけます。今回は、HP内にあるコンテンツ「史跡・旧跡マップ」をご紹介します。 市では、沖縄戦や戦後の開発の過程で失われた市内の旧跡や歴史的地名が残る場所、または今でも残る文化財に標示板を設置し、地域学習や観光周遊に活用されています。現在は市内に100基以上が設置されており、街中で見...
-
くらし
ハイサイ!防災通信 ■9月1日は防災の日 災害時どこに避難する? 9月1日は防災の日です。1923年9月1日に発生した関東大震災は、死者・行方不明者が10万5千人を超える大惨事となりました。この災害を教訓とし、国民一人ひとりに防災対策の重要性を広く理解してもらうために防災の日は制定されました。 この時期は台風の多い季節でもあります。防災の日を機会に、改めて災害への備えを見直しましょう。 ◆災害時の避難場所について 避...
-
イベント
森の家みんみん 各集合場所:森の家みんみん 利用時間:9時~18時 休館日:火曜日 問合せ:森の家みんみん(首里儀保町4-79-8) 【電話】882-3195【FAX】882-3196
-
文化
那覇市民ギャラリー 都合により内容変更する場合がございます。最新情報はギャラリーHPまたはギャラリー窓口へお問い合わせください。 那覇市民ギャラリー【E-mail】[email protected] 開館時間:火~土曜日10時~19時/日曜日17時(主催者によっては17時半か18時)まで 休館日:月曜日 問合せ:那覇市民ギャラリー(パレットくもじ6F) 【電話】867-7663
-
文化
パレット市民劇場 ■パレット市民劇場 休館のお知らせ 劇場施設機能強化工事を実施するため、工事終了までの間休館します。ご利用のみなさまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。 ◇休館期間(予定) 令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※現時点における予定のため、工事の進捗状況により変更になる場合もございます。 ※施設利用申込みの受付再開時期や方法などは、改めてHPにてお...
-
しごと
なはし創業・就職サポートセンター ■就職セミナー 場所:当センター 定員:各6人 費用:無料 申込み:要事前予約(電話・LINE) 【TS Naha2509 18】 ■創業イベント 内容:未来の自分に差をつけろ!学生のうちにやっておくべき10のこと 日時:9月19日(金)14時~16時半 対象者:大学生・専門学校 場所:なは市民協働プラザ 5F研修室 定員:20人 費用:無料 申込み:要事前予約(電話・LINE) ■専門家相談 内...
-
講座
なは市民活動支援センター ■なは市民活動ゆんたく会「研修・講座ってどうしてる?」 内容:「活動の発展のために学びの場を設けたい!けど、どのような研修を行うのか」「研修・プログラムはどうやって考えているの?」「外部の研修に参加させたい」「こんな研修あればなあ…」という悩みについての座談会を開催します。 日時:10月23日(木)19時~20時半 ゲスト: 一般社団法人 Supporters’Supporter 代表...
-
イベント
てんぶす那覇(旧那覇市文化テンブス館) ■てんぶす那覇常設公演 ◇ウトゥルサヌナイト 日時:9月28日(日)開場/18時半、開演/19時 費用:一般1,700円、シニア1,500円、学生・市在住シニア850円(65歳以上・要身分証明書) 予約・問合せ:てんぶす那覇 【電話】868-7810【E-mail】[email protected] ■常設公演以外の公演 ■OBP 10th Anniversary THE OBP LIVE~ワ...
-
くらし
なは女性センター ■「男女平等」パネル展を開催します 市では、「那覇市男女共同参画条例」において、毎年9月20日を含む1週間を「男女平等週間」と定め啓発活動を実施しています。なは女性センターでは、「男女平等」に関するパネル展示を行います。ぜひ、ご来館下さい。 展示期間:9月17日(水)~9月27日(土) 場所:なは女性センター ■〔受講生募集中〕なは女性デジタル人材育成支援講座 就労意欲のある18歳以上の女性を対象...
-
子育て
うちの宝 なはの宝 好評につき、数か月先の掲載分まで応募をいただいているため受付を一時休止しています。 ご了承ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】862-9942
-
くらし
那覇市立図書館 なぽんちゃんのブックトーク ■はいたい!「なぽんちゃん」です。■9月18日は「しまくとぅばの日」。そこで今月は、失われつつある大切なわったー島のくとぅばを、楽しく伝える絵本を紹介します。 市立図書館キャラクター「なぽんちゃん」 『エイサーだいこでちむどんどん』 松田幸子/作 うえずめぐみ/絵 沖縄では毎年旧盆の時季になると、地域のエイサー隊が各地を巡り、島中を盛り上げます。この絵本では文章をうちなーぐちでも表現。飛び出す仕掛...
-
くらし
那覇市の今をCheck it out !ー民生・児童委員 編ー ■民生委員・児童委員とは 社会福祉を推進するための様々な活動を行う、地域で一番身近な相談・支援のボランティアです。医療や介護、子育ての不安など住民の様々な相談に応じています。 ■主任児童委員とは? 子どもや子育てに関する支援を専門に担当します。担当地区を持たず、地区担当の民生委員や児童委員と連携し、地域の子ども達が安全にすこやかに成長できるよう、地域全体での子育て支援を行います。 ■民生委員・児童...
-
その他
その他のお知らせ(広報なは市民の友 2025年9月号) ■市公式インスタグラム フォローしてね♪ #なはとぴで検索 ■市公式LINE 友達登録はこちらから ※詳しくは本紙をご確認ください。 ■Catalog Pocket You can read this citynewsletter in 10 languages. ■FOREIGN RESIDENTS PORTAL ※詳しくは本紙をご確認ください。 ■那覇市の人口と世帯(2025年5月末現在) 総...
- 2/2
- 1
- 2