広報おきなわ 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
年頭のごあいさつ(1)
■次の50年へ歩み続ける 明けましておめでとうございます。 市民の皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 この度、桑江朝千夫市長が逝去されましたことは、深い悲しみであり、これまでのご功績に感謝と敬意を表するとともに、心からご冥福をお祈り申し上げます。 昨年、沖縄市は市制施行50周年の大きな節目を迎えました。誕生から半世紀を迎えた本市の市政各般にわたり、変わらない信頼…
-
くらし
年頭のごあいさつ(2)
■希望と挑戦 輝く未来へむけて 明けましておめでとうございます。 令和7年の年頭にあたり、沖縄市議会を代表し謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 市民の皆様におかれましては、希望に満ちた新春を晴れやかにお迎えのことと心からお慶び申し上げますとともに、平素より、沖縄市議会に対するご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 初めに、昨年の元日に発生しました能登半島地震により影響を受けた皆様並びにご家族…
-
くらし
おきなわ市トピックス(1)
(News Topics) おきなわ市の話題やできごとをおとどけします! ■11/9・10 オキナワモーターショー2024 車やバイクのもつ魅力の発信と自動車関連産業との連携を深めることを目的に県内最大級のモーターショー「オキナワモーターショー2024」が沖縄アリーナ及びコザ運動公園で開催され、約2万8千人が来場しました。 メインアリーナには、「世界一過酷」といわれるダカールラリーで使われたラリー…
-
くらし
おきなわ市トピックス(2)
■11/13 教育分野の功績を称える表彰式典 市民らの本市教育への功績を顕彰する沖縄市教育委員会表彰式典が、沖縄市民小劇場あしびなーで行われました。当式典は昭和58年から始まり、今年で42回目となります。 他の模範となる優秀な活動を行った児童生徒18人、学校教育並びに文化活動等に尽力した個人18人、特色ある学校教育活動を行った団体や部活動等で優秀な成績を挙げた7団体へ表彰状が贈られました。 ■11…
-
くらし
おきなわ市トピックス(3)
■11/23~12/19 ジャパンウィンターリーグ2024 プロ志望の学生や実戦経験を積みたい選手らが参加し、今回で3回目となる野球の「ジャパンウィンターリーグ2024」がコザしんきんスタジアムで開催されました。 日本国内だけでなく海外からも多くの選手が参加し、11月23日から12月19日までの期間、新しい挑戦のためのトライアウトと実戦でスキルアップを目指すアドバンスの2つのリーグが行われました。…
-
その他
寄付・寄贈等
皆さまのご厚意に感謝申し上げます。 寄付金等贈呈式を行った皆さまをご紹介します。いただいた寄付金等は、有効活用いたします。 ■11/19 明治安田生命保険相互会社(コザ営業所 営業所長 木下 健一) 地域住民の健康増進へ 私の地元応援募金520,600円 ■11/26 有限会社幸地建設(代表取締役 幸地 俊郎) 沖縄市育英会へ 寄付金12万円 ■11/27 株式会社結電気(代表取締役 東江 広憲)…
-
くらし
本市の財政状況を公表します(1)
沖縄市財政事情書の作成及び公表に関する条例に基づき、令和6年度の上半期の財政状況を公表します。 令和6年11月 沖縄市長職務代理者 沖縄市副市長 平田 嗣巳 ■沖縄市の人口等 (令和6年9月末現在) ※平成24年7月9日より、人口及び世帯数に外国人住民の方も含まれます。 ※面積は、国土地理院の「全国都道府県市区町村別面積調」より算出しています。 ■市税の徴収状況 (令和6年9月末現在) ■一般会計…
-
くらし
本市の財政状況を公表します(2)
■歳出(一般会計)を市民1人当たりに換算すると61万1,504円 ※市民1人当たりの歳出額を、目的別で金額の多い順に並べています。 ※金額は、令和6年9月末現在の人口(141,787人)を基に算出しました。 1…民生費 子育て支援や福祉の充実など 34万4,621円 2…教育費 教育・文化の充実など 8万2,134円 3…総務費 人事・財政など事務事業の運営 5万3,039円 4…土木費 道路・住…
-
その他
桑江 朝千夫 市長 逝去
(略歴) 昭和58年 日本大学法学部卒 昭和61年7月 衆議院議員小渡三郎公設秘書 昭和63年8月 衆議院議員渡辺美智雄私設秘書 平成6年9月 沖縄市議会議員(平成6年から3期) 平成20年6月 沖縄県議会議員(平成20年から2期) 平成26年5月 沖縄市長就任(第11代) 平成30年5月 沖縄市長就任(第12代) 令和4年5月 沖縄市長就任(第13代) 桑江朝千夫市長が、令和6年12月9日に68…
-
くらし
きらめき(Kirameki)第99号
■沖縄市市制施行50周年記念「きらめきフェスタ2024」開催 今年度のきらめきフェスタでは、現在、地域や世界で活躍されている女性から、これまでの人生経験において、目標に向かう姿や前向きに生きてきたことを語っていただき、市民が輝いた未来に向かい、いきいきとした人生を歩めるよう、きっかけとなる事を目的に10月19日(土)に沖縄市民小劇場あしびなーで開催しました。 第1部では、健康法で地域や世界で活躍さ…
-
スポーツ
プロスポーツコラム PROFESSIONAL SPORTS COLUMN
■広島東洋カープ 沖縄市で春季キャンプを行うプロ野球球団 ●来シーズンへの意気込み ○今シーズンもたくさんの応援、ありがとうございました。 今シーズンは、2年ぶりBクラスという悔しい結果に終わりました。シーズン終了後から行っている秋季練習、日南秋季キャンプでは、昨年よりハードな内容を取り入れて来シーズンに向けてチーム作りを始めております。 10月24日に行われたドラフト会議では支配下選手5名、育成…
-
くらし
第11回沖縄市ちゅらロードパートナーズ通信
吉原自治会を主体とする吉原1班道路愛護会は、美里地区の通学路となっている道沿いの草刈りやゴミ拾いなどの清掃活動を、定期的に実施しています。子ども達が気持ちよく安全に通学できるよう、日々地域貢献に尽力しています。 地域の皆様へ「ゴミのポイ捨て禁止と一人でも多くの美化活動の参加」を呼び掛けています。 問合せ:道路課 【電話】098-939-1212(内線2615)
-
くらし
図書館だより
■定例おはなし会 絵本などの読み聞かせや手遊びなどをしています。お気軽にどうぞ。 日時: 1月11日(土)午後3時 ・のはらでまたね(絵本) ・ししまいがやってきた!(紙芝居) 1月18日(土)午後3時 読み聞かせボランティアゆいゆい担当 ・おもちのきもち(絵本) ・さるのせんせいとへびのかんごふさん(絵本) 1月25日(土)午後3時 ・くまたのびっくりだいさくせん(絵本) ・あぶくたった(大型絵…
-
健康
【健康コラム】一年の“健”は元旦にあり
この時期、忘新年会、正月休みと暴飲暴食や運動不足に陥りやすい時期ですが、見方を変えると「決意新たに健康づくりを始めやすい時期」でもあります。今回は、健康づくりを続けるためのヒントを紹介します。 1.なりたい自分を想像してみる 「いつまでも、大切な仲間と趣味を続ける」「大好きな旅行に行ける体力が欲しい」など 2.無理なく続けられそうで、具体的な目標を立てる 「週末の朝に近所を20分ウォーキングする」…
-
文化
【博物館コラム】こちら沖縄市立郷土博物館
■羽を広げた蝶のような蝶形骨製品 令和6年8月、沖縄市嘉間良にある遺跡「八重島貝塚」で発掘調査を行いました。今回の調査では、土器、石器、貝、獣骨等が見つかり、その中でも特に注目されたのは「蝶形骨製品」が3点発見されたことです。八重島貝塚からの蝶形骨製品の出土は、昭和29年(1954年)の遺跡発見時に1点見つかって以来、約70年ぶりのこととなります。 蝶形骨製品とは、動物の骨、特にジュゴンの骨等で作…
-
くらし
おきなわ市民カレンダー2025 (令和7年)1月(1)
■毎月 1日は飲酒運転の根絶運動の日 3日はちゅらさん運動の日 第3日曜日はファミリー読書の日
-
くらし
おきなわ市民カレンダー2025 (令和7年)1月(2)
■健診・健康相談 [1]市民集団健診 場所:カレンダー内に記載 問合せ:市民健康課 【電話】内線2246 [2]市民健康相談(成人) 場所:市立図書館 まなびの部屋 [3]市民運動相談(成人) [4]市民健康・運動相談(成人) 場所:保健相談センター 問合せ・申込み:市民健康課 【電話】内線2262 ■出産・こども健診・教室等 ※要予約 [5]乳児一般健診 場所:沖縄市役所 ・ブックスタート ・子…
-
イベント
LET’S ENJOY OKINAWA CITY おでかけカレンダー(1)
問合せ: 沖縄市立図書館【電話】098-929-4919 沖縄市立郷土博物館【電話】098-932-6882 エイサー会館【電話】098-989-5066 沖縄市民会館【電話】098-939-0022 沖縄市民小劇場あしびなー【電話】098-934-8487 沖縄市戦後文化資料展示館ヒストリート【電話】098-929-2922
-
イベント
LET’S ENJOY OKINAWA CITY おでかけカレンダー(2)
あまはい!くまはい!どこ行く? イベントand NEWS ■沖縄こどもの国イベント情報♪ ○第20回琉球競馬ンマハラシー 琉球王府以来、約300年間にわたり行われていた琉球弧地域の伝統文化である「琉球競馬ンマハラシー」。競技大会では、離島も含めた県内各地よりウマが集まり、人馬一体となった走りの美しさを競います。様々なワークショップや展示などの出店も行います。 日時:1月26日(日)11:00~16…
-
くらし
市民相談窓口
相談無料/相談者のプライバシーは保護されます。
- 1/2
- 1
- 2