市政はこだて 令和6年12月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■表紙 青函ツインシティ提携35周年記念事業で商品開発をした、函館商業高等学校の皆さん。 「なとわ」とは、道南および津軽地方の方言で「あなたとわたし」の意味。 海峡を越えて なとわで創ろう 青函のミライ。
-
くらし
未来に向けて紡ぐ、青函圏の絆(1)
青函圏のつながりは、昭和63年3月の青函トンネルの開通で強まりました。それまで青函連絡船で4時間かかっていた函館市と青森市との往来が、鉄路で2時間に。さらに、平成28年3月の北海道新幹線の開業により1時間と大幅に短縮され、津軽海峡を隔てた「心理的な遠さ」が解消されました。 今回の特集では、今年35周年を迎える青森・函館ツインシティの歩みを振り返るとともに、青函圏の交流のいまを感じられる「ひろはこ冬…
-
くらし
未来に向けて紡ぐ、青函圏の絆(2)
■青函ツインシティ提携35周年記念事業 青函産学連携商品開発 青函の商業高校生が地元食材の商品開発に活躍!! 「地域に貢献できることは何かをテーマに精一杯取り組みました!」 (函館商業高等学校の皆さん) 青函ツインシティ提携35周年記念事業では、函館市と青森市の商業高校生から意見を聞きながら株式会社セブン-イレブン・ジャパンが地元食材を活用した商品を開発しました。これは、函館商業高等学校の「課題研…
-
くらし
各種手続きはお早めに!「年末年始の業務案内」
年末年始の窓口は混雑が予想されます。各種手続きは、お早めに済ませるようにご協力ください。 令和6年12/28(土)~令和7年1/5(日) ※臨時開庁はありません この期間は市役所・各支所はお休みです 業務は年内27日(金)まで、年始は6日(月)から平常通り行います ※休館日が異なる施設があります。表1・2のほか市HPをご覧ください。 「函館 施設 年末年始」で検索 表1:主な施設の休日期間 表2:…
-
くらし
―令和6年度上半期―予算の執行状況
市では、6月と12月に予算の執行状況を公表しています。今回は令和6年9月30日現在の状況をお知らせします。 下期(令和6年10月~令和7年3月末)の状況は、本紙令和7年6月号でお知らせします。 ■一般会計予算 ◇歳入 予算額:1,486億円 収入済額:675億円 執行率:45.4% ◇歳出 予算額:1,486億円 支出済額:651億円 執行率:43.8% ■特別会計予算 ■基金の残高 ■企業会計予…
-
くらし
information+(1)
■(お知らせ)“きいてみよう まずは相談『包括』へ” 地域包括支援センター(福祉拠点)のご案内 相談無料 地域包括支援センターは、さまざまな困りごとの相談を受け付ける「福祉拠点」として市内10カ所に設置されています。 センターでは、高齢者等が住み慣れた地域で安心して生活できるよう保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなどが高齢者や家族、地域の方々からのさまざまな相談に応じ、適切なサービスや制度につ…
-
くらし
information+(2)
■市営・道営住宅の入居者募集 ★単身の方も申込可 ◎単身の方のみ申込可 (戸)…戸井地区 (椴)…椴法華地区 (南)…南茅部地区 ◇市営住宅 ◇道営住宅 募集期間:12月2日(月)~6日(金) 申込受付: ・住宅都市施設公社(8:45~17:30) ・市役所8階第1会議室(8:45~17:00) 抽選日時:12月10日(火)10:00 亀田交流プラザ3階会議室 ※入居者の選考・決定は先着順ではあり…
-
健康
健康情報
2人に1人がなる?!がんは身近な病気です ■あなたにこそ「がん検診」を 現在、日本人の男性の「3人に2人」が、女性の「2人に1人」が生涯に1度は何らかのがんに罹患するといわれています。 がんは「身近な」病気です。 ◆早期発見でこんなに生存率が! がんの5年生存率は、ステージI期とステージIV期で大きな差があります。 ◇主要ながんの5年生存率 ステージI期とステージIV期の比較 出典:(公)がん研究…
-
くらし
函館市施設探訪
Vol.3 市内の施設と今月のイベント情報をお届け ■中央図書館 函館の図書館の歴史は、明治40年(1907)に岡田健蔵氏宅に緑叢会附属図書室を開設したことに始まります。昭和3年(1928)市立函館図書館が函館公園内に開館し、その後市内各所に地区図書室、配本所等を開設。そして平成17年(2005)に現在の中央図書館が五稜郭町に開館しました。 中央図書館は、旧図書館の北方資料や啄木文庫などの貴重な資…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(1)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■令和7年度会計年度任用職員採用試験 試験案内は市役所1階iスペース、各支所で配付、市HPに掲載。 受付方法:専用サイトからの申込みのみ 受付期間:12/6(金)まで 1次試験: ・一般事務…12/21(土)巴中学校 ・専門II・III(1次試験のみ)…1月下旬 市役所 問合せ:人事課 【電話】21-3667 ■市立函館病院高等看護学院令和7年度入学試験 願…
-
くらし
HAKODATEまなびっと広場
公民館や博物館、ふるる函館、市民プールなどで行われている学習単位がもらえる講座・イベントです。 「まなびっと」で検索 ↑各講座の最新情報
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(2)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■12/14(土)10:00市民スケート場オープン 場所:競輪場内 開設期間:12/14(土)~2/16(日) ※12/31(火)、1/1(水)は休場 営業時間:12:00~19:00 ※土日祝日、市内の小中学校の冬休み期間は10:00~19:00 ※悪天候時は閉鎖する場合あり 使用料等:(1回券) ・小中学生200円 ・高校生300円 ・一般600円 ※市…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(3)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■ディベロッパーカンファレンス ITビジネスやIT業界の最新情報を共有。 日時:12/7(土)13:00~17:40 場所:函館アリーナ 定員:25人程度 申込み:下記へ電話申込み 問合せ:工業振興課 【電話】21-3350 ■屋外広告物講習会 日時:1/28(火)10:00~16:30 場所:市役所8階 対象:屋外広告業を営むために必要な資格を取得しようと…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(4)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■給与支払報告書の提出 令和6年中に給与の支払いをした事業主は、金額の多少にかかわらず、従業員全員分の令和7年度給与支払報告書を市に提出してください。 ※摘要欄に所得税の定額減税控除額等を記載 ※事業主が個人の場合、事業主のマイナンバーが確認できる書類、提出者の本人確認書類も必要。 問合せ:税務室市民税担当 【電話】21-3211 ■家屋解体後の手続きは忘れ…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(5)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■家庭の使用済み蛍光管等の拠点回収 家庭で不要となった水銀を含む蛍光管や体温計等を資源化するため、市内の家電量販店や一部のスーパー等に、無料回収ボックスを設置しています。ご利用ください。回収場所などは市HPをご確認ください。 ※事業所から出る蛍光管などは回収できません。 問合せ:環境推進課 【電話】85-8238 ■し尿収集作業にご協力を 冬期間は、積雪や凍…
-
くらし
12月 クルーズ客船入港予定
日時:12/27(金)[若]11:00~22:00 客船名:コスタセレーナ [若]…若松ふ頭 問合せ:港湾空港振興課 【電話】21-3493
-
くらし
12月 市営函館けいりん
PRキャラのりんりんが函館競輪の情報をゆる~くXで配信中! 問合せ:競輪事業部 【電話】51-3121
-
くらし
納期限にご注意
固定資産税:12/25(水) その他:1/6(月) ・固定資産税(第4期) ・国民健康保険料(第7期) ・後期高齢者医療保険料(第6期) ・介護保険料(第9期) ■国保・後期高齢者医療保険料夜間納付相談窓口 日時:12/12(木)・26(木)17:30~20:00 問合せ:国保年金課 【電話】21-3153 納税には便利な口座振替・自動払込をご利用ください
-
イベント
はこだて冬のイベント
市内各所でイルミネーションなどの冬のイベントを開催します。友人や家族、恋人と一緒に訪れて、特別な思い出をつくりませんか。この冬、心温まる光の世界にぜひ足を運んでみてください。 ■HAKODATE LUMI-POP(ハコダテルミポップ) R6/11/30(土)~R7/2/28(金) 場所:はこだてグリーンプラザCブロック 問合せ:商業振興課 【電話】21-3313 ■はこだてクリスマスファンタジー …
-
くらし
市政はこだて紙面アンケート実施中!
12/24まで 今後の記事作成の参考とするためアンケートにご協力いただけませんか?約1分程度で終わる簡単なアンケートです。ご協力をお願いいたします。 問合せ:広報広聴課 【電話】21-3631
- 1/2
- 1
- 2