健康 管理栄養士からのお知らせ

■栄養だより
~忙しい朝こそ朝食を食べましょう~

朝食を食べていますか?朝食は睡眠中に低下した体温を上昇させ、脳や身体を目覚めさせる役割があり、午前中からの仕事や勉強に集中できます。また、朝食をしっかり食べることにより胃腸が活発に動き、便秘の予防につながります。
現在、朝食を食べる習慣のない方は、おにぎりやパンなどの主食や、バナナなどの果物、牛乳や野菜ジュースなど何か1品食べるところから始めてみませんか?朝、食欲がない方は、夜遅くに食べすぎないようにしたり、いつもより15分早く起きたりするなど、朝食を食べる環境を整えてみましょう。
朝食を食べる習慣のある方は、栄養バランスを整えるため、以下の3つを組み合わせた献立を意識してみましょう。

(1)主食…ごはん、パン、シリアルなど
体と脳のエネルギー源となります。
(2)主菜…卵、肉、魚介、大豆製品、乳製品など
寝ている間に下がった体温を上げてくれます。
(3)副菜…野菜、果物、きのこ、海藻など
体の調子を整えてくれます。

家族みんなで早寝早起き朝ごはん

◆今月のお料理レシピ
『ピザトースト』
~忙しい朝におすすめの1品~

〔1人分栄養価〕
エネルギー:283kcal
食塩相当量:1.8g

▽材料(2人分)
食パン(6枚切り)…2枚
ケチャップ…大さじ1
ピーマン…1/2個(20g)
玉ねぎ…20g
ウインナーソーセージ…2本
ピザ用チーズ…20g

▽作り方
(1)ピーマンはヘタと種を除いて薄切り、玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。ウインナーソーセージは斜め薄切りにする。
(2)食パンにケチャップを塗り、(1)を乗せて、ピザ用チーズをかける。
(3)オーブントースターで8分程度チーズが溶けるまで焼く。

ウインナーソーセージの代わりにツナを入れたり、季節の野菜に変更したりしても◎

お問い合わせは、役場保健福祉課保健推進係
【電話】01372-7-5291へ。