イベント イベントカタログ

趣味・教養の講座や子ども向けのレジャーなど、イベント情報を厳選して紹介します!

■申し込み時の必要事項
※申し込みは1人(1組)1通
※記載がないものは申し込み不要
(1)お知らせ名(希望日時・会場なども)
(2)住所(郵便番号も)
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話番号(ファクスの方はファクス番号、メールの方はEメールアドレスも)
(6)学校名・学年(児童・生徒のみ)
(7)返信先(往復はがきの場合)

■8/2(土)~9/13(土) 札幌演劇シーズン
札幌で生まれた演劇の名作のみを再演します。子どもと一緒に見られる作品から、映像を駆使した新体験ができる作品まで、誰もが楽しめる作品を見られます。この夏はぜひ劇場へ!

日時:8/2(土)~9/13(土)
会場:演劇専用小劇場BLOCH(ブロック)(中央区北3東5)ほか6会場
定員:80~450人。会場によって異なる
費用:一般2,500~7,000円ほか。演目によって異なる
申込:ローソンチケット、道新プレイガイド、市民交流プラザチケットセンターなどで販売中。当日券あり

詳細:札幌演劇シーズン実行委員会事務局
【電話】281-6680

■読者プレゼント
劇団5454(ランドリー)「宿りして」(シアターゴーラウンド札幌劇場祭2023大賞受賞作品)鑑賞ペアチケット(計25組50人)
内容:さえない古典教師の小野に、とある異変が訪れる。夢と現実が混然一体となる、劇団5454の中編代表作
会場:演劇専用小劇場BLOCH(中央区北3東5)

応募方法:はがき、ファクス、Eメール、右記コード。「読者プレゼント希望」と記載の上、(1)~(5)のいずれかの番号と住所、氏名、年齢、電話番号、本誌の感想を記入し、7/22(火)(必着)までに広報課(1ページ)へ。抽選

■8/8(金) 雑がみ再資源化工程見学会
自分たちがごみステーションに出した雑がみが、実際にリサイクルされる工程を見学できます。家族で資源循環について考えるきっかけにしてみませんか?

日時・会場:8/8(金)8時20分~17時35分。コアレックス道栄(倶知安町字比羅夫283)ほか。市役所(中央区北1西2)にて集合・解散
対象・費用:小学3~6年と保護者40人(児童1、2人と保護者1人で1組)。無料
申込:はがき、ホームページ。上欄必要事項とイベントを知ったきっかけを記入し、7/17(木)(必着)までに循環型社会推進課(市役所内/1ページ)へ。抽選

詳細:市コールセンター
【電話】222-4894

■8/23(土)、9/7(日) アイヌ文化に触れる市内バスツアー
8/23(土)はJR篠路駅前、9/7(日)は地下鉄東西線宮の沢駅前発着の、アイヌ文化を学べるバスツアー。アイヌゆかりの植物をガイド付きで見られるほか、アイヌ料理の試食などもできます。

日時:8/23(土)、9/7(日)8時30分~16時50分
会場:
・北海道大学植物園(中央区北3西8)
・サッポロピリカコタン(南区小金湯27)
定員・費用:各日20人。入園料および観覧料合わせて65歳以上420円、大人770円、大学・高校生570円、小・中学生300円、未就学児無料。バス料金は全員無料
申込:電話、ホームページ。7/17(木)~8/1(金)に市コールセンターへ。抽選

詳細:市コールセンター
【電話】222-4894

■7/18(金)~8/13(水) 福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン
日本最大※のビアガーデンを、今年も大通公園で開催します。各丁目で、種類の異なるビールや食事を楽しめます。緑に囲まれた会場で、風を感じながらビールを味わいませんか?
※2024年全会場席数合計(夏まつり実行委員会調べ)

日時:7/18(金)~8/13(水)12~21時
会場:大通公園5~11丁目(9丁目を除く)

詳細:夏まつり実行委員会
【電話】281-6400

■7/29(火) サッポロウォーカブルシンポジウム
「居心地が良く歩きたくなるまち」の実現に向けて、市内各地で活躍する団体をゲストに迎え、事例紹介や参加者同士での交流会を開催します。まちづくりに興味がある方はぜひご参加を!

日時:7/29(火)14~17時
会場:エア・ウォーターの森(中央区北8西13)
定員・費用:100人。無料
申込:7/18(金)までにホームページから。抽選

詳細:政策推進担当課
【電話】211-2139

■7/26(土)、27(日) 環境広場さっぽろ
環境について考えるイベント。エコカーの試乗会やペットボトルなどを使った工作教室、ごみ収集のお仕事体験など、子どもも大人も楽しみながら環境への理解を深められます。

日時:7/26(土)、27(日)10~16時
会場:大和ハウス プレミストドーム(豊平区羊ケ丘1)
対象:一部コンテンツは小学生・未就学児と保護者
費用:入場無料。一部有料のコンテンツあり。飲食費実費
申込:当日直接会場へ。一部ホームページから事前申し込みが必要なコンテンツあり

詳細:環境政策課
【電話】211-2877

■7/31(木)、8/1(金) 夏休み親子土木施設見学ツアー
新しい道路や橋を造っている工事現場、新築の小学校設備、新幹線の建設現場を巡るバスツアー。普段は見ることができない工事や施設の裏側を見に行きましょう!

日時:7/31(木)、8/1(金)9~16時
会場:橋新設工事現場(北区屯田9の12)ほか。市役所(中央区北1西2)にて集合・解散
対象・費用:小学生と保護者各日20組40人。無料
申込:7/17(木)17時までにホームページから。抽選

詳細:土木部業務課
【電話】211-2612