- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道江差町
- 広報紙名 : 広報えさし 令和7年7月号
現在お使いの保険証等の有効期限は令和7年7月31日までです。
令和7年8月1日からご使用いただける新しい資格確認書等を、7月中旬から7月末までにお手元に届くよう簡易書留で発送します。8月以降に医療機関へ受診する際は、今回送付する資格確認書またはマイナ保険証をお使いください。
※古い保険証は、細断して破棄してください。
■後期高齢者医療資格確認書
・現在お持ちの被保険者証または資格確認書に替わり、新たな有効期間の資格確認書(黄緑色)を送ります。
■国民健康保険資格確認書
・マイナ保険証の利用登録済みの方は、上記ではなく「資格情報のお知らせ」というA4サイズの通知文書を送ります。
・国民健康保険の「限度額適用・標準負担額減額認定証」または「限度額適用認定証」を8月以降も継続して必要な方や、新たに入院などで高額な医療負担となる方は、健康推進課国保医療係で手続きが必要です。
○新しい資格確認書の有効期間は、令和7年8月1日から令和8年7月31日です。
※“70から74歳まで”の方は、一部負担金の割合(2割または3割)が記載されます。
※“有効期間中に70歳または75歳に到達”の方は、有効期限が異なる場合があります。
○資格情報のお知らせ(69歳以下かつマイナ保険証の方)は有効期限の記載がないものを送ります。
○後期高齢者医療保険では、暫定的な運用としてマイナンバーカードの保険証利用登録の有無にかかわらず一律資格確認書を送付します。
※マイナ保険証をお持ちの方は変わらずご使用いただけますので、引き続きご利用ください。
お問い合わせ先:健康推進課国保医療係
【電話】52-6725