くらし 令和6度の住民税非課税世帯に物価高騰支援給付金を支給します

物価高騰の負担感が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯)に対し、速やかに生活・暮らしの支援を行うため、「物価高騰支援給付金」を支給します。

■対象者
○住民税非課税世帯
基準日(令和6年12月13日)において江差町に住民登録があり、世帯全員が令和6年度分の住民税が非課税の世帯。
但し、世帯員全員が、住民税を課税されている他の親族などの扶養を受けている場合は対象外となります。

■支給額
1世帯あたり 3万円(1世帯1回限り)

○子ども加算
物価高騰支援給付金の対象世帯で18歳以下の子ども(平成18年4月2日以降に生まれた子ども)を養育する世帯主に対し、子ども1人につき2万円を加算して支給します。

■支給までの流れ
(1)確認書の発送
対象と思われる世帯には、2月中旬までに「確認書」を郵送します
 ↓
(2)確認書の提出
確認書の内容を確認し、必要事項を記載のうえ役場町民福祉課まで提出してください(確認書に返信用封筒を同封しますので、ご利用ください)
 ↓
(3)確認書の審査
 ↓
(4)支給
口座振込の日が決まりましたら、事前に通知します

■確認書の提出期限
3月14日(金)
※当日消印まで有効
※住民税非課税世帯で2月中旬になっても確認書が届かない場合は、お問い合わせ先までご連絡願います(書類の発送からご自宅に届くまで数日かかります)

お問い合わせ先:町民福祉課福祉子育て係
【電話】52-6720