イベント エコーだより『まちの元気』オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)

■チケット販売開始 大曲翔×アリ・リヴネ網走公演〜ヴァイオリンとピアノで世界を魅了する至高のハーモニー
最高峰ジュリアード音楽院を卒業し、7つの世界大会を優勝したドイツ生まれニューヨーク育ちのヴァイオリニスト大曲翔と、同じくジュリアード卒のピアニスト、アリ・リヴネが欧米11カ国100公演を終え来日。二人が織りなす圧巻のハーモニーをお楽しみください。
日時:8月8日(金)午前10時~販売開始
場所:エコーセンター/市民会館/キタノ靴店/フジヤ書店/喫茶ちぱしり/チケットぴあ
・市外の方には、8月15日(金)以降電話での予約を開始します。
費用:一般2千円、高校生以下千円(全席自由)
・当日券各500円増
・未就学児は入場できません。

◇公演情報
日時:10月26日(日)午後4時30分開演
場所:エコーセンター エコーホール

■チケット販売中 民謡クルセイダーズ網走公演 MINYO IS BACK IN TOWN AT 網走 エコーセンター
日本各地の民謡とラテンリズムの融合。実力ある民謡とグルーヴ感を幅広い世代でお楽しみください。
場所:エコーセンター/市民会館/キタノ靴店/フジヤ書店/喫茶ちぱしり/チケットぴあ
・市外の方には電話での予約を承っております。
費用:一般2500円、高校生以下1500円(全席自由)
・当日券各500円増
・年齢制限等なし

◇公演情報
日時:8月23日(土)午後4時30分開演
場所:エコーセンター エコーホール

■網走市民てづくりすと講座「初心者のための編み物講座」
日時:9月9日(火)・16日(火)(全2回)
午前10時~12時
場所:エコーセンター 3階学習室A
対象:網走市民(18歳以上)
講師:川端 安枝 氏
内容:編み物の基礎を学び、初心者向けの編みぐるみを制作します。
定員:6名(超えた場合は抽選)
費用:300円
申し込み方法:
・申込期日…8月25日(月)
・申込方法…申込フォーム、電話
持ち物:かぎ針5号と毛糸とじ針があればご持参ください。(貸出可)

問合せ:社会教育課生涯学習係(エコーセンター内)

■網走市民大学第3講座『奇跡の7本指のピアニスト〜トークandピアノコンサート〜』ピアニスト 西川 悟平 氏
困難を乗り越え、世界を魅了するピアニスト・西川悟平さん。7本の指で奏でる命の音と、笑いと涙あふれるトークで、あなたに勇気を届けます。
日時:8月9日(土)午後2時〜3時45分
場所:エコーセンター エコーホール
対象:網走市民・市民以外の方も受講可
※未就学児の入場はご遠慮ください。
費用:一般千円、大学生500円、高校生以下無料(当日受付にて現金支払)
申し込み方法:
・申込期間…講座1ヶ月前の午前9時より受付(先着順)
・申込方法…申込フォーム、FAX、電話、エコーセンター事務所窓口(席に余裕がある場合当日受付有)
受付時間(電話・窓口):
開館日…午前9時~午後9時
閉館日…午前9時~午後5時

問合せ:網走市民大学事務局
【電話】43-3705
【FAX】45-0733

■令和7年度網走市子ども会育成連合会 サマーデイキャンプ(兼)育成者研修会
日時:8月30日(土)午前10時30分〜午後3時30分
場所:道立オホーツク公園てんとらんどキャンプ場
対象:市内小学生、子ども会会員及び育成者
内容:レクリエーション、牛乳パックでホットドッグづくり、モルックなど
定員:40名(超えた場合は抽選)
※単位子ども会会員は優先となります。
費用:500円/名
申し込み方法:
・申込期日…8月4日(月)
・申込方法…申込フォーム

問合せ:網走市子ども会育成連合会事務局(エコーセンター内 生涯学習係)

■寿大学講座ご案内
場所:エコーセンター エコーホール
対象:寿大学に興味のある方
費用:無料
申し込み方法:当日受け付けます。

問合せ:社会教育課生涯学習係(エコーセンター内)

◇第5回教養講座
日時:8月6日(水)午前10時~12時
内容:講座「濤沸湖の成り立ち・歴史・自然について」
講師:濤沸湖水鳥・湿地センター 梅津 義則 氏

◇網走市寿大学1日見学会
日時:8月27日(水)
・教養講座…午前10時~12時
・クラブ見学…午後1時〜2時30分
内容:
・教養講座
講師…落語家 桂 慶枝 氏
講演「慮(おもんばか)る心」、落語「ハンカチ」
・クラブ見学…カラオケ・舞踊・民謡・詩吟・書道・茶道・大正琴・園芸・健康麻雀・歌ごえ・短歌

■フォトマッチインターカレッジ全国大会2025 in 網走のご案内
風景写真の大学トップを決める写真競技会(フォトマッチインターカレッジ)の全国大会を全国で初めて網走市で開催します。東日本大会、西日本大会の上位2校と北海道内の2校の合計6校が、8月22日〜24日にかけ、市内で撮影した風景写真をもとに競技会に挑みます。「フォトマッチ」の楽しさと、大学生の視点で撮影した網走の風景写真をこの機会に是非お楽しみください。
日時:8月24日(日)午後1時〜6時
開場:午後0時30分
場所:エコーセンター 2階大会議室
費用:無料(途中入退可)
申し込み方法:不要。どなたでも観戦いただけます。

問合せ:社会教育課生涯学習係(エコーセンター内)

■今月の休館日(エコーセンター)
4日(月)、18日(月)
開館時間:午前9時~午後10時

問合せ:オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)
・各イベント、講座について…生涯学習係【電話】43-3705【FAX】45-0733
・施設に関して・お部屋の予約…管理係【電話】43-3704