- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道札幌市西区
- 広報紙名 : 広報さっぽろ 西区 2025年10月号
申し込み時の必要事項:
(1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなども)
(2)郵便番号・住所
(3)氏名(ふりがな)
※親子行事は親子両方
(4)年齢
(5)電話番号
(6)学校名・学年(児童・生徒のみ)
※申し込みは1人(1組)1通です。
※施設の所在地、電話番号は西区本紙1ページの西区関連施設をご覧ください。
※費用、申し込み方法の記載がないものは、無料、申し込み不要で直接会場へ行く催しです。
※FAX…ファクス
※HP…ホームページ(本紙掲載の二次元コード参照)
◆秋の火災予防運動
10月15日(水)~31日(金)
◇暖房器具からの火災にご注意ください。
燃えやすいものがストーブに接触しないよう周りを整理整頓しましょう。季節初めに暖房器具を使う際は、点検や清掃を行いましょう。
◇あなたの命を守る自動消火装置の設置を。
住宅火災による高齢者の被害軽減を図るため、65歳以上の方のみで構成される世帯を対象に、火災を感知して自動で消火する装置の設置費用を助成しています(1世帯につき2台まで。設置費用の9割を助成。1台あたり2万8千7百円が上限)。申請方法など詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:西消防署予防課
【電話】667-2100
◆胃がん・大腸がん・肺がん検診
日時:
(1)11月7日(金)9時~10時
(2)11月15日(土)9時30分~11時
場所:
(1)西保健センター
(2)西区民センター
内容:下表の通り

申込先:市コールセンター
【電話】222-4894【FAX】221-4894(年中無休。8時~21時)
申込フォーム(※二次元コードは本紙をご覧ください。)
※電話は混雑する場合があるため、できるだけ上記のフォームからお申し込みください。
問い合わせ:西区健康・子ども課
【電話】621-4241
◆西野地区健康講座
対象:西野・福井・平和・小別沢周辺在住の方
場所:昭和会館(西野6-3)
1 健康測定会
内容:
(1)骨の健康度や血管年齢などの健康測定会
(2)北海道医療センターの柴崎跡也(しばさきせきや)医師による腎臓専門医の相談コーナー
日時:10月17日(金)10時~11時30分(受付は11時まで)
定員:(2)のみ5人。10時より整理券を配布(先着)
持ち物:(2)のみ健康診断結果とお薬手帳
2 医師による講話
内容:札幌孝仁会記念病院の入江伸介(いりえしんすけ)医師による講話「脳卒中になっても大丈夫?予防と治療の最前線」。
日時:11月7日(金)14時~15時
問い合わせ:西区健康・子ども課
【電話】621-4241
◆エコロコ!やまベェ誰でも体操 普及員養成講座
内容:「エコロコ!やまベェ誰でも体操」は区民とともに制作した札幌市初の介護予防体操です。講話や実技を通して、体操の活用や普及について学びます。
日時:10月28日(火)10時~11時40分
場所:西保健センター
対象:体操に興味があり、体操を活用していただける方
定員:25人(先着)
申込:電話、FAX。10月14日(火)から。上記必要事項およびTシャツサイズ(M/L/XL)。
申込先・問い合わせ:西区保健福祉課
【電話】641-6946【FAX】641-0372
◆西部市税事務所 夜間納税相談
日時:毎週木曜日(祝日を除く)17時15分~20時
場所:西部市税事務所2番窓口(琴似3-1)
問い合わせ:西部市税事務所納税課
【電話】618-3913
