健康 道立江差病院コーナー

◆外来診療体制3月の診療予定です

※診療日は予定であり変更になる場合もあります。
事前に病院にご確認の上、受診してください。

◇診療受付時間
午前…8時00分〜11時30分(初診の方は、9時00分〜)
午後…1時00分〜2時30分
予約受付時間(定期患者のみ)
午後…1時00分~4時00分

◆花田先生から下肢静脈瘤について その2
保存的な治療としては弾性ストッキングの着用があり、症状自体は弾性ストッキングを着用することで改善することが多いです。さらに根治的な治療としてはストリッピング術や血管内治療(レーザー焼灼術・塞栓術)があります。ストリッピング術は従来からある治療で、そけい部を切開し、そこから逆流してしまっている静脈を引っこ抜く手術を行います。ストリッピング術は最近ではあまり行われなくなっており、現在は「血管内レーザー焼灼術」や「血管内塞栓術」が主流となっています。いずれも脚から血管内にカテーテルを挿入して行う治療で、逆流血管を「レーザーで焼く」あるいは「医療用の糊で固める」治療を行います。大きな皮膚切開が不要で、病院によっては局所麻酔・日帰り手術を実施していることもあり、低侵襲な治療と言えます。(つづく)
総合診療内科医師 花田 健斗

◆看護職員等募集のお知らせ!!!
正職員:看護師、管理栄養士、薬剤師、会計年度任用職員:看護師、准看護師、看護助手及び臨床工学技士を募集しています。各種手当・有給休暇・院内保育所あり。勤務時間(例…1日4時間で週3日など)も相談可能です。ご連絡お待ちしております♪
連絡先:【電話】52-0036 総看護師長 若林

問合せ:北海道立江差病院(字伏木戸町484番地)
【電話】52-0036
【FAX】52-0098
【HP】http://www.pref.hokkaido.lg.jp/db/esb