くらし Bibai Be Beautiful 美しくあれ。

■市内見学会開催レポート 美唄には、まだまだ知らない魅力が詰まってる!
市内見学会は、市が誇る地域資源や施設を見学することができるツアーで、市が企画・開催しています。1月9日に開催された今年度の市内見学会は、ビバ部が企画と案内役を務め、当日は子どもから大人まで18人の参加がありました。参加者からは「今回はビバ部の子たちが企画したと聞き、楽しみにしていた。見学内容だけではなく一緒に参加した子どもたちの“子どもならでは”の目線や素直な質問も含めて見学会を楽しめたのがよかった。また参加したい。」といった感想があり、見学会を通して美唄の魅力を再発見することができました。
・日本理化学工業ではKitpasやチョークの作り方を教えてもらい、工場見学をしました!
・北の夢木工では、木のおもちゃづくり体験をさせてもらいました!
・陸上自衛隊美唄駐屯地では装備見学や試乗体験もさせてもらいました!

■“美唄の未来を語らい考えるワークショップ”vol.1を機にスタートした企画が2回目に!
◇第2回味噌(みそ)づくりワークショップを開催!
12月1日(日)、地域おこし協力隊・木口さん主催の「味噌づくりワークショップ」が開催されました。このイベントは、2023年に実施した“美唄の未来を語らい考えるワークショップvol.1農産物PRを美しくしよう”で出たアイデアの「美唄の食材を楽しめるワークショップを開催したい」という思いが形になったもので、昨年に続き2回目の開催となりました。
材料は市内の「あぐりこ園」と「貞広農場」の大豆とお米を使用し、峰延の女性農業者グループ「峰千加(ほうせんか)」の皆さんを講師としてお招きし、市内で育まれた食材と手法を使って味噌を仕込みました。
市内だけではなく、市外からの参加者にも、食を通して美唄の魅力を知っていただくきっかけとなりました。

■コアビバイがキラキラに…!?
◇みなさんの力が一つになり、コアビバイがクリスマス装飾で華やかになりました
オーナメントやツリーなどの家に眠っているクリスマスグッズを募集したところ、多くの方から箱に入りきらないほど提供していただき、おかげで華やかなクリスマスを迎えることができました。皆さんのご協力、ありがとうございました。

■市民全員広報企画 びばい宣伝部 PHOTO THEME 2025.2
12月より新たにSNSで市民参加企画を開始。毎月のテーマに沿った写真を1枚投稿していただくという企画です。現在、2月の募集もスタート!
「美唄の冬のとびっきりの一枚」を教えてください!
参加方法:Instagramで投稿する際に@bibai.cityprか#bibaibebeautifulをつけて投稿してください。