イベント 帯広市からのお知らせ3月-イベント・講座(1)-

■帯広市議会(2月定例会)
2月27日(木)~3月26日(水)までの日程で開催予定です。詳細は、市議会ホームページを確認してください。

問合せ:議会事務局総務課(市庁舎議会棟2階)
【電話】65・4221
市ホームページID.1001274

■消費者問題の無料弁護士相談会
契約トラブルなどの消費者問題に、弁護士が無料で相談に応じる。
対象:市民
日時:3月21日(金)、13時30分~15時
定員:先着3人(1人30分)

場所・申込み・問合せ:3月13日(木)までに、直接または電話で帯広市消費生活アドバイスセンター(西4南13、とかちプラザ内)へ。
【電話】22・8393
担当課:商業労働課

■児童会館のイベント
▽もっくん教室「フォト・タペストリー」
紙コップと写真で、オリジナルのタペストリーを作る。
対象:幼児と保護者
日時:3月5日(水)、
(1)9時30分~9時45分、
(2)10時~10時15分、
(3)10時30分~10時45分、
(4)11時~11時15分
定員:各先着4家族
申込期限:3月5日(水)

▽星の観察会「月と火星、木星をみよう」
(1)正面玄関前駐車場→天文台、
(2)天文台→正面玄関前駐車場、
(3)正面玄関前駐車場
の3コース。
日時:3月7日(金)、19時~20時15分
定員:各先着25人
申込期間:2月21日(金)~3月7日(金)

▽親と子のエンジョイ将棋
申し込み不要。
対象:小・中学生と保護者
日時:3月8日(土)、10時~12時

▽親子囲碁入門教室
申し込み不要。
対象:小・中学生と保護者
日時:3月9日(日)、10時~12時

▽きらきら人形劇場
申し込み不要。
対象:幼児・小学生と保護者
日時:3月9日(日)、14時~14時40分
定員:先着50人

▽もっくん教室「さかなつり」
カラーのポリ袋で魚を作る。
対象:幼児と保護者
日時:3月19日(水)、
(1)9時30分~9時45分、
(2)10時~10時15分、
(3)10時30分~10時45分、
(4)11時~11時15分
定員:各先着4家族
申込期間:3月5日(水)~19日(水)

場所・申込み・問合せ:特に記載がない場合、各申込期間内に、直接または電話で児童会館(緑ケ丘2)へ。
【電話】24・2434

■森の交流館・十勝のイベント
▽第85回キッズ・プレイグラウンド(イースター)
英会話学校の先生が、簡単な英語を使って、歌やダンスで子どもたちと交流する。
対象:6歳までの子どもと保護者(兄姉の参加も可能)
日時:3月15日(土)、10時30分~12時
定員:先着45組
申込み:3月8日(土)までに、WEB(ウェブ)フォームから申し込み。
市ホームページID.1009965

▽第104回インターナショナル・トーク(フィンランド)
日本人と外国人が気軽に交流できるイベント。トークは日本語と英語で行う。
講師:トゥオマス国際交流員(フィンランド出身)
対象:小学生以上
日時:3月15日(土)、15時~16時30分
市ホームページID.1001475

場所・問合せ:森の交流館・十勝(西20南6)
【電話】34・0122

■救命講習
対象:市民または勤務地が市内の人
定員:電話で問い合わせください

▽普通救命講習
日時:(1)3月9日(日)、(2)23日(日)、いずれも13時30分~16時30分
場所:
(1)消防庁舎(西6南6)、
(2)柏林台出張所(柏林台西町2)
申込期限:(1)3月2日(日)、(2)16日(日)

▽実技救命講習
対象:応急手当WEB(ウェブ)講習受講者
日時:3月19日(水)、18時30分~20時30分
場所:南出張所(西17南41)
申込期限:3月12日(水)

申込み・問合せ:各申込期限までに、帯広消防署救急課(西6南6、消防庁舎1階)へ。
【電話】26・9132