- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道名寄市
- 広報紙名 : 広報なよろ 2025年4月号
※対象年齢は、令和7年4月1日時点の年齢です。
※年齢により無料で受けることができるのは市が実施している検診に限ります。
※該当する方には4月中に通知ハガキを送付します。
■実施している検診
(1)総合検診 ~15分刻みの受付時間で実施しています~
(2)子宮・乳がん検診 ~15分刻みの受付時間で実施しています~
(3)バス送迎検診 ~無料バスで送迎します~
(4)個人検診 ~1年を通して実施しています(随時申し込み可能)~
旭川がんセンター日曜検診
かかりつけ医でも特定健診が受けられます
→個別健診(40~74歳の名寄市国民健康保険加入者)
■帯状疱疹(ほうしん)ワクチン接種費用を一部助成します
対象者:
・年度内に65歳になる方
・接種日に60歳以上65歳未満で、厚生労働省が定める免疫機能の障害がある方
令和7~11年度までの経過措置
・70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳(令和7年度に限り100歳以上すべての方)が対象。
・今年度定期接種対象となる方には4月中を目途にハガキでお知らせします。
ワクチンの種類と接種費用自己負担額:
・乾燥弱毒水痘生ワクチン(ビケン)
1回接種 4,500円
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
2回接種 11,000円(1回あたり)
※定期接種の対象外の方は任意接種(全額自己負担)で接種できます。
接種の助成手続き:
接種を希望する方は、予診票を保健センターで発行します。
右の二次元コードから申請するか、身分証(健康保険証・運転免許証など)を持参のうえ、保健センターへお越しください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※名寄市立総合病院については実施調整中です。
ワクチン接種に関する詳しい情報は市ホームぺージをご確認ください。
■休日当番医 急患に限ります
4月6日 吉田病院
【電話】01654(3)3381
13日 名寄東病院
【電話】01654(3)2188
20日 名寄中央整形外科
【電話】01654(3)2066
27日 あべクリニック
【電話】01654(9)7011
29日 なよろ内科クリニック
【電話】01654(8)8831
救急医療情報案内…
フリーダイヤル
【電話】0120-20-8699
■子育て保健事業についてのお知らせ
○4月の予定
18日(金) 計測日
※ご希望の方は事前に保健センターまでご連絡ください。
21日(月) 股関節脱臼検診
23日(水) 幼児健診
24日(木) 乳児健診
※対象の方には、個別にご案内しています。
問い合わせ:保健センター(西2北5)
【電話】01654(2)1486【FAX】01654(2)7267
開館:8時45分~17時30分
休館:土・日・祝日・年末年始