広報金武 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
まちのうごき(1)
■東北楽天ゴールデンイーグルスがキャンプイン! 2月1日、東北楽天ゴールデンイーグルスがキャンプインしました。歓迎セレモニーで仲間町長は「より良い環境で練習を行えるよう、グラウンド内の改修や内野席増設を行った。円滑に練習に取り組めるよう、支援を行っていきたい」と歓迎の挨拶をしました。また、18日の練習試合では、能登半島地震に係る募金箱を設置し、来場者へ募金を呼びかけました。 ■楽天イーグルス選手に…
-
くらし
まちのうごき(2)
■音楽を楽しむ!~並里こども園~ 金武町少年少女合唱団の皆さんが並里こども園を訪問し、こども達に歌を披露しました。歌を通して豊かな表現力・楽しさなどを広めたい・知ってほしいという想いで開催されました。おもちゃのチャチャチャ・こんこんクシャンなど日頃からこども園で慣れ親しんでいる曲を中心に数曲披露してくれました。子ども達も口ずさみながら、一緒に楽しむことが出来ました。 ■固定資産評価審査委員会委員に…
-
くらし
産業の振興
■宜野湾市で金武町アンテナショップ調査実証試験(農産物即売会)を開催しました! 2月4日(日)宜野湾市我如古にある並里区学生寮1階テナントで、「金武町アンテナショップ調査実証試験(農産物即売会)」を開催しました。会場では町内生産者が、田芋、田芋パイ、田芋の素揚げ、アグー豚肉、グルクンかまぼこ、玄米ドリンク、もずく等の、町内産農林水産物のPR、市場調査を行い、約150名の来場者で賑わいました。 ■水…
-
くらし
町民対象 KINサンライズビーチ駐車場の駐車料金無料について
KINサンライズビーチ駐車場の町民の利用者については、無料で利用できます。 ■利用方法 ビーチ管理棟の営業時間内に、駐車券を持参のうえ、金武町在住が確認できる証明書(運転免許証)の提示をお願いします。 駐車場には、休憩できるスペースや展望デッキ、トイレも完備しておりますので、ご利用ください。 問合せ:KINサンライズビーチ海浜公園管理棟 【電話】098-968-3373
-
くらし
町民対象 温泉利用カード配布のご案内
ギンバル地区に開業しているアスボステイホテルの温泉をご利用の際に、「金武町民温泉利用カード」を提示すると、町民割引が適用され、通常料金よりもお得に入浴することができます。 カード配布をご希望の方は、下記事項を確認のうえ、町役場2階商工観光課までお越し下さい。 ※入浴を希望する方は、事前に下記に記載のホテルまでご予約をお願いします。 ※ただし、乳幼児のお子様については安全面を考慮し、入浴はご遠慮頂い…
-
くらし
金武町国民健康保険から令和5年度特定健診【健康特典チケット】有効期限のお知らせ
令和5年度の健康特典チケットの有効期限は3月31日までとなっております。 チケットのご利用はお早めに!! 有効期限:令和6年3月31日 問合せ:金武町役場住民生活課保険・年金係 【電話】098-968-2116
-
くらし
資源ごみ回収について(3月)
ごみを出す際は日時を間違えないようよろしくお願いします。 ■3月の回収日程 1区・2区・3区・4区:3月2日・8日・16日 屋嘉・伊芸・新開地・浜田・中川:3月9日・15日・23日 問合せ:金武町役場住民生活課生活環境係 【電話】098-968-2460
-
くらし
戸別受信機の設置について
大地震などの災害時に、大切な情報を町民の皆様にお知らせする大切な機器です。設置がまだの方は、防災上の観点から、設置をよろしくお願いします。 戸別受信機(利用料無料)は、 (1)災害情報 (2)町や区からのお知らせ (3)お悔やみ情報 などの情報をお知らせします。 設置を希望される方や転出される方(返却をお願いします)は町役場総務課までお問合せください。事業所にも設置可能です。 金武町公式LINEに…
-
くらし
バイクや軽自動車の廃車・名義変更・住所変更は3月中に手続きを!
軽自動車税は、毎年4月1日時点で、バイク・軽自動車・小型特殊自動車等を所有又は使用する人に対し、所在地の市町村で課税されます。廃車や名義変更等の手続きが完了していないと、令和6年度以降も課税の対象となります。 (1)廃車・解体手続きを業者へ依頼したが、解体処理だけを行い廃車手続きが行われていない。 (2)個人間で売買または譲渡し、名義変更手続きが行われていない。 (3)引っ越しをしたが、車輌の住所…
-
くらし
令和6年度は固定資産の評価替えの年です
固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)現在に土地、家屋、償却資産(これらを「固定資産」といいます。)を所有している人が、その評価額に応じて納めていただく税金です。 固定資産のうち土地と家屋については、地価や物価の変動に応じて、3年ごとに評価額を見直す制度がとられています。これを「評価替え」といいます。 令和6年度は、評価替えの年度にあたりますので、納税通知書は5月初旬に発送いたします。 届かない場…
-
その他
金武町職員の給与等の状況
町職員の給与については、町議会における予算および給与条例の審議を通じて明らかにされていますが、町民の皆さまにより一層ご理解いただくため、その詳細をお知らせします。 (1)人件費の状況(令和4年度一般会計決算) 令和4年度の町職員の人件費は17億7318万円で、総歳出額に占める割合は13.69%です。 ※人件費には、特別職に支給される給料、報酬等を含んでいます。 (2)職員給与費の状況(令和4年度一…
-
くらし
金武町複合庁舎建設基本設計に係る町民意見募集の実施について
この度、町では「金武町複合庁舎建設基本設計(案)」を策定しましたので、金武町パブリックコメント制度実施要綱に基づき、以下のとおり町民意見募集を行います。 意見募集期間:令和6年3月11日(月)~3月25日(月) ※土日祝日を除く午前9時~午後5時 閲覧場所:金武町役場複合庁舎整備推進課(町役場3階)、各区事務所に説明資料の設置及び町ホームページにて説明資料と動画を公開します。 意見書の提出方法:町…
-
くらし
お薬手帳を活用しましょう!!
病院へ行き、お薬をもらうときには、お薬手帳を持参していますか? お薬は、病気の治療や症状を改善するために処方どおりに服用することが大事です。しかし、お薬の組み合わせや種類によっては、薬の効果が十分に得られなかったり、副作用が出やすくなることがあります。薬を安全に利用するためには、どんな薬を使用しているか医師や薬剤師が正確に把握することが大切です。複数の病院や薬局を利用する場合は、どんなお薬がいつ処…
-
健康
18歳をすぎたら、年に1度は健康診断を受けましょう!
健康診断(健診)は、毎年受けていますか? メタボ健診といわれる「特定健診」は、40歳~74歳の方が受診の対象となっています。 しかし、金武町の40歳以上の方の結果をみると、下図のように肥満等も多く心配な状況です。そこで、これまでも20~39歳の方は、健康診断を年に1度無料で受けることができましたが、令和6年4月よりさらに充実を図り、18・19歳(学生を除く)の方も健康診断が受けられるようになりまし…
-
健康
金武町けんこうニュースVol.117
今月は、女性に多い冷え症とその対策についてお話します 冷え症は女性に多いですが、その理由は、女性は男性に比べて筋肉量が少なく、脂肪が多いという特徴が関係しています。筋肉は体温の上昇にとても大きな役割を果たしているので、筋肉量が少ないと身体が冷えやすくなります。 ■冷え症について、こんな経験はありませんか⁉ 万年、冷え性で… 肌の乾燥やくすみが… 肩こり、頭痛、腰痛がでてきた… 手足が冷たくて、眠れ…
-
くらし
お困りごとやお悩み、無料で相談できます
-
くらし
安全運転支援装置の取り付けを補助します!
65歳以上の町民を対象に、「安全運転支援装置」を取り付けする方に上限4万円を補助します。 ※ご希望の方は下記の設置業者で取り付けができるか相談してください。 条件: (1)高齢者が、有効な運転免許証を保有。 (2)申請時の年齢が満65歳以上であり、町内に住所を有する者。 (3)自動車検査証の欄に「自家用」と記載された自動車であること。 上限額:補助対象者1人につき車両1台4万円 ■設置業者 業者名…
-
くらし
金武町コミュニティバス各区で運行中 無料
車を持たない交通弱者の生活支援のため、生活必需品の買い物や公的機関の利用などの交通支援を行います。 コミュニティバスの利用を希望される方は、2日前までにお住まいの地域の区事務所にお電話でお申し込みください。 ■各区の運行日(9:00~17:00) 運行スケジュールは、各区事務所へお問い合わせください。 問合せ:金武町役場総務課 【電話】098-968-2111
-
くらし
令和6年4月より65歳以上の方の介護保険料は一本化(均一賦課)を予定しています。
-
くらし
休日でもマイナンバーカードが受け取れます
マイナンバーカード交付を下記にて開庁しています!! 令和6年3月9日(土)9:00~14:00 令和6年3月24日(日)9:00~14:00 ※完全予約制です。予約はお電話にて! ※マイナンバーカードの電子証明書更新も受け付けます。 ※その他各種証明書等の発行はできません。 問合せ:金武町役場住民生活課住民戸籍係 【電話】098-968-3557
- 1/2
- 1
- 2