くらし 今月の市からのお知らせ―福祉―

◎掲載内容が変更になる場合があります

■貸切バスで行く「小樽高等支援学校」見学会
とき:12月11日(木) 8時30分~15時30分
ところ:小樽高等支援学校
集合・解散場所:停留所市内10カ所
対象:小・中学生の子どもがいる保護者
料金:1,500円 当日納入
定員:25人 申し込み順

申し込み・詳細:11月1日(土)~15日(土)に電話または本紙P.15の二次元コードで
手をつなぐ育成会
【電話】37-9678
担当課:障がい福祉課

■あいサポーター研修
とき:11月26日(水) 10時~11時30分
ところ:市民活動センター 2階会議室A
定員:15人 申し込み順

申し込み・詳細:当日までに電話またはファクス、Eメール、本紙P.15の二次元コードで
障がい福祉課
【電話】32-6356
【FAX】36-3121
【メール】[email protected]
※手話通訳が必要な方は要問い合わせ

■雪かきボランティアを募集しています
自ら除雪を行うことが困難な高齢者・障がい者世帯などが対象の「雪かきボランティア事業」にご協力ください
除雪期間:12月1日(月)~令和8年3月31日(火)で10cm程度の積雪があったとき

申し込み・詳細:ボランティアセンター
【電話】84-6481
担当課:総合福祉課

■介護現場生産性向上講習会
とき:11月21日(金) 10時~18時30分
ところ:市民会館
対象:介護、障がいなど福祉の現場で勤務している方
内容:介護テクノロジー(システム、ICT機器など)の展示説明、ケアプランデータ連携システムの操作体験会、その他生産性向上に関するセミナー
定員:なし 直接会場へ

詳細:介護福祉課
【電話】84-7565

■認知症サポーター養成講座
とき:12月10日(水) 10時~11時30分
ところ:市民活動センター 3階会議室2
内容:認知症に関する基礎知識、認知症の人やその家族への支援のあり方など
定員:30人 申し込み順

申し込み・詳細:前日までに電話またはファクスで
介護福祉課
【電話】32-6347
【FAX】31-4526