くらし information+(1)

■(お知らせ)“きいてみよう まずは相談『包括』へ”
地域包括支援センター(福祉拠点)のご案内
相談無料
地域包括支援センターは、さまざまな困りごとの相談を受け付ける「福祉拠点」として市内10カ所に設置されています。
センターでは、高齢者等が住み慣れた地域で安心して生活できるよう保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなどが高齢者や家族、地域の方々からのさまざまな相談に応じ、適切なサービスや制度につなげるなどの総合的な支援を行っています。
また自立相談支援機関も併設されており高齢者以外の困りごとの支援を行っていますので、お気軽にご相談ください。

詳しくはHPをご覧ください

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】21-3016

■(お知らせ)新たな盛土に対する規制
令和3年に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流災害などを踏まえ、宅地造成等規制法が改正され、宅地造成及び特定盛土等規制法(通称「盛土規制法」)が施行されました。令和7年4月に函館市全域で下図(※本紙参照)に示す2種類の規制区域が定められ、一定規模以上の盛土等を行う場合には、あらかじめ市長の許可等が必要になります。

問合せ:都市整備課
【電話】21-3395

■(お知らせ)パリパラリンピック金メダル 池崎選手へ函館市栄誉賞贈呈
パリ2024パラリンピック競技大会の「車いすラグビー」で金メダルを獲得された池崎大輔選手に2回目となる函館市栄誉賞を贈呈することとし、10/19(土)函館アリーナで贈呈式を行いました。

問合せ:人事課
【電話】21-3667