広報ちゃたん 2024年3月号

発行号の内容
-
子育て
児童館・青少年支援センター
■児童館 ○わんぱく(上勢桑江)児童館 〔3月の行事〕 ・7日(木)、8日(金)…一輪車認定会 ・22日(金)…おつかれ!わっくんぱっくん会 【電話】936-4000 ○ハッピー(北玉)児童館 〔3月の行事〕 ・5日(火)、6日(水)…ワークショップ(サンドグラス作り) ・6日(水)…けん玉認定会、 ・13日(水)…なわとび認定会 ・16日(土)…すまいるカフェ ・22日(金)…いっぺーはっぴー会…
-
イベント
生涯学習プラザだより
■北谷町自主文化事業2023組踊鑑賞公演 組踊「女物狂」 創作組踊「竜宮伝心」 令和5年度北谷町子ども組踊教室による成果発表と北谷をモチーフに創作した組踊の2作品を上演します 沖縄の貴重な文化芸能をこの機会にご堪能ください! 日時:3月3日(日)開場13時半、開演14時 場所:ちゃたんニライセンターカナイホール 入場料:大人¥2,000、子ども(小中学生)¥1,000、親子(大人子どもペア)¥2,…
-
くらし
図書館だより
■図書館利用カード更新のお願い 町立図書館利用カードの有効期限は3月31日までです。4月以降、貸出をするにはデータの更新手続きが必要です。町内在住の方の更新手続きは4月1日から、町内在学・在勤の方は3月1日より更新可能期間となります。更新手続きには、以下のものが必要です。 ・町内在住の方…現住所記載の身分証 ※住居表示の実施で住所が変わった方は「変更届」の記入もお願いします。 ・町内在勤の方…現住…
-
子育て
令和5年度 北谷町広島・長崎平和学習派遣報告
今年度の8月8日〜8月11日に実施した、広島・長崎派遣の報告です。(一部抜粋) ※詳細は本紙をご確認ください お問い合わせ:町長室 秘書広報係 【電話】936-1234(内線1110)
-
くらし
北谷町町民農園 利用者募集のお知らせ!!
北谷町町民農園利用者の募集を行います。詳細については北谷町役場のホームぺージをご確認いただくか、北谷町経済振興課にお問い合わせ下さい。 申込方法:書類提出による申し込み ※募集区画数を超える申請があった場合は抽選となります。 受付日時:令和6年3月18日(月)~4月18日(木)(午前9時~午後4時土、日、祝日を除く。) 貸付予定期間:貸付決定日~令和7年3月31日まで(ただし2回まで更新可能) 貸…
-
くらし
北谷町職員の給与・定員管理等の公表(1)
北谷町職員の給与については、町議会の審議を経て、次のとおり定められています。町民の皆様に広く理解していただくため、次のとおり公表します。お問合せは、総務部総務課人事係までお願いします。 また、詳しい内容は、北谷町役場ホームページで公表します。(【URL】http://www.chatan.jp/index.html) ◆1.人件費の状況(一般会計決算) 令和4年度の歳出総額に占める町職員の人件費の…
-
くらし
北谷町職員の給与・定員管理等の公表(2)
◆7.期末・勤勉手当及び退職手当の状況 町職員の期末・勤勉手当は民間のボーナスに相当し、支給割合は年間4.4月分で2回に分けて支給され、その状況は次の表のとおりです。また、退職手当は退職時の給料に一定の支給率を乗じた額が支給されます。 期末・勤勉手当 (令和5年4月1日現在) 退職手当 (令和5年4月1日現在) ※退職手当1人当り平均支給額は、令和4年度に退職した職員に支給された平均額である。 ◆…
-
講座
ありんくりん
令和6年3月 日程表 問合せ:北谷町老人福祉センター北谷町老人クラブ連合会 【電話】936-3521
-
文化
北谷町公文書館報 所蔵資料〔109〕
■桃原三区運動会 終戦から2年後の1947年(昭和22年)に桃原区・謝苅区・嘉手納区の三区が設置されたことから北谷の行政区は始まります。1949年(昭和24年)に桃原区は一区から三区の3つに再編され、1980年(昭和55年)の行政区再編で桃原三区は上勢区となりました。 1973年(昭和48年)の若夏国体開催時には、国道58号とコザ市(現沖縄市)を結ぶ県道23号線(国体道路)が開通し、これに伴い桃原…
-
くらし
町からのお知らせ・募集(1)
■令和6年度から固定資産税の減額適用期間が終了する家屋について ▽対象となる住宅…平成30年・令和2年中新築家屋 次の新築年の住宅は減額適用期間の終了に伴い、令和6年度より本来の税額に戻ることになりますのでご理解の程よろしくお願いします。 『令和2年中に新築された2階建以下の一般住宅』 『平成30年中に新築された3階建以上の一般住宅及び長期優良住宅』 お問い合わせ:税務課 資産税係(家屋担当) 【…
-
くらし
町からのお知らせ・募集(2)
■マイナンバーカードの休日交付を実施します!(予約制) 実施日: ・3月9日(土)9時〜12時 ・3月24日(日)9時〜12時40分 マイナンバーカードを申請後、交付案内ハガキが届いている方が対象です。 都合により日程が変わることがあります。 予約制です。ご希望の方は必ずお電話にて事前予約をお願いします。予約日時の調整が必要なため、メール等での受付は行っておりません。 ご予約・詳しい内容は住民課ま…
-
子育て
北谷中学校 作文コンテスト表彰
北谷中学校では、「社会を明るくする運動」の作文コンテストにおいて応募が多数あったことから感謝状が贈られ、久場胡花さんが中部地区で優秀賞、相野谷めいさんが中部地区で優良賞を受賞しました。また、久場胡花さんは沖縄県でも優良賞を受賞しています。 また、人権擁護委員連合会主催による全国中学生人権作文コンテストにおいては、同じく北谷中学校から神山夏寧さん、宮里柚杏さんが表彰されました。 お問い合わせ:北谷中…
-
子育て
北谷小学校「小学生による読み聞かせ」幼少連携・図書館
11月14日、12月20日、1月17日の3回にわたって、北谷幼稚園児との交流を深めるために北谷小学校児童による読み聞かせを小学校図書館にて行いました。 幼稚園側からの要望により、園児(年長組)が入学した際に在校生(上級生)でもある4年生と5年生が読み手となり大型絵本を読みました。 本番の日は慣れない小学校の雰囲気に少し緊張した様子の幼稚園児たちでしたが、手遊びや読み聞かせが始まると楽しそうに一緒に…
-
くらし
夜間の合同防犯パトロール(12月のちゅらさん運動)
令和5年12月26日(火)、青少年への声掛け及び暴走行為の実態把握等を行い、犯罪のない安全・安心な環境を確保することを目的として、北谷町内の夜間合同防犯パトロールを実施しました。 ▽参加団体 各自治会、自主防犯ボランティア(上勢区見守り隊、ももの会、桑江区パトロール隊、美浜区パトロール隊、宮城区防犯分会)、沖縄警察署、西日本警備保障株式会社(合計32名) お問い合わせ:基地・安全対策課 【電話】9…
-
くらし
(株)日本旅行沖縄様より寄附
(株)日本旅行沖縄様から企業版ふるさと納税による寄附がありました。 寄附金は(株)日本旅行沖縄様の意向により「子どもたちの育成に関する事業」の財源として活用させていただきます。 北谷町では、町の各事業に活用するため、寄附を随時受け付けております! お問い合わせ:企画財政課 企画調整係 【電話】936-1234(内線1311)
-
子育て
(有)栄野比土建様より寄贈
有限会社栄野比土建様よりランドセル・商品券の寄贈がありました。 賜りました寄贈品は、子ども家庭課及び関係機関において、支援が必要な子育て世帯へお届けいたしました。子どもたちへの支援の輪を広げていきたいという温かな思いに、深く感謝申し上げるとともに、今後も企業・事業所様と連携を図りながら、北谷町の子どもたちの福祉の増進に努めてまいります。 お問い合わせ:子ども家庭課 子育て支援係 【電話】936-1…
-
くらし
ニライ消防本部 救急出場・災害発生件数
●救急出場件数(令和6年1月) ※救急種別の説明(曖昧なもの) 労災…工事、事業所、工事現場等で就業中に発生した事故。 運動競技…運動競技の実施中に発生した事故。 一般負傷…他に分類されない不慮の事故。転倒、転落など。 自損行為…故意に自分自身に傷害等を加えた事故。 転送…診療所、クリニックなど病院、医院と呼ばれるものから依頼のあった救急。 不搬送…いたずら、緊急性がない、拒否など病院搬送に至らな…
-
その他
どぅちゅいむに~
先月、中日ドラゴンズの春季キャンプが北谷町にて開催されました。 すけまるは取材のため、選手の近くで写真撮影をする機会があったのですが、一人一人の身体の大きさに圧倒されてしまいました。太ももの大きさがすけまるの十倍ほどあるのではないかと思いました。 序盤は緊張気味の取材でしたが、球団マスコットのドアラが場を和ませ、後半は、リラックスすることができました。ドアラ様、ありがとう…‼ 中日ドラゴンズの関連…
-
くらし
「三ない運動」をご存じですか?〔6月16日(日)沖縄県議会議員 一般選挙〕
政治家の寄附は禁止(贈らない)! 政治家の寄附を求めない! 受け取らない! ■政治家の寄附は禁止!有権者が政治家に寄附を求めることも禁止! 年末年始はお歳暮やお年賀など、何かと贈り物をする機会の多いシーズンです。 そこで、この機会に皆さまに改めてご理解いただきたいのが、きれいな政治、お金のかからない政治の実現、選挙の公正の確保を目指す「三ない運動」(贈らない、求めない、受け取らない)です。 政治家…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちゃたん 2024年3月号)
■表紙 第39回北谷町民トリムマラソンが開催されました! (関連記事は本紙p2) ■ちゃたんの人口 (令和6年1月末現在) ( )内は前月との比較 人口:29,118人(+25) 男…13,854人(-5) 女…15,264人(+30) 世帯数:13,059世帯(+17) ■町花…フイリソシンカ、町木…センダン ■本号とバックナンバーは、北谷町役場ホームページでご覧になれます 【URL】http:…
- 2/2
- 1
- 2