- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道室蘭市
- 広報紙名 : 広報むろらん 2025年(令和7年)9月号
■9月は「がん征圧月間」です
日本人の死因の第1位は「がん」です。がんによる死亡者は年々増加しており、男女とも大腸がんや肺がん、胃がんが多くなっています。自覚症状が現れてからでは、治療が困難になることもあり、予防や早期発見・早期治療が重要です。あなたと、あなたの大切な人のためにがん検診を受けましょう。
▽大腸がんの危険度チェック
チェックが多いほど大腸がんの危険度が上がります。
・太っている
・たばこを吸っている
・毎日たくさんお酒を飲む
・果物や野菜類はあまり食べない
・ハムやソーセージをよく食べる
・運動不足
・40歳以上で、大腸がん検診を受けたことがない
・血縁者に大腸がんにかかった人がいる
▽ピロリ菌検査はどんな検査?
ピロリ菌は、胃粘膜にすみ着く細菌で、胃がんのリスクを上げることが分かっています。ピロリ菌が原因となる慢性胃炎の状態が長く続いた場合、胃がんが発生しやすくなるといわれています。
ピロリ菌検査は、胃がんなどの病気を見つける検査ではありません。早期発見のため、定期的に胃がん検診を受けましょう。
▽室蘭市の大腸がん検診とピロリ菌検査
肺がん検診、胃がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診も実施しています。
精密検査になった場合、「症状がないから」「健康だから」と自己判断せず、必ず医療機関を受診しましょう。詳細は、市ホームページをご覧いただくか、健康推進課にお問い合わせください。
▽がんと診断されたら
市内には「がん相談支援センター」が設置され、がんの診断を受けた人、治療中の人、その家族が抱えるさまざまな悩みについて相談員がお話を伺います。相談は無料です。また、各病院では毎月がんサロンが開催され、その病院に通院していない人も参加できます。
◎がん相談支援センター
◎がんサロン(無料)
ほっとほーむ(対面・ウェブ)
会場・詳細:日鋼記念病院がん相談支援センター【電話】22-2225
9/3(水)13:30~15:00
申込方法:対面は当日会場で、ウェブは9月2日17時まで、右の申込フォーム(本紙PDF版13ページ参照)、または、電話で
はぁと(対面)(当日直接)
詳細:製鉄記念室蘭病院がん相談支援センター【電話】47-4337
9/24(水)14:00~15:00
会場:同病院患者図書室はぁと
****************
詳細:健康推進課
【電話】45-6610