- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年10月号
■天体教室(2)(料金無料)
○夏から秋の星座と、土星の観察
内容:秋の星座と〝土星の環の消失〟現象回復の様子を天体望遠鏡で観察し解説します
対象:小学生以上
※小・中学生は保護者同伴。
期日・期間:10月11日(土)
時間:午後6時30分から午後8時
定員:20人(申込順)
持ち物・必要なもの:筆記用具
会場・場所、申込先、問合先:10月1日(水)の午前9時から9日(木)の間に、郷土科学館(いわみざわ公園内)へ
【電話】23-7170
※電話受付のみ。
■〝文化の日〟郷土科学館無料開放(料金無料)
内容:すべての方の入館・プラネタリウム観覧料が無料になります。親子で楽しめるサイエンスショーやシャボン玉遊び、郷土科学館オリジナルバッジのプレゼントも
期日・期間:11月3日(祝)
時間:午前9時30分から午後5時
○プラネタリウム上映
時間:午前11時、午後1時30分、3時15分
※途中入場はできません。
○サイエンスショー
時間:正午から午後1時
いずれも会場・場所、問合先:郷土科学館(いわみざわ公園内)
【電話】23-7170
■岩見沢郷土科学館パネル展と講演会(料金無料)
○辻村直四郎が残した志文ガラス乾板写真展
内容:志文の開墾と発展に貢献した辻村直四郎さんが撮影したガラス乾板写真を展示
期日・期間:毎週月曜日と12月30日(火)から1月3日(土)を除く、11月3日(祝)から1月4日(日)までと11月24日(休)
時間:午前9時30分から午後5時(火曜日は午後1時30分から)
○講演会
期日・期間:11月3日(祝)
時間:午後2時から3時30分
講師:辻村淑恵さん、村田文江さん、佐藤祐治さん(いずれも、辻村家資料研究会)
定員:30人(申込順)
申込・申請方法:10月1日(水)の午前9時から、郷土科学館へ電話で
いずれも会場・場所、問合先:郷土科学館(いわみざわ公園内)
【電話】23-7170
