くらし わたしのまちの協力隊 連載vol.8

市では多くの地域おこし協力隊隊員が地域の活性化や市が抱えるさまざまな課題解決のため活動しています。

■山本風太(やまもとふうた)隊員
前住所:東京都江戸川区
所属:経済観光課
主な活動:スポーツビジネス(美唄ブラックダイヤモンズ)

◇これまでの活動の成果
美唄ブラックダイヤモンズのコーチとして、練習メニューの作成や試合に関するデータ作成のほか、チームが移動する際のバスの運転も行っています。選手たちと、目の前の課題に取り組むだけではなく、彼らが目指す選手像や人間像をともに考え、成長できるようサポートしました。

◇これからの活動内容
初めて美唄の地に触れて感じた温かさを、野球というスポーツを通じて、一人でも多くの人に伝えたいです。また、野球を地域の人々の生活に根付かせ、スポーツを始めたいと考えている若い人たちの背中を押せるよう、選手とともに活動していくほか、地域での野球教室などを通じて、さまざまな方に野球の魅力を知ってもらい、興味を持っていただけるよう努めていきます。

■丸尾高士朗(まるおこうしろう)隊員
前住所:遠軽町
所属:生涯学習課
主な活動:スポーツの振興

◇これまでの活動の成果
今年度、協力隊1年目をスタートさせ、8月から体育センターで実施している「小学生のクライミング教室」の講師をしています。子どもたちに、クライミングの楽しさを伝えるとともに、全身運動を通じて運動能力の向上に努めました。

◇これからの活動内容
美唄のクライミング施設を誰もが気軽に利用できる環境づくりに取り組みます。
また、クライミングは成功体験から、自己肯定感が高まる可能性があると言われているため、「小学生クライミング教室」でも、参加者の自己肯定感の向上を目指し、今後も継続して実施予定です。

■荒川広明(あらかわひろあき)隊員
前住所:神奈川県横浜市
所属:経済観光課
主な活動:中心市街地活性化

◇これまでの活動の成果
中心市街地の空き店舗や空き家の利活用に向けて、他部署との連携や企業との協業の可能性を検討し、仕組みづくりに着手中です。

◇これからの活動内容
空き店舗や空き家は、箱(不動産)だけきれいにしても借り手がつきません。美唄に出店する意味を見いだし、周辺競合都市に勝てるコンテンツを生み出していきます。美唄は北海道の大動脈に位置し、通過人口が多くポテンシャルは大きいので、通過から立ち止まったり、立ち寄ってもらうための地元に眠る価値の最大化を目指します。