くらし 環境課 リサイクルプラザからのお知らせ

■町内企業による地域清掃活動に感謝します!
去る6月18日に第一生命保険(株)森営業オフィスの皆様による地域清掃活動が行われ、常盤町周辺を清掃していただきました。オフィス長の田巻翔子さんは「このたび地域清掃活動に当社社員も参加させていただきました。日々働かせていただいているこの町をきれいにすることで、少しでも恩返しができればとの思いで取り組みました。微力ながら町の美化に貢献できたことを嬉しく思っております。今後も地域とともに歩む企業として、さまざまな活動を通じて社会貢献を続けてまいります。」と話してくれました。
また、6月14日には、森町内郵便局の職員、家族の皆様による地域清掃活動が行われ、オニウシ公園を清掃していただきました。
町内の環境美化、清潔な生活環境の保全に尽力をいただき、心より感謝申し上げます。

■生理用品や掃除用具等はトイレに捨てないでください!
今年もお盆が近づき、帰省前に汲み取りを依頼されるご家庭も多いかと思います。森町の下水道に接続されていない家庭で汲み取られたし尿は、森町汚泥再生処理センター(し尿処理施設)に搬入されてきますが、生理用品等の異物の混入が非常に多く処理に支障をきたしています。生理用品は、トイレットペーパーとは違い特殊な繊維素材でできているため、分解されずに機械に巻きつき故障の原因となっています。また、ブラシやスポンジ等の掃除用品、カンチョウ容器なども混入しています。
生理用品等の処分は、トイレに流さずに中身の見えない袋などに入れ、燃やせるごみ(青い袋)で出してください。

■令和7年8月 粗大ごみ戸別収集は7日・21日・29日です
高齢者(70歳以上)世帯等の粗大ごみの有料戸別収集は、次のとおりです。
対象者:70歳以上の高齢者のみの世帯
収集日:7日(木)・21日(木)・29日(金)
収集個数:1回につき5個まで(粗大ごみのみ)
収集方法:ご自宅の玄関前まで出してください。《原則》
なお、家具等の解体作業は、いたしませんのでご了承ください。
処理手数料:粗大ごみ1個につき、粗大ごみ処理券2枚(400円)
申込み方法:役場環境課リサイクルプラザ【電話】(8)3320へ電話で申込み。

問合せ先:【電話】(8)3320