広報はえばる 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
世界に羽ばたく南風原の若者~青年海外協力隊としての挑戦と成長~ 後編(1)
■南風原町出身青年海外協力隊 城間春香さんインタビュー 前編では、城間さんが青年海外協力隊に参加したきかっけや、派遣先での活動内容、そして南風原町で育った経験が現在の活動にどのような影響を与えているかをご紹介しました。 後編では、現地の人々との交流や派遣前後での自身の変化、そしてこれからの目標に焦点をあてます。特集の締めくくりとして城間さんの思いと南風原町の若者たちへのメッセージをお届けします。 …
-
くらし
世界に羽ばたく南風原の若者~青年海外協力隊としての挑戦と成長~ 後編(2)
◯3 現在の活動を通じて、今後どのような目標や夢を持っていますか? 今の夢は自分の卓球場を持ち、卓球の指導をすることです。そこでは私が経験してきた海外生活のことについても話したいと考えています。今まで出会ってきた人々との繋がりを大切に、私がおばあちゃんになっても卓球を続けていきたいです。また、色々な国に行き、その国の文化や生活を自分の肌で感じ、自分の目で新しい景色をたくさん見てみたいです。各国に派…
-
子育て
令和7年度より給食センターの調理業務等を民間業者へ委託します
■1 民間業者へ委託する理由について 社会状況の変化の中で、行政運営においては公と民との適切な役割分担のもとに、効果的・効率的に進めることが求められています。 学校給食調理業務の民間委託は、民間のノウハウや専門性、柔軟性を取り入れることができるとともに、将来にわたり安全で安定した給食調理体制を構築できることが期待できます。 学校給食全般については、実施主体である南風原町が今後も責任をもって行います…
-
健康
健診を受けよう!!
健診は、個別健診・集団健診ともに無料で受診ができます。今年度健診を受けていない方は早めに受診しましょう。なお、40歳以上の国保加入者については健診を受診した方へ「おこめ券」を進呈しています。 10月末時点の各字別の特定健診受診率は右記のとおりです。 料金:無料 ※一般・特定・長寿健診 予約: ・個別健診/県内約370か所で受診できます。医療機関へ直接ご連絡ください。 ・集団健診/ちむぐくる館 1月…
-
健康
歯周疾患検診
期間:令和7年3月31日まで 料金:1,000円(町補助額3,500円) ※生活保護受給者は無料 対象:下記の生年月日に該当する方 ・40歳(昭和59年4月1日~昭和60年3月31日) ・50歳(昭和49年4月1日~昭和50年3月31日) ・60歳(昭和39年4月1日~昭和40年3月31日) ・70歳(昭和29年4月1日~昭和30年3月31日) 申込み方法:ちむぐくる館にて「歯周疾患検診受診券」を…
-
くらし
お知らせ
■困ったら一人で悩まずお気軽に行政相談 行政の仕事に関する苦情や要望等について行政相談員が相談に応じ、その解決や実現を促すとともに、皆さんの声を行政に役立てるものです。秘密厳守です。 日時:令和7年1月20日(月)10時〜16時 場所:総合保健福祉防災センター(ちむぐくる館)相談室 問合せ:総務省沖縄行政評価事務所行政相談課 【電話】0570‒090110 ■プラネタリウム上映会 南部広域行政組合…
-
その他
訂正
広報12月号の記事に誤りがございましたので次の通り訂正してお詫び申し上げます。 ■訂正箇所および訂正後の掲載内容 広報はえばる12月号 17ページ 沖縄県最低賃金が改定されました 特定(産業別)最低賃金欄2行目 ・[誤]このため令和5年10月9日から ・[正]このため令和6年10月9日から
-
くらし
まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
■政府広報厚生労働省 あしたの暮らしをわかりやすく まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。 令和6年12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。 切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。ご安心ください。 また、今お持ちの南風原町国民健康保険の保険証は、令和7年3…
-
くらし
みんなで使おう ちょっと、そこまで 地域の乗り物 mobi
■令和7(2025)年3月31日まで延長決定!! 年末年始も休まず営業! ※詳細は広報紙17ページをご覧ください。
-
スポーツ
名古屋グランパス春季キャンプ開催!!
サッカーJ1名古屋グランパスの春季キャンプが今年も南風原町で開催されます。 キャンプ期間中には練習試合も行われる予定で、見学は自由になっていますので、ぜひ会場にお越し下さい。 詳細なキャンプスケジュールは名古屋グランパスHPにてご確認ください。 日時: ・1次キャンプ 令和7年1月13日~20日 ・2次キャンプ 1月23日~2月1日 場所:黄金森公園陸上競技場 問合せ:教育総務課 【電話】889-…
-
子育て
育英資金貸与生募集
南風原町育英会では、大学や専門学校に進学する方への学資金や入学準備金の貸与を行っています。詳しくは、町ホームページを確認または、町育英会へお問い合わせください。 対象: (1)南風原町に住所または本籍を有する者の子ども (2)学校基本法に定める大学、短大、大学院などに在学する方 ※専門学校や国外校、留学が対象になる場合もあります (3)他の奨学金の貸与を受けていない方 (4)貸与した育英資金の返済…
-
イベント
広げてつなごう♪支え愛の輪~はえばるお宝発表会~開催します!
暮らしの中でお互いに支えあう・気にかけあう様々な活動を「地域のお宝」としてスポットを当て、その活動や取組について地域の方々とともにご紹介します。この機会に、地域の人との支えあいやつながりを知り、支えあいの重要性について一緒に考えてみませんか? 日時:令和7年2月3日(月)14:00~16:00 場所:南風原町中央公民館ホール 料金:無料 対象:町内にお住まいの方、町内の事業所 定員:80人 申込方…
-
イベント
宮平まち歩きツアー
字宮平の番所跡(役場・行政の中心地)や手習所跡(教育発祥の地)さらに善綱御嶽、二本松、軽敏鉄道宮平駅跡などを周る予定です。その他、善綱井戸、資料館にて宮平獅子舞の説明なども行程に含まれています。ご参加されて一緒に宮平地域の史跡・歴史を学びませんか? 日時:令和7年1月25日(土) 時間:14:00~16:00(13:45集合) 集合場所:宮平公民館(宮平資料館) 定員:15人(要予約) 参加費: …
-
くらし
南風原町観光大使YouTubeやってます!
喜屋武の仲座健太と与那覇のただのあきのりです! この前、与那覇のある個人宅の壁に「リクガメ見つかりました。ありがとうございました」という不思議なメッセージがあったのでYouTubeで突撃取材してきました! 聞くと飼っていた亀が逃げ出して近所の方にも捜索のお手伝いをしてもらったので、そのお礼のメッセージでした! 南風原町のおもしろ看板、気になるお店などなど僕たちが調べてYouTubeで紹介します!情…
-
イベント
第29回 新春飛び安里凧上げ大会
南風原町に伝わる、夢を追い「空を飛ぶ」という偉業を成し遂げた「飛び安里」の伝説に材を取り、今年も「新春飛び安里凧上げ大会」を開催します。手作り凧のコンテストも開催しますので、自慢の凧をもってご参加ください。 ※会場ではスタッフの指示に従ってください。 日時:令和7年1月5日(日) ・12:30受付開始 ・13:00開始 場所:南風原町黄金森陸上競技場 料金:無料 対象:どなたでも 定員:特になし …
-
子育て
一時預かり利用者負担軽減事業補助金について
保育所や幼稚園等を利用していないお子さんを保育所等で一時的に預かる【一時預かり】の利用について、所得の低い世帯や支援が必要な児童がいる世帯の子育てに関する心理的・身体的負担を軽減することを目的とし、一時預かりの利用者負担額を補助します。詳しくは町のホームページをご確認ください。 場所:一時預かりを実施している保育園等 対象:町内在住で該当する世帯。 申込期間:令和7年3月28日(金)まで 問合せ:…
-
子育て
島尻かすりライオンズクラブ
11月28日、年末年始の休校期間において1日の食事を学校給食で補っている子どもたちへの食料支援として、島尻かすりライオンズクラブより食料品10万円分の寄贈がありました。 地域の方々から愛されている、見守られているという自己肯定感を育ててほしいという想いが込められています。 問合せ:こども課 【電話】889-7028
-
しごと
2025年農林業センサス インターネットでの回答をおすすめしています
調査をお願いする世帯には、12月下旬から調査員が調査書類の配布に伺います。皆さまのご協力をよろしくお願いします。 ■回答は1月20日(月)まで (回答方法(1)インターネット回答(2)調査員提出) ▼2025年農林業センサスを装った「かたり調査」にご注意ください ◯農林業センサスでは ・金銭を要求すること ・銀行口座、クレジットカード番号を聞くことは絶対にありません ◯査員は、その身分を証明する「…
-
くらし
マイナンバーカード時間外窓口
予約制ですので、希望の方はネットまたは電話でのご予約をお願いします。 ※予約取消・変更の場合はお電話ください。 ※ご予約は窓口開設日の前日までです。 窓口開設日:12月12日(木)・26日(木) 時間:17:30~19:30 ◎ネットからも予約できます ※詳細は広報紙裏表紙のQRコードをご覧ください。 予約・受付窓口:南風原町役場1階 住民環境課((1)番窓口) 【電話】889-4414
-
その他
その他のお知らせ(広報はえばる 令和7年1月号)
■『紙と絣マルシェ』 令和7年1月18日(土)9時30分〜17時 ※詳細は広報紙7ページをご覧ください。 ■寄付・寄贈ありがとうございました。 ◯南風原町へ ◯南風原町社会福祉協議会へ ※詳細は広報紙19ページをご覧ください。 ■わが家のアイドル ※詳細は本紙裏表紙をご覧ください。 ◯大募集! 可愛いお子さん(小学生まで、兄弟撮影も可)、大好きなペットの写真を掲載してみませんか?(町内在住者限定)…
- 2/2
- 1
- 2