盛岡市(岩手県)

新着広報記事
-
くらし
市立図書館リニューアルオープン
知がめぐり、人と、まちと、のびやかに育つ。 4月2日、市立図書館、リニューアルオープンします。 ■新たな地(知)へと羽ばたけるように 約2年半の休館期間を経て、盛岡市立図書館がいよいよ4月2日(火)にリニューアルオープンします。新しい図書館のコンセプトは「知がめぐり、人と、まちと、のびやかに育つ図書館」。盛岡の知や人が自然に集まり、つながり、地域へと循環していく図書館を目指します。 ■ロゴマーク完…
-
くらし
男女共同参画の視点で防災を考えよう
男女共同参画を考える情報紙 「あの・なはん※」 No.94 ※盛岡弁で「あのねぇ」と呼び掛ける言葉 男女共同参画とは… 誰もが、性別などにかかわらず、社会の対等なパートナーとして、あらゆる分野の活動に加わる機会が確保され、均等に利益を受けることができるとともに、責任も担うこと。 市では、性別などにかかわらず、誰もが自分らしく生き生きと暮らせる街づくりを目指し、男女共同参画に取り組んでいます。これま…
-
くらし
国民健康保険
病気やけがのときに安心して医療を受けられるよう、みんなで支え合う制度である、国民健康保険についてお知らせします。 広報ID:1003549 ■届け出をお忘れなく! 就職や退職などの異動が多くなるこの時期。新たに国民健康保険(以下、「国保」)に加入するときや、国保から他の健康保険に変わるときなどは、国保窓口(※)への届け出が必要です。 加入の届け出が遅れると、資格が発生した月までさかのぼって国保税が…
-
くらし
後期高齢者医療制度
75歳以上(一定の障がいがある方は65歳以上)の人が加入する健康保険が「後期高齢者医療制度」です。給付内容についてお知らせします。 広報ID:1003614 ■高額介護合算療養費の支給申請書を送付します 令和4年8月から令和5年7月までに支払った医療費と介護保険の自己負担額※の合計額が、表1の限度額を500円以上超えた場合、超えた分を高額介護合算療養費として払い戻します。 支給対象となる可能性があ…
-
健康
こころに寄り添い いのちを守る いわて
3月は国の自殺対策強化月間です。一人で悩まず、相談してみませんか。 ■こころの健康パネル展 市の自殺に関する現状と取り組みの紹介、リーフレットの配架をします。 日時:3月15日(金)~29日(金) 場所:都南図書館(永井24) ■開運橋ライトアップ 国が定めた自殺対策のロゴマーク「いのち支える」に使われているオレンジや緑、ピンク、青色に点灯します。 日時:3月18日(月)~24日(日)、18時~2…
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 岩手県盛岡市ホームページ
- 住所
- 盛岡市内丸12-2
- 電話
- 019-651-4111
- 首長
- 内舘 しげる