- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北広島市
- 広報紙名 : 広報北広島 2025年3月1日号
◆夢プラザ・悠遊学園
◇IT講座
対象:パソコンの基本操作ができる方
日時:3月7日(金)・21日(金)9時30分~12時30分
講師:NPO法人北広島ITネットワーク 山口昭一さん
参加料:各回700円
持ち物 ノートパソコン
◇ITスキルアップ講座
日時:3月8日(土)・22日(土) 10時~12時
講師:NPO法人北広島ITネットワーク会員
参加料:各回700円
持ち物:ノートパソコンかスマートフォン、タブレットなど
◇茶道講座
対象:20歳以上
日時:3月11日(火)・25日(火) 10時〜12時
講師:裏千家大柴社中 廣橋宗令さん
参加料:各回800円(茶菓子代を含む)
◇共通事項
会場・申込み:夢プラザ(【電話】370~7373)
◆講演会「ゼロカーボン(脱炭素社会)と私たちの暮らし・未来」
地球温暖化問題やその対策、脱炭素社会とはどのようなもので暮らしはどう変わるのかなどを環境問題の専門家と考えます。
日時:3月22日(土)14時~15時30分
会場:芸術文化ホール活動室
講師:北海道環境財団 久保田学さん
問い合わせ:環境課
【電話】内線4106
◆大曲地区 生涯学習振興会事業
◇教養講座
日時:3月8日(土)10時〜11時30分
会場:大曲会館
内容:介護が必要になったときや大きな病気になったときの在宅医療について
講師:ささえるクリニックきたひろ院長 佐川拓さん
定員:先着30人
申込み:3月6日までに大曲地区
生涯学習振興会(【電話・FAX】377〜4415)
◆西の里地区 生涯学習振興会事業
◇尺八体験講習会
音を出す練習をし、簡単な曲を吹きます。小学4年以上なら誰でも参加できます。
日時:3月9日(日)・16日(日)10時〜12時(全2回)
会場:西の里公民館
講師:北広島尺八会の皆さん
参加料:全2回千円(教材費・保険料を含む)
持ち物:筆記用具・飲み物
申込み:前日までに西の里地区生涯学習振興会(【電話】375〜4300)
◆住まいの相談
対象:住まいを探している方、土地や家を売りたい・買いたい・貸したい方、住宅の処分や住み替えを検討している方など
日時:3月5日~26日の各水曜10時~15時
会場:市役所3階相談室
相談員:北広島不動産協会会員
申込み:各開催日の前日までに二次元コードからか建設総務課(【電話】内線4214)
*予約がなくても参加できますが、待ち時間が長くなる可能性があります。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆シャベル☆きたひろ
春からはじめよう!自分と向き合う健康管理の基本
健康的な生活の第一歩を踏み出し、新しい自分になりませんか。
日時:3月18日(火)11時~12時
内容:眠りと食事から健康管理を考える
講師:健康管理士 天羽正枝さん
会場・問い合わせ:地域交流ホームふれて(白樺町1丁目8〜2)
【電話】372~0100
◆総合体育館自主事業
◇身体ひきしめピラティス教室
対象:18歳以上
日時:3月19日からの毎週水曜10時~11時
会場:総合体育館
講師:ピラティスインストラクター 山川智香子さん
定員:先着20人
参加料:月額3千円(3月分は千円・保険料を含む)
持ち物:室内用運動靴・タオル・飲み物
*動きやすい服装で来てください。
*3月12日(水)に無料体験会を行います。
申込期限:3月11日
◇スラックライン体験会
低めに張った平らなラインの上に乗ったり、歩いたりするスラックラインに挑戦してみませんか。
対象:5歳以上
日時:3月30日(日)13時~16時
会場:総合体育館
定員:先着20人
参加料:500円(保険料を含む)
持ち物:室内用運動靴
*動きやすい服装で来てください。
申込期限:3月29日
◇マラソンチャレンジ教室
対象:市内にお住まいで、フルマラソンを5~6時間かハーフマラソンを2時間30分以内で完走することが目標の高校生以上
日時:4月5日~10月の各土曜(月3回)13時30分から1~2時間
会場:総合体育館周辺
講師:健康運動指導士 柳沼浩さん
定員:先着10人
参加料:月額1500円(保険料を含む)
申込期限:4月2日
(共通事項)
申込み:(指)シンコースポーツ北海道(株)(総合体育館内・【電話】372~0808)