イベント 〔今月のおしらせ〕講座・催し

※掲載内容は変更・中止になる場合があります。最新の情報については各問合先へ

■丸加高原クリーン大作戦
丸加高原の美しい景観を維持するため、丸加高原応援団と一緒にごみ拾いを実施します。7月〜8月は丸加高原周辺のごみ拾いウォーキングを実施します。
日時:(1)7月9日(水)、(2)8月6日(水) 各日9時30分〜12時
※たきかわ観光国際スクエア、道の駅たきかわを発着点にマイクロバスで送迎します。
対象:丸加高原が好きな方
定員:20人程度
参加料:無料
持ち物:軍手
※火ばさみは貸し出しあり
申込:(1)7月7日(月)、(2)8月4日(月)までに問合先に電話で申し込み。

問合せ:観光課
【電話】28-8031

■初心者のためのWord2021講座(Windows11対応)
日時:8月26日(火)〜9月18日(木)(火・木/計8回)18時30分〜20時30分
場所:スキルアップセンター空知
内容:文書の作成や編集、印刷、表の印刷、画像の挿入など基本的な機能の操作方法を紹介します。
対象:文字入力とマウス操作ができる方
定員:12人(6人未満で中止)
受講料:13、750円(テキスト代・消費税含む)
申込:8月18日(月)までに電話で申し込み。

問合せ:スキルアップセンター空知
【電話】24-1880

■滝西祭
日時:7月
・4日(金)9時〜15時
・5日(土)9時〜13時30分(5日のみ一般公開)
場所:滝川西高等学校
内容:クラス発表、各部・局作品展示および販売、アトラクション、ケータリングなど

問合せ:滝川西高等学校
【電話】24-7341

■えほんとあそぼう!『おはなしのひろば』
日時:
(1)7月19日(土) 14時〜14時45分
(2)8月20日(水) 11時〜11時30分
場所:市立図書館
内容:
(1)幼児・児童向けのおはなし会。読み聞かせ、紙コップロケット作り
(2)乳幼児向けのおはなし会。読み聞かせ、親子でできるふれあい遊び
参加料:無料

問合せ:市立図書館
【電話】22-4646

■絵本作家 はらぺこめがねワークショップ
〜はらぺこべんとうをつくろう!〜
絵本の読み聞かせと工作「はらぺこべんとう」づくりワークショップです。
日時:7月27日(日) 10時〜11時45分
場所:市役所 1階市民ロビー
定員:子ども25人(保護者・兄弟姉妹の付き添いは可)
参加料:無料
申込:7月1日(火)9時30分〜26日(土)17時までに、カウンターまたは電話で申し込み。

問合せ:市立図書館
【電話】22-4646

■みんなDEダンス・ダンス!
親子で、音楽に合わせてダンスを楽しみます。
日時:7月27日(日) 11時〜12時
場所:街なかひろば「く・る・る」
対象:就学前の幼児と保護者
講師:Akihiroさん(Takikawa Y’s-SDC)
定員:10組
参加料:子ども1人300円
申込:6月30日(月)〜7月23日(水)までに電話で申し込み。

問合せ:街なかひろば「く・る・る」
【電話】23-0966

■滝川クラフトビールフェスティバル2025
日時:7月29日(火)、30日(水) 16時〜21時(ラストオーダー20時30分)
場所:平和公園
内容:滝川クラフトビールと、地元飲食店のおいしい料理を夏の夜風にあたりながらお楽しみください。前売りチケット(1枚1、000円、抽選券付)を市役所売店、滝川商工会議所で販売。

問合せ:
滝川商工会議所【電話】22-4341
産業振興課【電話】28-8030

■たまり場・しゃべり場「みんくるうむ」
地域おこし協力隊で文化・芸術活動コーディネーターの伊藤明子さんが、皆さんと「興味があること」「やりたいこと」などについて、おしゃべりします。
日時:(1)7月26日(土)、(2)8月30日(土) 各日14時〜16時
場所:まちづくりセンター
内容:公演予定事業「琵琶と琴のパフォーマンス」、短大生が考えた「まちと文化」、フリートークほか
料金:無料
申込:窓口か電話、二次元コードから申し込み。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:まちづくりセンター
【電話】74-6210

■みんくるWa夏まつり
日時:7月19日(土) 10時〜15時
場所:まちづくりセンター
内容:ステージイベント、手づくり体験、縁日、食べ物コーナーなど

問合せ:まちづくりセンター
【電話】74-6210

■特別展関連事業講演会
「記憶をたどる―戦時下のたきかわ―」
日時:8月9日(土) 10時30分〜11時30分
場所:美術自然史館
講師:白井重有(しげあり)さん(滝川市郷土研究会参与)
参加料:無料(特別展を観覧する場合は入場料必要)

問合せ:美術自然史館
【電話】23-0502