くらし くらしの情報 お知らせ(1)

■Jアラート全国一斉試験放送の実施
大規模地震や武力攻撃といった緊急事態が発生したときに、全国瞬時警報システム(Jアラート)により国から送られてくる緊急情報を、市民の皆さんへお伝えするための試験放送を行います。
市が実施する試験放送等は、次のとおりです。

◇試験放送及び訓練メール配信日時
日時:11月12日(水) 11時ごろ
消防の放送:市内に設置してあるスピーカーから日ごろの放送と同程度の音量で次の内容を放送します。
放送内容:「こちらは歌志内市役所です。これは、試験放送です。全国瞬時警報システムの試験放送です。」※繰り返し
登録制メール:登録制メール「防災情報」の配信登録者に訓練メールを配信します。
※11月11日に、訓練周知のメールを配信します。

問合せ:庶務グループ(市役所3階)
【電話】42-3212

■認定こども園からのお知らせ
認定こども園では、就学前の子どもたちに教育・保育サービスを提供するほか、子育て世帯における子どもの養育に関する諸問題への相談に対し、保育教諭や保健師・管理栄養士が連携して助言や必要な援助を提供します。
子育てに関してお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

問合せ:認定こども園あおぞら
【電話】74-5511

■マイナンバーカードについて
マイナンバーカードの申請後、「個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書」(ハガキ)が届いた方で、受け取りがまだお済みでない方は、早めに受け取りをお願いします。受け取りの際は、申請者(ご本人)がハガキ、本人確認書類を持参し来庁してください。
※申請者(ご本人)が来庁できない場合、代理人の方が受け取りも可能ですが、その場合はハガキと申請者の本人確認書類と併せて、代理人の方の本人確認書類が必要となります。
そのほか、マイナンバーカードの受け取りに関して、ご相談等があればお問い合わせください。

問合せ:戸籍保険グループ(市役所1階)
【電話】42-3217

■11月30日は年金の日です
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。日本年金機構では、24時間いつでも自分の年金記録などが確認できる「ねんきんネット」サービスを行っています。パソコンやスマートフォンで登録すると、簡単に自分の年金記録の確認や、年金記録を基に様々なパターンでの年金の受給見込額を試算することができます。
くわしくは左記の二次元コードまたは砂川年金事務所(【電話】52-2144)へお問い合わせください。
(二次元コードは本紙をご覧ください。)

問合せ:戸籍保険グループ(市役所1階)
【電話】42-3217

■アンケート調査ご協力のお願い
10月中旬に、対象となる方(9月末日時点で65歳以上の方※要介護1〜5の方は除く)に空知中部広域連合より「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」のアンケート調査を郵送しました。
このアンケートは、地域の抱える課題を把握し、介護保険事業計画の策定や評価を行うための資料にするとともに、市民の皆さんの介護予防や健康づくり等に役立てる貴重な資料となります。
締め切りは11月10日(月)までですが、回答されていない方は11月28日(金)までにアンケートを記載しポストに投函していただくか、担当窓口に提出してくださいますよう、ご協力をお願いします。

問合せ:保健介護グループ(市役所2階)
【電話】74-6616