広報あぐに 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
ハブの捕獲数(令和7年2月28日時点) 令和6年度:226匹 平成29年度からの総数:731匹
-
くらし
令和7年度(2025年度)施政方針(1) 粟国村長 上原 一宏 ◆はじめに 本日、ここに3月定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様におかれましては、御多忙の中お集まりいただき、まことにありがとうございます。 令和7年第1回粟国村議会定例会の開催にあたり、令和7年度各会計予算案をはじめとする諸議案の説明に先立ち、私の村政運営の基本的な考え方と主要施策について、その概要を申し述べ、議員各位並びに村民のご理解とご協力を賜りたいと存じます。 ...
-
くらし
令和7年度(2025年度)施政方針(2) ◆6.産業振興について 活力ある農業を育てていくため、農業用貯水池の整備と、各土地改良区に畑地かんがい施設を整備し、農業用水の安定確保に努め農業生産及び農業所得の向上を図っていきたいと考えております。 かんがい施設は大規模なので用地交渉等に時間を要することから、一括交付金事業による散水車のリースやマリンタンク増設の事業化に向けて沖縄県と調整してまいります。 耕作放棄地の有効活用に向けて農業委員会と...
-
くらし
令和7年度(2025年度)施政方針(3) ◆3.経済課関連 ◇一括交付金事業 (1)(継続)環境美化促進事業 54,167千円 ※観光地及び観光地アクセス道路の美化、緑化活動及び外来植物の駆除 令和7年度から観光協会に委託予定 (2)(継続)粟国村「ア」のくにづくり推進事業 40,212千円 ※地域の伝統芸能の保存継承、観光客誘致を図るため「ア」のくにまつりの開催と観光誘客活動 (3)(継続)和牛改良支援事業 5,000千円 ※将来の母牛...
-
くらし
総務課だより 令和7年4月号 ■12歳を迎えた小学6年生は、離島割引運賃(航空機)の還付対象となります。 [1]対象者(令和6年度) 平成25年(2012年)4月2日~平成26年(2013年)4月1日生まれの小学6年生 [2]対象事業 沖縄離島住民等交通コスト負担軽減事業(航空機) [3]適用開始年月日 令和7年4月1日の航空機搭乗から適用 [4]必要書類(受付時に御持参ください。) (1)領収書(兼)搭乗証明書 (2)通帳の...
-
くらし
民生課だより 令和7年4月号(1) ■粟国村地域清掃活動費補助金について 粟国村では、村内11の小字が地域清掃活動のために使用する消耗品などの経費を1小字辺り年間10万円を限度として補助しています。 申請の際には小字の代表を通じて申請お願いします。 ■使用済自動車等海上輸送費補助金の申請について 廃車を引取業者の元へ輸送する際の粟国港から泊港までの自動車の運搬費の8割の補助がでます。この補助を受け取るためには申請書、リサイクル券のB...
-
くらし
県から皆様へのおねがい 沖縄県農林水産部 ■セグロウリミバエの拡大防止のため、家庭菜園や野生のウリ科植物の片付けを早急におねがいします。 ・沖縄本島地域において、ウリミバエとよく似たセグロウリミバエが確認されております。定着するとウリ科等の農作物に大きな被害を及ぼす恐れがあります ・特に野外に放置されたウリ科果実に寄生する事例が確認されています ・セグロウリミバエの拡大防止のためには以下の対策が重要です (1)管理が不十分な(害虫対策をし...
-
くらし
経済課だより 令和7年4月号 ■国が支える 安心が大きくなる 担い手積立年金 農業者年金 3つの要件を満たせばどなたでも加入できます! 加入資格: ・60歳未満 ・国民年金第1号被保険者 ・年間60日以上農業従事 税制面の優遇措置や終身年金で80歳までの保障付きなど様々なメリットがあります。 お気軽にご相談ください。
-
その他
村長日程表 ■R7年4月 24日(木) 出張(令和7年度 南部地区女性連合会 定期総会) 30日(水) 出張(南部離島町村長議長連絡協議会 役員会及び定例会) ※事情により変更等がございますので、予めご了承ください。
-
くらし
粟国村携帯通信活用情報システム ・船舶情報 ・防災情報 ・役場からのお知らせ ・お魚情報 ・航空情報 ・観光情報 ・特売情報が届くようになります。 本紙のQRコードを読み取ってご登録下さい。
-
くらし
納税について ※納め忘れのないよう、よろしくお願いします。 ※納付期限を過ぎた納付書は金融機関でお取扱いできませんのでご注意ください。 ・軽自動車税(納付期限) 4月30日(水) ・固定資産税第1期(納付期限) 4月30日(水) ※粟国村役場では、税金や各種料金は納付忘れが気にならない郵便局の口座引き落としをおすすめしています。次の税金や各種利用料がゆうちょの口座から引落が可能です。 (1)固定資産税 (2)軽...
-
くらし
社会福祉協議会だより 令和7年4月号 ■子ども食堂「みんなのあそびば」IN粟国 第4弾 2月23日(日)16時半より、沖縄市のボランティアグループ・子ども食堂「みんなのあそびば」主催による、子ども食堂が観光協会ビジターセンターで開催されました。小雨ながら、親子合わせて約50名が参加!キーマカレーに舌つづみを打ち、焼きたてのワッフルは今回も大好評でした。又、無料のガチャポンくじ引きで好きなプレゼントもいただきました。真剣な表情で、いのち...
-
くらし
粟国駐在所だより ■高齢者講習の開催について 1 講習日時 (1)75歳以上の方 令和7年4月24日(木)午後1時~午後4時30分 (2)70歳~74歳までの方 令和7年4月25日(金)午前9時~午前11時30分 ※運転免許証の有効期限が切れる際の年齢です。 2 講習場所 粟国村東ふれあいセンター 3 受講対象者 受講日から6ヶ月以内に更新が必要な方となります。 (運転免許証の有効期限が令和7年4月24日から同年1...
-
くらし
観光協会だより 令和7年4月号 ■粟国村観光協会からのお知らせ ◇令和7年2月9日 和そば手打ち体験会を開催しました 粟国村観光協会のビジターセンターには、複数家族のグループや単独などバリエーション豊かな方々が大勢参加してくださいました。 めん棒で四角に伸ばすはずが粟国島の型になったり、きしめんの太さに切ってしまったり、体験会場が笑い声に包まれました。 とび吉提供の天かすと島の畑のネギで、ざるそばを堪能!自分で粉から作ったそばは...
-
健康
粟国診療所 ■沖縄県立南部医療センター・こども医療センター付属粟国診療所 診察時間のご案内 (1)一般外来は午前中の診察のみであり、受付時間は11:30までとなります。巡回診療が予定されている日は11:00までとなりますので、ご注意ください。 (2)午後の診察は特殊外来(専門医巡回診療、外科等処置、禁煙外来、健康診断等)および地域診療(老人ホーム回診、訪問診療、見回り訪問、予防接種、会議など)となり、午後の診...
-
くらし
粟国空港からのお知らせ 粟国空港の周辺では、航空機の安全を確保するため、一定の空域を障害物がない状態にしておく必要があり、制限区域(進入表面、転移表面、水平表面)を設けています。 制限区域内で物件等の設置工事・工事用のクレーンの設置は制限表面以下でも航空機の運航に支障を及ぼす場合もありますので、設計段階または設置前に沖縄県空港課または当空港管理事務所へご連絡をお願いします。また、制限区域内にある樹木についても同様の高さ制...
-
イベント
地域おこし協力隊だより
-
子育て
教育委員会だより 令和7年4月号 ■~リコーダー部金賞受賞全国大会へ出場~ 1月18日(土)に行われた「第44回沖縄県リコーダーコンテスト」において、小学生の独奏の部、二重奏の部におきまして、それぞれ銀賞を勝ち取り、中学生の二重奏の部で見事県代表として全国大会へ出場します。 ■粟国小中学校卒業式 3月8日(土)に小中学校体育館にて、令和6年度粟国小中学校卒業式が挙行され、平仲健校長より卒業証書が小学校卒業生5名(男子4名、女子1名...
-
子育て
民生課だより 令和7年4月号(2) ■保育所修了式 3月19日(水)に2名の修了式が行われました。
-
くらし
4月 粟国村行事カレンダー・ニューフェリーあぐに・第一航空 運航予定 日程・日時変更の際は村内放送でお知らせします。 ※航空便の変更等に関する放送はございませんので、第一航空(株)にお問合せ下さい。 ■船舶へのお問い合わせ ・粟国村船舶課(7:30~17:15) 【電話】098-988-2495 ・那覇船舶事務所(8:00~17:00) 【電話】098-862-5553
- 1/2
- 1
- 2