広報もとぶ 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
特集 第52回 本部海洋まつり 開催 8月16日(土)・17日(日)、大浜多目的広場にて「第52回本部海洋まつり」が開催されました。本部まつり実行委員会の主催によるこのまつりは、多くの町民や観光客でにぎわう、町の夏を代表する一大行事です。 開会を告げるオープニングセレモニーでは、関係者によるテープカット、ゆい保育園園児によるくす玉割りが行われ、続いて平良武康町長が「今年で第52回を数えるこのまつりを今まで支えてきた方々に感謝しておりま...
-
イベント
本部町少年の主張大会を開催 7月8日(火)、もとぶ文化交流センターにて「本部町少年の主張大会」が開催されました。本大会は、本部町青少年健全育成協議会の主催により、人格形成の大切な時期にある青少年が、日常生活を通して考えていることを発表することで、自己表現力や主体性を育むことを目的としています。 この日、町内の中学生らが自らの思いや考えを力強く発表しました。最優秀賞には、本部中学校3年生の小山結芽さんが選ばれ、9月3日(水)に...
-
くらし
下水道供用50周年記念でマンホールカード制作発表 7月17日(木)、本部町役場にて「マンホールカード制作発表」が行われました。これは、本部町の下水道が今年7月20日(日)で供用開始から50年という節目を迎えることを記念して実施されたものです。 マンホールカードは、全国的にも人気のある下水道広報ツールであり、本部町にも以前から配布を望む声が多数寄せられていました。 カードの配布は、もとぶかりゆし市場にて行われ、配布枚数は4,000枚を予定。北部地域...
-
くらし
第41回小郡・三井少年の船 本部町へ表敬訪問 7月24日(木)、本部町役場において、第41回「小郡・三井少年の船」の団員・スタッフ総勢24名が表敬訪問を行いました。 本部町は小郡市と「友好のまち協定」を結んでおり、両市町の交流と友好関係の促進を目的に、さまざまな事業や相互訪問を行っています。本事業は、小郡市の未来を担う青少年が集い、船上での研修やレクリエーション、平和学習などを通して友情を深め、自主性や協調性を育むことを目的としています。
-
子育て
令和7年度9⽉号 ⼩さな学校 ⼤きな夢 本部⾼校 NEWS vol.29 ※詳しくは本紙をご覧ください
-
くらし
消防だより ■秋季全国火災予防運動 「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」を全国統一標語に、11月9日(日)~15日(土)までの間、秋季火災予防運動を実施します。 この運動は、火災予防意識の一層の普及を図る事で、火災の発生を防止し、住民の生命・身体及び財産を火災から保護する事を目的としています。大切な家族、財産を守る為にも、「命を守る10のポイント」を実践し、火災発生を予防していきましょう。 ◆命を守る10の...
-
子育て
もとぶっ子アスリート ■本部中学校 女子バレー部A 第39回北部バレーボールまつり 中学女子Lブロック 優勝 ■上本部ドジャース 第29回山浩旗ジュニアベースボールトーナメント(4年生以下の部) 優勝 ■本部中学校 男子バスケットボール部 第28回国頭地区中学校1・2年生 バスケットボール大会 第3位 ■本部中学校 女子バスケットボール部 第28回国頭地区中学校1・2年生 バスケットボール大会 準優勝 ※詳細は本紙をご...
-
くらし
情報広場(1) ■令和8年度 保育所(園)・幼稚園新規入所(園)申込受付について 申込期間:令和7年11月10日(月)~12月12日(金)(土日・祝日は除く) 午前8時30分~午後5時まで(12時~13時は除く) ◆保育所(園) 町立保育所及び法人保育園、小規模保育施設への入所児童を次のとおり募集します。 ◇対象 町内にお住まいで保護者が仕事、病気の状況にあるなど、保育を必要とする世帯の乳幼児が対象です。令和7年...
-
くらし
情報広場(2) ■全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査(OD調査) 令和7年は、5年に1度の全国道路・街路交通情勢調査の年です。道路交通の実態を把握し、道路政策に活用するための非常に重要な調査ですので、ご協力をお願いします。 実施主体:沖縄総合事務局南部国道事務所 調査の期日:令和7年9月~11月の平日と休日各1日を調査対象日とします。 調査の対象:国土交通省が令和7年(2025年)5月末時点の自動車登録...
-
くらし
情報広場(3) ■図書室だより ◇読書週間のお知らせ 10月27日から11月9日は読書週間です。今年の標語は『こころとあたまの、深呼吸。』 図書資料室では読書週間のイベントを開催します。皆さん、どうぞご参加ください。 期間:10月25日(土)~11月9日(日) 場所:もとぶ文化交流センター図書資料室内 内容: ・「心と頭に栄養チャージ」される本の展示 ・本を借りてガチャを回そう ◇ガチャポン スタンプカードをため...
-
子育て
本部小学校女子バスケットボールチーム 地区大会優勝を町に報告 7月9日(水)、本部小学校女子バスケットボールチームが町役場を訪れ、第121回国頭地区ミニバスケットボール交歓会での優勝を報告しました。 チームは日頃から「走ること」を中心に練習に励み、見事に地区大会を制覇。8月2日(土)から開催される県大会への出場を決めました。 仲宗根真貴監督は「県大会でも良い報告ができるようにしたい」と、今後への意気込みを語りました。
-
子育て
本部・上本部中、宜野座中とともに県大会優勝 8月1日(金)、本部町役場において、第77回沖縄県中学校野球選手権大会で優勝した本部・上本部中学校が優勝の報告を行いました。 決勝戦は天候不良のため中止となり、宜野座と両校が県代表として決まりました。 本部・上本部中学校は、8月3日(日)に開幕する九州大会へ沖縄県代表として出場します。 江藤主将は「全国優勝を目指して頑張りたい」と力強く抱負を述べました。
-
子育て
本部中学校有志合唱部、県代表として九州大会へ 8月1日(金)、本部町役場において、第65回沖縄県合唱コンクールで金賞を受賞した本部中学校有志合唱部が、沖縄県代表として九州合唱大会に出場することを報告しました。 同部は9月12日(金)に開催される九州大会に出場します。 3年生の具志堅湖娃さんは「九州では強い学校に負けないよう頑張るので、応援をよろしくお願いします」と力強く述べました。
-
その他
その他のお知らせ(広報もとぶ 令和7年10月号) ■本部町飲酒運転根絶の町 「飲酒運転 しない させない 地域の輪」 ■10月から国勢調査がはじまるよ! みんなの暮らしや地域の未来を考える、とっても大事な調査! インターネットでもカンタンに回答できるから、ぜひ協力してね♪ 詳細は8ページへ ■私たちの町 令和7年8月31日現在 世帯数:6,775世帯(-9) 人口:12,896人(-11) 男性:6,565人(-5) 女性:6,331人(-6) ...
