講座 【お知らせむろらん】講座・講習(1)

3月14日現在の情報を掲載しています。
催しなどが中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

■手話教室・点字教室の受講生を募集(無料)
手話や点字を基礎から学べます。障がいのある人へのボランティアを始めませんか。修了後は、学んだスキルを活かし、市の事業に協力していただくことがあります。
◇手話教室
日時:6月2日~令和8年3月9日(月曜日、全20回)10時~12時

◇点字教室
日時:5月13日~令和8年3月10日(火曜日、全20回)10時30分~12時30分
※ノートパソコンを持参できない人は、要相談。

〔共通〕
対象:各教室8割以上出席できる人
会場:障害者福祉総合センター(ぴあ216)
定員:各10人(定員超えは抽選)
申込方法:4月11日まで、電話、または、住所・氏名・電話番号を記入し、ファクスかメールで

詳細:障害福祉課
【電話】25-1155【FAX】25-1166【メール】[email protected]

■市民活動センターの講座(無料)
(1)ONEDAYYOUTHCAFEむろらん助産師と話そう!~いのち 性ジェンダー 恋愛
助産師と性について気軽に話すことができます。教材などを用いて、具体的な悩みに答えます。
日時:4月1日(火)10時~16時
内容:
11時…体験型月経講座
15時…アンコンシャスバイアス〜見えない偏見に気づこう

(2)春のウオーキング教室~ミニ講座andちょっと街歩き
運動としての歩き方や正しい姿勢とけがをしない歩き方を学びます。
日時:4月19日(土)10時~12時
定員:先着20人

〔共通〕
申込方法:(1)は当日直接。事前に電話で

詳細:市民活動センター
【電話】83-7751

■甲種防火管理新規講習
対象:一定の防火対象物(特定用途、収容人数300人以上)の防火管理者に必要な講習修了資格を新規に取得する人
日程:5月22日(木)・23日(金)(全2回)
会場:わにホール室蘭市市民会館
定員:先着100人
料金:8千円
申込方法:4月7日まで、日本防火・防災協会のホームページからインターネット、または、申込書に必要事項を記入し、同協会にファクスで

詳細:消防本部予防課
【電話】47-0119

■とんてん館寺子屋教室しいたけ植菌体験学習会
原木にしいたけの菌(コマ)を植え付けます。
日時:4月20日(日)10時~11時、11時15分~12時15分
会場:民俗資料館
定員:各15人(定員超えは抽選)
料金:各500円
申込方法:4月1日から6日まで、電話で

詳細:民俗資料館
【電話】59-4922

■西いぶりリサイクルプラザの講座
◇和こものつくり講座~押し絵
日程:
木曜日コース…4月10日・17日・24日(木)
金曜日コース…4月11日・18日・25日(金)
日曜日コース…4月13日・20日・27日(日)
(各コース全3回)
料金:各1千円

◇エコクラフト~夏用バッグ
日程:4月13日・20日・27日(日)(全3回)
料金:1千200円

〔共通〕
時間:10時~15時30分
定員:各先着10人
申込方法:4月1日から、各前日まで、電話で

詳細:西いぶりリサイクルプラザ
【電話】84-1621