くらし 暮らしのInformationーお知らせー

■旧教員住宅の貸付について
町では、現在使用していない旧教員住宅の有効活用を図るため、事業者向けに貸付を行います。
貸付対象:外国人技能実習生の住居が必要な町内事業者(個人・法人問わず)
受付期間:令和7年8月4日~29日
※土・日、祝日を除く。
※事業者以外・受付期間外の申込不可。
貸付住宅:森町字尾白内町948
貸付戸数:2戸(木造平屋建て)
貸付金額(月額):
(1)1号棟18,800円
(2)9号棟18,300円
貸付条件:応募多数の場合は抽選となります。また、現状有姿での貸付となるため、居住に関する修繕等は借り受け側で行ってください。
なお、現地確認は必ず行ってください。詳細は町公式ホームページをご覧ください。

問合せ:役場契約管理課管財係
【電話】(7)1088

■渡島・檜山地方税滞納整理機構からのお知らせ
渡島・檜山地方税滞納整理機構は、渡島・檜山管内(函館市を除く17市町)の地方税の滞納額の縮減を図るために市町に代わり、差し押えや公売などの強制的な滞納整理を行っている一部事務組合(平成16年設立)です。
これまで、納税に誠意のない方に対しては、毅然とした態度で対応して滞納整理を進めてまいりました。

▽令和6年度
各市町から引き受けした257人(法人含む)、2億2,123万円の処理困難な事案に対して、預貯金、給与、生命保険、売掛金、不動産等の差し押えを183件、さらに自宅等への強制家宅捜索を32件実施して、現金やテレビゲーム機などの動産を差し押さえました。差し押さえた動産及び不動産は、インターネット公売で換価し、滞納税に充てました。
この結果、最終収入額については1億2,604万円、引受額に対する徴収率は56・97%となっております。

▽令和7年度
261人(法人含む)、2億139万円の滞納事案を引き受けし、粛々と滞納整理を進めているところです。
今年度も、財産調査を強化して滞納整理を進め、収入確保はもちろんのこと、納税されている方と納税に誠意のない方との税負担の公平を図っていきます。

問合せ:
渡島・檜山地方税滞納整理機構【電話】0138-47-9599
役場税務課納税係【電話】(7)1082

■8月は北方領土返還要求運動強調月間!
わが国固有の領土である北方四島の早期返還の実現については、道民はもとより、国民の長年にわたる悲願です。
この領土問題の解決に向け、日露両国間では精力的な外交交渉を継続中です。一歩一歩着実な前進が図られていますが、北方領土の一日も早い返還の実現に向け、国の外交交渉を積極的に後押しするためにも、署名で意思を伝えましょう!署名用紙は町内の主要な公共施設に用意していますので、ぜひご協力ください。

問合せ:役場総務課総務係
【電話】(7)1281