くらし 消費者情報コーナー

2時間後に電話が使えない!?
~個人情報を聞き出す不審な電話に注意!~
自動音声で「電話が使えなくなる」などと不安をあおり、住所や名前などの個人情報を聞き出そうとする電話が確認されています。

■事例
(1)総務省を名乗り、自動音声で「2時間後に電話が使えなくなります。オペレーターと話す方は1番を押して…」と誘導されたため、1番を押すと「内容を確認するので、住所・名前・生年月日を教えてください」と言われた。
(2)NTTを名乗り、「未納料金があるので、法手続きに入ります。連絡ください」という身に覚えのない留守番電話が入っていた。

■アドバイス
・総務省やNTTから、電話を停止することに関して、自動音声ガイダンスやSNSを使って連絡することはありません。
・身に覚えのない未納料金を請求される電話があっても言われるままに支払ってはいけません。
・知らない番号や非通知からの電話は“出ない”“話を聞かない”“かけ直さない”ようにしましょう。
・不明な点がある場合は、事業者の正式な問合せ窓口を家族や周りの人とともに調べて、問い合わせてください。

問合せ:消費生活センター(祝日を除く月・火・木・金曜日、10時~15時)
【電話】62-4500
※祝日を除く上記以外の日時で相談のある方は、市役所1階(6)窓口生活交通係【電話】62-3142へ