- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道網走市
- 広報紙名 : 広報あばしり 2025年3月号
市民の「元気な活動」の情報を掲載しています
■日本野鳥の会オホーツク支部 野鳥観察会のお知らせ
濤沸湖水鳥・湿地センターにて野鳥観察会を開催します。初心者も大歓迎です!
日時:3月23日(日)午後1時~2時
場所:濤沸湖水鳥・湿地センター
対象:一般の方
費用:無料
持ち物:防寒具、手袋、あれば双眼鏡
申込み:不要
問合せ:日本野鳥の会オホーツク支部事務局
城石さん【電話】080-5587-6081
■サークル会員募集 オホーツク数学・物理愛好会
会員の興味に応じて、本やビデオを使って中学・高校のレベルから最先端の内容にアプローチします。
日時:日曜日の午後3時~6時(月1回予定)
※活動日は会員と相談して決めます。
場所:エコーセンター
対象:小学校高学年以上
費用:月500円程度(会議室代、資料代等)
問合せ:浅利さん
【電話】090-7641-9106
■オホーツクジュニア弦楽合奏団 アルモニアヴィオーレ(アルビオ)コンサートandバイオリン体験会
日頃ふれる機会のない弦楽器。演奏を聴いた後は自分でもさわってみませんか?
日時:3月22日(土)午後1時30分開演(午後1時15分開場)
場所:エコーセンター 2階大会議室
内容:有名なクラシック曲からジブリ、日本のうたを弦楽合奏で!体験会は終演後の午後2時30分から(1人10分程度)
対象:
演奏会…全年齢
体験会…新小1~高校生(低学年以下は保護者同伴)
費用:無料
申込み:不要
問合せ:アルビオ事務局
【メール】[email protected]
■[水泳会員募集]網走マスターズクラブ
まったく泳げなくても大丈夫!水泳は何歳からでも始められます。レギュラー会員(4泳法泳げる方)も募集しています。
日時:
初心者会員…水曜日午後1時30分~3時、土曜日午後2時~3時30分
レギュラー会員…火・金曜日午後7時30分~9時
場所:市民健康プール
対象:18歳以上のの健康な方。高齢者歓迎!
費用:
初心者会員…前期(4~7月)、中期(8~11月)、後期(12~3月)各6千円、途中入会1ヶ月1500円
レギュラー会員…年間4千円、入会金なし、他にプール入館料・スポーツ保険料各自負担
問合せ:代表 金田さん
【電話】090-2812-1545
■[新日本婦人の会]3・8国際女性デー網走集会
3・8国際女性デーとは世界の女性が貧困や暴力をなくし、戦争に反対し平和の中で生きる権利を求め、行動する日です。
日時:3月8日(土)午後1時~3時
場所:エコーセンター 3階視聴覚室
内容:DVD上映「琉球弧を戦場にするな」
(監督影山あさ子)※琉球弧とは与那国島から馬毛島まで弓なりにつながる島々のことです。
費用:300円
対象:どなたでも参加できます。
問合せ:新日本婦人の会網走支部
【電話】43-6744
■[網走市文化連盟市民文化交流事業]暮らしから生まれる食文化 すり身・長てん
「文化」ってなんだろう?冷凍すり身発祥地・網走の歴史を学び、長てん・すり身を調理、試食し食文化を学びます。
日時:3月9日(日)午前10時~12時
場所:エコーセンター 1階クッキング室
定員:30名(要事前申込)
費用:無料
持ち物:ありません
内容:
講話…網走とすり身
[講師]網走市水産漁港課漁政係長
料理講座…長てんの味噌おでん、すり身汁の調理指導と試食
[講師]季節の旨いものと酒SAWA店主
かまぼこ製品展示と紹介…市内蒲鉾製造店のご協力
申込み:電話
問合せ:NPO法人文化連盟事務局笹尾さん
【電話】090-1525-6714
■[自然保育サークル]森のようちえんあばしりてくてくおはなし会and体験会のおしらせ
日時:3月10日(月)
おはなし会…午前10時30分~11時30分(終了後質問受付)
ランチタイム…午後0時~1時
体験会…午後1時~2時30分
(荒天中止)
対象:0~12歳までの親子、関心のある地域の方
申込み:
申込期間…2月28日(金)迄
申込方法…メール
【メール】[email protected]
●おはなし会
場所:エコーセンター 2階交流室A
費用:200円
内容:全国で行われている森のようちえんの話、網走での森のようちえんの活動の紹介、来年度の活動予定について
●体験会
場所:エコーセンターの庭に面した河川敷
費用:300円(保険料として)
※ただしおはなし会参加者は無料
内容:雪を利用してアイスを作ります。
問合せ:代表 松田さん
【電話】090-6268-9135