- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道名寄市
- 広報紙名 : 広報なよろ 2025年10月号
■スマホなんでも相談室を開催します
スマートフォンの基本的な使い方や操作方法、LINE、アプリの入れ方など、普段お困りの疑問にスマホサポーターが答えます。事前予約の上ぜひご相談ください。
日時:10月11日(土)、18日(土)各回10時〜15時
場所:ここほっと(名寄市社会福祉協議会多分野・多世代地域活動拠点)西條名寄店1階(西4南8)
申し込み:電話または次の二次元コード(本紙参照)から
申込み・問合せ:ここほっと(平日10時〜16時)
【電話】01654(8)7133
■マイナンバーカード臨時窓口の開設
仕事などで平日の開庁時間に来られない方のために、臨時窓口を開設しています。マイナンバーカードの交付のほか、マイナンバーカードに関するほかの手続も行います。
開設日:10月25日(土)9時30分〜12時30分
場所:市民課戸籍住民係(1階1番窓口)
その他:
・戸籍謄本や住民票などの証明書の交付はできません。
・風連庁舎が受取場所となっている方も、名寄庁舎での受け取りとなります。
問合せ:市民課戸籍住民係 名…1階
【電話】内線3111〜3113・3119
■蛾の発生抑制のために
「マイマイガ・クスサン」は一定の周期で大量に発生します。蛾の発生を抑制するためには、卵塊の駆除が一番効果的です。今年、建物の壁や街灯に植え付けられた卵塊が来春には毛虫になるため、毛虫になる前にヘラのようなものなどではぎ取って土中に埋めるか、埋立ごみとして処分してください。卵塊を駆除する際には、手袋やマスクを着用するなど十分に注意してください。「クスサン」という大型の蛾は、成虫になると殺虫剤が効かなくなり、効果的な駆除方法がありません。卵の状態で駆除するのが一番効果的であると言われています。
問合せ:環境生活課環境・生活安全係 名…1階
【電話】内線3122
■10月は『行政相談月間』
行政相談では、行政相談委員が公正・中立な立場で、行政への苦情や制度・運営に対する意見・要望など市民の声を受け付けし、解決や実現の促進、制度・運営の改善に生かしています。
◇名寄市特設行政相談所
日時:10月21日(火)13時30分〜15時30分
場所:駅前交流プラザ「よろーな」(東1南7)
担当委員:詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:消費生活センター
【電話】01654(2)3575
■赤十字雪上安全法の講習
◇赤十字雪上安全法救助員I養成講習
日時:11月16日(日)9時〜17時
場所:総合福祉センター2階会議室(西1南12)
内容:雪上での事故防止や救助技術
対象:満18歳以上で赤十字救急法救急員の資格を有し、かつ全日本スキー連盟技能検定2級に相当する技術を有する方
参加費:700円
定員:10人
申込期限:10月31日(金)
◇赤十字雪上安全法救助員II養成講習
日時:令和8年1月24日(土)〜25日(日)9時〜17時
場所:ピヤシリスキー場
内容:ゲレンデでの応急手当や搬送
対象:赤十字雪上安全法救助員Iの資格を有する方
参加費:300円
定員:10人
申込期限:10月31日(金)
申込み・問合せ:社会福祉課福祉総務係 名…2階
【電話】内線3221
■健康づくり体操教室
行政ポイント:100P
日時:10月2日(木)、9日(木)、16日(木)、23日(木)、30日(木)9時15分〜11時
場所:総合福祉センター(西1南12)
対象:おおむね60歳以上
内容:ラジオ体操、民謡踊り、フォークダンス、自きょう術
持ち物:上靴
申し込み:当日会場で受け付けます。
問合せ:高齢者支援課高齢福祉係 名…2階
【電話】内線3231
■狩猟期間中の国・道保有林への入林自粛について
エゾシカによる農業・森林被害をへらすため、エゾシカ狩猟を行います。事故防止のため、次の期間中は狩猟以外での入林をお控えください。
日時:10月1日(水)〜令和8年3月31日(火)
問合せ:
国有林に関して…上川北部森林管理署業務グループ(下川町)【電話】01655(4)2551
道有林に関して…上川総合振興局北部森林室(美深町)【電話】01656(2)1726
■大規模な土地取引には届出が必要です
国土利用計画法では、乱開発などを防ぐため一定面積以上の土地を取得したときは、利用目的などを届け出て審査を受けなければなりません。
届出が必要な取引形態:売買、交換、譲渡、譲渡担保、代物弁済など
面積要件:
都市計画区域内は5000平方メートル以上
都市計画区域外は10000平方メートル以上
※個々の面積は小さくても、権利取得者(売買の場合であれば買主)が権利を取得する土地の合計面積が、上記に該当すれば届出が必要になります。
届出者:土地の権利取得者
届出期限:契約締結日から2週間以内
必要書類:
・土地売買等届出書 1部
・土地取引にかかる契約書の写し 1部
・周辺状況図 1部
・形状図(公図、測量図など) 1部
申込み・届出先:都市整備課計画調整係 風…2階
【電話】内線2216
*****
申込み・問合せ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511
