広報金武 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
お困りごとやお悩み、無料で相談できます
-
くらし
金武町コミュニティバス 各区で運行中[無料]
生活必需品の買い物や公的機関の利用などの交通手段を持たない方の、交通支援対策としてコミュニティバスを運行しています。 コミュニティバスの利用を希望される方は、2日前までにお住まいの地域の区事務所にお電話でお申し込みください。運行スケジュールは、各区事務所へお問い合わせください。 ■各区の運行日 問合せ:総務課 【電話】098-968-2111
-
くらし
安全運転支援装置の取り付けを補助します!
65歳以上の町民を対象に、「安全運転支援装置」を取り付けする方に上限4万円を補助します。 ※ご希望の方は下記の設置業者で取り付けができるか相談してください。 条件: (1)高齢者が、有効な運転免許証を保有。 (2)申請時の年齢が満65歳以上であり、町内に住所を有する者。 (3)自動車検査証の欄に「自家用」と記載された自動車であること。 上限額:補助対象者1人につき車両1台4万円 ※車種によっては設…
-
くらし
携帯電話からの119番通報について
携帯電話からの通報では、GPS機能(位置情報機能)がOFFになっていると場所の特定に時間がかかります。 GPS機能(位置情報機能)をONにして通報すると、早期に場所が特定でき非常に有効です。 「住所がわからない」「目標物が何もない」「山の中」「海の水難事故」などでも、GPS機能(位置情報機能)をONにして通報すると位置情報を取得でき、消防車や救急車があなたのいる位置まで早期に向かうことができます。…
-
くらし
海上保安庁からのお願い
■海で遊ぶ時の3つの約束 ・ライフジャケットの着用 ・監視員のいる海で泳ごう ・連絡手段の確保 海のもしもは118番 「ウォーターセーフティガイド」で検索
-
その他
編集後記
新年度が始まりました!皆さんがこの4月号をご覧になっている頃には、私は新しい部署で働いていると思います。これまで様々なイベントの取材や撮影を通して多くの方々に出会い、たくさんの事を学ばせていただきました。また、たくさん楽しませていただきました!新しい部署でも広報係で学んだ経験を活かし頑張りたいと思います。 イペーニフェーデービタン!(本当にありがとうございました。)山田
-
講座
金武町就活支援センター
今年度は16事業開催予定 ■令和7年度事業年間スケジュール(予定) ◇「フォークリフト運転技能講習」/5月開催予定 講習期間:2~5日(終日開催) 受講定員:10名 ◇「接客英会話講座」/5月開催予定 講座期間:3カ月(週2回 夜間開催) 受講定員:10名 ◇「刈払取扱作業者安全衛生教育」/6月開講予定 講習期間:1日(終日開催) 受講定員:15名 ◇「パソコン講座(Excel)」/6月開催予定 …
-
その他
人口のうごき
総人口:11,492人(+11) 男:5,773人(+6) 女:5,719人(+5) 世帯数:5,729戸 令和7年2月末日現在 転入:44人 転出:26人 出生:8人 死亡:15人 (各区別人口) 金武:4,517人(-11) 並里:2,806人(+7) 中川:897人(+2) 伊芸:1,074人(-4) 屋嘉:2,198人(-17) ※( )内は増減を表す。 ※外国人を含む。
-
その他
その他のお知らせ(広報金武 2025年4月号)
金武町広報 令和7年4月号 No.689 発行:金武町 編集:総務課 〒904-1292 沖縄県国頭郡金武町字金武1番地 【電話】098-968-2111 印刷:丸正印刷株式会社 【電話】098-835-8181 春の訪れを感じる季節になりました。金武町ではあちこちで鮮やかな黄色の花が咲き誇り、町の風景を彩っています。この花は、『イペー』という花で、ブラジルの国花にもなっています。ちなみに和名は「…
- 2/2
- 1
- 2