文化 エコーだより『まちの元気』北方民族博物館

■第40回特別展「雪原を駆ける 北方民族・冬の移動手段」
本展では、トナカイそりや犬ぞり、スキー、かんじきなど、北方民族の冬の移動技術と、その背景にある文化・生活・精神世界について紹介します。
日時:7月19日(土)~10月19日(日)
場所:北方民族博物館 特別展示室
費用:
特別展…一般450円、高・大学生200円
常設展・特別展セット…一般800円、高・大学生320円
◎いずれも小中学生無料、65歳以上300円

■講習会「草木染体験」
日時:9月11日(木)午後1時30分~4時30分
場所:道立オホーツク公園 センターハウス
対象:一般
定員:15名(要申し込み)
講師:山崎 和樹 氏(草木工房主宰)
費用:2千円(材料費、保険料)
申込み方法:電話(北方民族博物館まで)

■講座「草木染の話」
日時:9月12日(金)午前10時~11時30分
場所:北方民族博物館 講堂
対象:一般
定員:20名(要申し込み)
講師:山崎 和樹 氏(草木工房主宰)
費用:無料
申込み方法:電話(北方民族博物館まで)

■はくぶつかんクラブ「ミトン型(がた)のヨーヨーづくりと遊(あそ)び体験(たいけん)」
日時:9月13日(土)午前10時~12時
場所:北方民族博物館 講堂
対象:小中学生
定員:12名(要申し込み)
講師:石原 生久代(当館解説員)
費用:無料
申込み方法:電話(北方民族博物館まで)
◎とじ針(先の丸い針)を使います。

■第39回北方民族文化 シンポジウム網走関連事業 上映会「北の果ての小さな村で」
世界一大きな島グリーンランドを舞台に、人口80人の村の小学校に赴任したデンマーク人の新人教師が、村の人々との交流の中で成長していく物語を上映します。
日時:9月25日(木)午後6時30分~8時15分(開場…午後6時)
場所:エコーセンター エコーホール
費用:無料(入場整理券が必要です)

◇入場整理券配布場所
エコーセンター、北方民族博物館の各受付、フジヤ書店

■今月の休館日(北方民族博物館)なし
開館時間:午前9時~午後5時

問合せ:北方民族博物館
【電話】45-3888【FAX】45-3889