くらし ヒグマに注意!~秋のヒグマ注意特別期間の延長~

今年は猛暑の影響によりヒグマの餌となるどんぐり等が不作となっており、餌を求めて活動範囲が広がり市街地へ出没することが増えています。
このため、北海道では秋のヒグマ注意特別期間が11月30日まで延長されました。
冬眠に向けて行動がたいへん活発になりますので、住居地でヒグマを目撃した場合は、警察や市役所に連絡をお願いします。

[1]ヒグマを引き寄せないために
ヒグマは嗅覚が優れており、食べ物への執着心が非常に強いので、一度食べると再度食べに現れる習性があります。ヒグマを引き寄せないために、次の内容を参考にじゅうぶん注意してください。
・ごみ出しのルールを守る。生ごみは収集日の朝に出し、前の日から出さない。
・お墓のお供え物を持ち帰る
・ごみ、ペットフード、コンポスト、漬け物などの保存食を屋外に放置しない
・家庭菜園の作物を外に放置しない

[2]野山でヒグマに出会わないようにするためには
野山であればどこでもヒグマに出会う可能性があります。野山に入るときは、次のルールを守りましょう。
・事前にヒグマ出没情報を確認する
・1人で野山に入らず、複数で行動する
・薄暗いときに行動しない
・食べ物やごみは必ず持ち帰る
・フンや足跡などの痕跡を見つけたらすぐに引き返す

※市内でヒグマが目撃された位置と日時については本紙をご覧ください

問合せ:ふるさと振興グループ(市役所2階)
【電話】42-3215