広報おきなわ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー暮らし(1)ー
■沖縄市住宅リフォーム支援事業 バリアフリー・省エネ等改修工事、ブロック塀等撤去工事の申請が始まります。 ◯バリアフリー・省エネ改修工事(補助率25%、上限額25万円) ・バリアフリー改修工事(段差解消、手摺設置等) ・省エネ改修工事(窓、床、壁、屋根の断熱工事等) ・空き家改修工事(台所・浴室・洗面所又は便所の改修等) ・耐久性などを向上させる改修工事(屋上防水等) ・子育て支援改修工事(子供の…
-
くらし
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー暮らし(2)ー
■Jアラート 全国一斉情報伝達試験実施 Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、地震や津波、武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。 日時:5月22日(水)午前11時頃 場所:市内全域 ※市内に設置の防災行政無線を用います。 放送内容: (上りチャイム音) 「これは、Jアラートのテストです。(3回繰り返し)」 「こちらは、ぼうさいおきなわしやくしょです。」…
-
くらし
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー暮らし(3)ー
■春の行政相談所の開設 総務大臣から委嘱された行政相談委員が相談に応じます。国等の仕事(行政)についての意見・要望等を気軽にご相談ください。 日時:5月22日(水)午前10時~午後4時 (正午~午後1時除く) 場所:市役所 1階 喫茶コーナー 対象者:市内在住の方 相談料:無料 問合せ:市民生活課 【電話】内線2212 ■狂犬病予防集合注射実施 狂犬病予防集合注射を実施しますので、最寄りの会場で受…
-
健康
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー健康ー
■集団健診 健康診断の受診券は、病院または集団健診で利用できます。早めにご予約をお願いします。 ◯集団健診は定員ありの先着順となっております。 予約方法:Web、電話、窓口 ※2週間前までに予約した方には事前に健診セットを郵送します。 [沖縄市役所HP] ・集団健診Web予約 ・令和6年度沖縄市のけんしん ・受診券再発行依頼 についてはコチラ→ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:市民健…
-
くらし
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー税・保険ー
■後期高齢者医療保険料 後期高齢者医療保険料の納め忘れはありませんか。保険料を滞納すると、督促手数料や延滞金が加算されます。 また、8月の被保険者証の切替が郵送ではお届けできず、さらに有効期限が短期になる場合があります。支払いが難しい場合は、電話でも相談できますので、早めにご連絡ください。 口座振替にすると納め忘れがありません。 〔必要なもの〕 ・市内銀行で申込の場合:被保険者証・通帳・銀行印 ・…
-
くらし
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー子育て・教育ー
■こどもまんなか児童福祉週間 こどもや家庭、こどもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか児童福祉週間」と定めています。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:こども企画課 【電話】内線3403 ■こども家庭センター開設 これまで市役所2階のこども相談・健康課内にあった「子育て世代包括支援センター」と「こども家庭総合支援拠点」の機…
-
講座
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー募集・講座ー
■知花花織 後継者育成事業研修生募集 伝統的工芸品「知花花織」の後継者を育成するため、研修生を募集します。 研修期間:7月1日(月)~令和7年3月末日 (祝日を除く毎週月~金曜日) 午前9時~午後4時 研修場所:知花花織事業協同組合内 応募条件: (1)沖縄市に1年以上在住している方 (2)研修修了後は知花花織事業協同組合に加入し、組合が行う生産活動に従事できる方 受講料:無料 (市内在住の研修生…
-
イベント
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー催し(1)ー
■中央公民館講座 ◯社会や家庭で役立つ!傾聴力講座【3回講座】 ~耳で寄り添う力を身につけよう~ 日時:6月17日、24日、7月1日(月曜日) 午後7時~9時 講師:稲垣 暁 氏(社会福祉士) 定員:20人※先着 対象:市内在住・在勤の18歳以上 ◯がんじゅう学級【5回講座】~ボイストレーニング初級講座~ 発声、ストレッチ、腹式呼吸、音程、音痴改善 日時:6月5日、12日、19日、26日、7月3日…
-
イベント
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー催し(2)ー
■認知症の人と家族の会 「認知症介護と気持ちのコントロール」 「認知症のせいだとわかっていても、つい怒ってしまう」「そんな自分が情けなく、疲れ果ててしまった」 先の見えない認知症介護。怒りの正体とは。怒りの感情と上手に付き合うための方法を学びます。 講師:八部 千尋 氏(認知症の人と家族の会 世話人) 日時:5月24日(金)午後1時~3時 場所:沖縄市社会福祉センター 2階 会議室 定員:10人 …
-
その他
編集後記 Editor’s Note
広報に配属されて2年目を迎え、新鮮さや寂しさがないまぜになった気持ちで令和6年度が始まりました。沖縄市が誕生して50年の春です。今月号から紙面のデザインが少し変わりました。 (根) 市制50周年の節目の年に7年ぶりに広報広聴係へ戻ってきました。これまで同様、市民の皆様に切れ目のない情報発信ができるよう頑張って務めますのでヨロシクお願いします。 (譜) 兄弟都市の豊中市との少年サッカー交流は、豊中市…
-
その他
広報紙へ掲載できなかった情報も 市公式LINE等で発信しています
(1)LINEトーク画面下から便利なアプリ・サイトへ簡単にアクセスできます! ・広報紙 スマホからも広報紙が見られます ・KOZAWEB 観光・イベント情報がもりだくさん! ・市内循環バス 現在地やルート検索、時刻表を確認できます! ・イベント イベント情報がカレンダー形式で確認できます! (2)ほしい情報を選んで受信できます! 1 トーク画面下の「設定」を押す。 2 カテゴリを選択 3 設定ボタ…
-
その他
その他のお知らせ(広報おきなわ 2024年5月号)
■今月の市民 人口141,886人 男性68,823人 女性73,063人 世帯数66,859世帯 (令和6年4月1日現在) ■令和6年度の市民集団健診は予約制です ※要予約・定員あり(先着順) 問合せ:市民健康課 【電話】内線2246 ■沖縄市出前児童館 (月)知花・美里・センター (火)胡屋・古謝・越来 (水)登川・宮里・海邦町 (木)比屋根・明道・泡瀬 (金)松本・中の町・池原 無料 ご利用…
- 2/2
- 1
- 2